部活のせいで勉強が疎かになり成績最悪

  • なんでも
  • 南米から来た鍋
  • 24/02/19 14:08:22

部活が週6あります。
平日は朝練+遅くまで、土日は丸1日(試合や遠征)。
月曜のみ休み。

帰宅後はヘトヘトで勉強する暇がなく、成績は最下位近い。
どうにかなりませんか?
スポーツ推薦で入ったので部活は辞めれません。

進路を決める際は成績順。
スポーツ推薦で大学入れるまでは達するレベルではない。
成績最悪だと元も子もない。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 27
    • 南米から来た鍋
    • 24/02/19 22:35:22

    そうですね、スポーツ推薦も良し悪しです。

    • 0
    • 24/02/19 20:19:14

    スポーツ推薦で入ったなら、部活のせいにはできないよね。
    子ども次第だわ

    • 1
    • 24/02/19 20:15:17

    >>4
    遅くはないよ。
    高校スポーツ推薦って高校に入るまでは勉強してきていなかったの?
    うちは幼少期からスポーツしているんだけど小中学校は通信教育とかだけど勉強もしっかりやってきた。クラブチーム所属で定期テスト前も練習があって特別な勉強時間は作れなかったけど、基礎は定着できるように勉強してた。それがないと高校とか先々苦労するから。
    結局、大学はスポーツの実績でのAO入試、内申とかも必要だったけど。指定校推薦も貰えなくはなかった。
    同じ感じに受けた友達の子は推薦入試は残念でそこから個別指導塾に行って部活にかけていた時間を全て勉強にあてて一般入試で日東駒専レベルに合格。推薦入試後だから時間なかったけど引退後すぐに勉強に取り組んでいたらMARCH届いたんじゃないかな。 
    周りでスポーツやっている子の多くがタイマーかけて15分集中して学習するの。可能なら2セット30分とか学習時間を伸ばす。毎日15分とかでも集中して取り組むと課題だけやっててもなんとかなったりするよ。

    • 0
    • 24
    • きりたんぽ鍋
    • 24/02/19 18:05:45

    授業を疎かにしないことと、月曜日を有効に使う
    ことからでしょう。
    甲子園レベルの高校球児の中にも、読書家や成績優秀者がいるし、最近もスタンフォードに決まった子がいたよね。それは別格としても、本人のやる気次第じゃないかな。

    • 1
    • 24/02/19 17:34:24

    勉強しといた方がいい
    なりたい職業ができた時に間に合わない事があるから
    勉強そっちのけで部活する必要がない

    • 1
    • 22
    • しいたけ鍋
    • 24/02/19 17:32:01

    うちの子みたく、普通に入学してビリも居るからさ…書いてて情け無くなるわね…スポーツ頑張っているだけ立派だよ。
    スポーツのAOは考えてないの?
    評定を指定してこない大学もあったよ。

    • 0
    • 21
    • とろろ昆布鍋
    • 24/02/19 17:25:56

    校内最下位とはいえ学校のレベルはどうなの?
    そこそこの大学には行けるんじゃないの?

    • 0
    • 24/02/19 17:25:49

    アメリカみたいに成績良くないと練習自体させないとかやればいいのに学校もバカ

    • 3
    • 19
    • 鍋洗うの大変
    • 24/02/19 17:23:00

    >>2
    そんなのは昭和の神話だね

    • 2
    • 24/02/19 17:22:01

    娘を放置していたら最下位100位以降になった

    • 1
    • 24/02/19 17:20:01

    >>2
    野球とか運動系部活の男の子は最後の最後に逆転するってやつねw
    意味わからんw
    大学受験はコツコツやらないと時間が足りません。

    • 1
    • 16
    • ラフテー鍋
    • 24/02/19 17:11:03

    >>12
    傷口に塩をすり込むタイプねw

    • 1
    • 15
    • 鍋洗うの大変
    • 24/02/19 16:19:58

    大学のスポーツ推薦貰えない程度の高校になぜスポーツ推薦で入学したの?

    同じ部の先輩たちの進路はきちんと調べた?
    どっかに推薦で入学してるんじゃない?

    • 1
    • 14
    • こっぺとじゃがいも鍋
    • 24/02/19 16:16:08

    中途半端なスポーツの能力で入れちゃった、勉強もだめだし、ってことだよね。
    なんか言い訳にしか聞こえないんだけど…。努力なしで大学は無理。甘い。

    • 4
    • 13
    • ナーベーラー
    • 24/02/19 16:02:46

    スポーツ推薦で入ったんだから、部活のせいも何もない。
    だったら最初からスポーツ推薦受けなければ良かったのに。
    それに、スポーツ推薦でも成績良い子たちだっているんだし、ただ単に主の子供の頭が悪いだけ。

    • 8
    • 12
    • しめ(中華麺)
    • 24/02/19 15:59:23

    >>2

    大学受験にそれは通用しないよ

    • 1
    • 11
    • しらたき鍋
    • 24/02/19 15:24:31

    リアルに大変だよね…

    • 2
    • 10
    • 鍋焼きうどん
    • 24/02/19 15:22:53

    「スポーツ推薦で入ったので部活は辞めれません」

    勉強はあきらめて、スポーツ極めるしかない!

    • 3
    • 9
    • ピェンロー鍋
    • 24/02/19 15:16:32

    授業もちゃんと聞いてないの?

    • 3
    • 8
    • 南米から来た鍋
    • 24/02/19 15:14:12

    まず指定校推薦は諦めなきゃならない。

    • 1
    • 24/02/19 14:17:30

    引退してから一気に頑張って成績上がる子いるよ。

    • 3
    • 24/02/19 14:16:44

    子供が努力するしかない

    • 0
    • 5
    • ねぎま鍋
    • 24/02/19 14:14:16

    Fランなら大丈夫じゃない?
    Fランでも資格取ったり出来るよ。

    • 1
    • 4
    • 南米から来た鍋
    • 24/02/19 14:13:23

    そう、中途半端なのよ。
    全国大会レベルならあちこちから推薦くるだろうけど、県大会3回戦負けくらいのレベル。
    部活引退してから頑張っても、もう遅いです。

    • 0
    • 3
    • こがし豆腐鍋
    • 24/02/19 14:11:45

    転校するか
    医者に嘘の怪我の診断書を書いてもらうとか

    • 0
    • 2
    • ラフテー鍋
    • 24/02/19 14:11:10

    部活頑張った子は、
    引退した後、勉強頑張れる、
    成績グングン伸びる、
    とも言われるよね。

    • 1
    • 1
    • とろろ昆布鍋
    • 24/02/19 14:09:02

    うーん、中途半端だね、つらい

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ