私立高校ママ友の話にびっくり

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

コメントする あなたのご意見をお聞かせください

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 133件) 前の50件 | 次の50件
    • 24/02/19 13:41:57

    >>113
    うちの私立中は必須じゃないから一度も寄付してない。

    • 1
    • 113
    • しめ(うどん)
    • 24/02/19 12:58:02

    私立中だけどほんとに高い、やだと思うのは入学金や備品じゃないよ。
    寄付金。何十万もするよ。

    • 2
    • 24/02/19 12:57:53

    備品は高いよね

    指定のセーターが二万円くらいと聞いて、公立ならジャケット買える?と思ったことあったわ

    • 2
    • 24/02/19 12:55:36

    我が家はお金ないけど3人とも幼稚園から私立
    大学もね…バカだからごめんね

    • 1
    • 110
    • しゃぶしゃぶ鍋
    • 24/02/19 12:54:08

    私立中だけど公表されている金額だけで初年度150万(制服は別)だよ…。宿泊研修費と、中3で行く海外研修の積立が年間25万かかる。
    2年3年は入学金諸々なくて110万。
    高校は初年度120万、2年3年は入学金以外かかるから…
    救いなのは大学までほぼエスカレーターでほぼ塾不要ってとこだけ。

    それ以外に交通費も年間10〜20万だから馬鹿にならないわ。

    • 4
    • 24/02/19 09:19:05

    私立中の1年で入学金、制服、ipad、学費などで130万程と部活費で35万程掛かってる
    他に交際費が地味に掛かるし貯金がボーナスでしか出来なくなった(;_;)

    • 0
    • 108
    • なべおさみの息子はなべやかん
    • 24/02/18 18:35:50

    >>92
    え?無理なの?

    • 0
    • 107
    • しゃぶしゃぶ鍋
    • 24/02/18 18:10:17

    >>106
    私立は学校によってピンキリだよね。
    うちは併願の学校は安かったからまあ私立でもいっかと思っていたけど、一般でチャレンジして受かった学校はバカ高い。
    都内の大学付属だからかな?学費と施設費と積立金だけで年間120万くらいかかる。
    でもエスカレーターで大学にいけるから塾代がかからないと思ったら納得するしかないかな

    • 0
    • 24/02/18 18:03:07

    >>86以外と最初のでかい金額だけであとはそこまで大差ない感じだよね。
    まぁ学校によってなんだろうけど。
    話聞くと月々とかそこまで馬鹿高いのは聞いたことない

    • 0
    • 24/02/18 17:59:09

    >>104
    別にアピールなんてしてないよ。
    主が公立は10万くらいだよ?って書いてるから、そんなことはないよ、って意味で書いてだけ。そんなにお金かかってますアピールしてる人なんてここにはいないじゃん。

    • 1
    • 24/02/18 17:36:05

    >>74
    これだよ。笑

    • 2
    • 24/02/18 17:34:45

    公立でも10万以上はするよ。
    それで収まるのは2部とかだよね。

    • 1
    • 24/02/18 17:32:32

    >>89

    いや、私立高校の話だからトピに合ってる。

    • 2
    • 24/02/18 16:40:01

    >>92前半の合計30万は公立と変わらない感じだね。

    • 0
    • 24/02/18 16:31:24

    >>99
    横だけど、ああ言えばこう言うタイプ?笑
    公立も私立も変わらないようなそんなド田舎の稀の話をされても。。

    • 1
    • 24/02/18 16:10:17

    >>97
    実際私立単願増えたからね。

    • 0
    • 98
    • くりもち鍋
    • 24/02/18 16:10:08

    公立でも20万くらいかかったよ
    制服とタブレットが高かった
    スカートが無地とチェックあったから2つ欲しかったし

    • 2
    • 24/02/18 16:08:24

    >>96
    それってすごく稀なことなのがわかんないかな

    • 3
    • 24/02/18 16:00:11

    >>76
    ごめん。グダグダ言われても、うちの地域はそんなに大差ないってだけよ。それだけの話。

    • 0
    • 95
    • 白ネギの中身が飛び出して熱々なのが喉に直撃
    • 24/02/18 15:59:52

    靴下まで指定のものだったりするしね

    • 7
    • 94
    • しめ(もうお腹いっぱい)
    • 24/02/18 15:58:48

    >>93高校は公立にした

    • 0
    • 93
    • しめ(もうお腹いっぱい)
    • 24/02/18 15:58:12

    かかるよー私立中行ったけど、
    初年度150くらいはかかった
    そこに遠征費とかもプラス

    • 2
    • 24/02/18 15:55:54

    革靴8000円、制服8万、セーター、ベスト1万、体操服上下2万、体育館シューズ、室内履き1万、部活トレーナー上下、練習着3万
    教科書3万、電子辞書5万
    英会話と音楽で使うiPod4万
    通学鞄9800円、サブバッグ5000円
    絵の具セット、アルトリコーダー各5000円
    合計30万

    入学説明会前後20万納入
    GWに2ヶ月分の授業料引き落とし
    偶数月は10万徴収
    こんななのに皆さん揃って高額な進学塾月6万課金してる

    うちは特待だからやっていけるけど、普通入学なら無理

    • 0
    • 24/02/18 15:17:22

    都内私立の高一

    今年度は入学金から制服やらタブレット
    学費や施設費もろもろで155万払った。
    この他に部活費とか定期代やお昼代に小遣いに…覚悟していたけどキツイわ。
    友達に公立は入学金5千円から始まり年間で30万くらいしか払ってないって言われた。

    • 2
    • 24/02/18 15:10:18

    昔から私立はお金がかかるに決まってる。
    任意の寄付金を払えるような家庭じゃないとキツそう。

    • 7
    • 24/02/18 15:08:05

    >>88
    話が逸れていくから辞めようね

    • 2
    • 24/02/18 15:04:27

    >>83
    いいじゃない。私立高校のくくりなんだから。

    • 2
    • 24/02/18 15:03:36

    そだよー
    だからうちは公立にしてくれと頼んだ。
    一応併願で受けたけれど、公立受かってくれて助かった。
    大学は私立になるとわかっていたから、頑張って貯めました。

    • 1
    • 86
    • しいたけ鍋
    • 24/02/18 15:00:55

    公立 入学までに15万ぐらい
    私立 入学までに80万ぐらい
    だった。
    公立の入学金なんて6000円ぐらいでびっくりする。公立は持ち物が自由な分リュックとか何度か買い換えした。私立は一度買えばそういうのはない。
    入学後授業料以外では公立私立とも1年間で20万ぐらい。授業料はもちろん全然違うけど、積立金とか意外と同じぐらいだった。

    • 4
    • 24/02/18 14:51:07

    >>79
    一年一括はきついね、うちは三期に分けてだった

    • 0
    • 24/02/18 14:50:19

    うちの地域の公立はChromebook買わなきゃ行けないんだけど、これが地味に痛い。上の子の時より値上がりしてたわ。

    • 1
    • 24/02/18 14:49:27

    >>64
    中高一貫の話はしてないでしょ

    • 1
    • 82
    • いなり寿司鍋
    • 24/02/18 14:49:13

    >>77
    私立でも塾は考えておかなきゃだよね

    • 5
    • 24/02/18 14:48:45

    塾も行くけど
    留学もするけど

    • 0
    • 24/02/18 14:46:35

    >>79
    他にランチ代、研修費、設備費も必要だから、
    それじゃ足りないね。

    • 2
    • 79
    • ゴーヤーチャンプルー鍋
    • 24/02/18 14:42:03

    受験料からいれて1年生の1年で130万くらいかかったよ。それプラス定期代。
    学費は1年分一括納入。

    • 2
    • 78
    • 鍋洗うの大変(えのき)
    • 24/02/18 14:36:15

    >>64
    近所で中高一貫校に子供2人入れたんだけどコロナで旦那の給料が一時期ほぼ0になって無茶苦茶大変だったらしい。親が年金から工面したらしいけど、そんな自転車操業で中高一貫校に入れるなよと思ったわ。

    • 1
    • 24/02/18 14:27:10

    >>76
    私立でも塾は行くよ、よほど優秀でない限り
    スポクラの子は行かないけどね

    • 5
    • 76
    • いなり寿司鍋
    • 24/02/18 14:25:01

    >>70
    説明が足りなかったかな。ごめんね。学費含めての総額が私立と公立高校が変わらないってあるのかな?って。
    私立だと安くても年間50万くらいだよね。公立でも塾入れたらそれくらいなるだろうし、無償化の恩恵受けてたら安くなるのもわかるけど。学費だけでそんなになる?

    部活や制服やPCや交通費や交際費は、公立私立より個人差や校風の差だよね。

    • 1
    • 24/02/18 14:23:23

    まじかー、入学金以外にそんなにかかるのね。
    心づもりしとこ

    • 1
    • 24/02/18 14:22:48

    公立も!
    公立でも!

    って書いてる人、全てが私立よりお金かからないのは事実なんだから、お金掛かってますアピールは何の為?

    • 19
    • 73

    ぴよぴよ

    • 72

    ぴよぴよ

    • 24/02/18 14:08:17

    公立も20万弱かかるよ。
    うちの子が受けた私立は入学時40万くらいかかるからそれに比べたら安いけど

    • 0
    • 24/02/18 14:08:12

    >>67
    出なくてもたいして変わらなかったよ。私立って学校によって金額違うの知らないの?入学金三万や六万とかの私立もあるんだよ。

    • 0
    • 69
    • なんこつ鍋
    • 24/02/18 14:07:54

    追記だけれど、公立中学でも10万では足らなかったよ?

    • 0
    • 68
    • なんこつ鍋
    • 24/02/18 14:06:05

    田舎の公立で、男子だけれど、10万では全く収まらなかったけれど…冬用のブレザー35000円、冬用ズボン17000円、指定セーター7000円、夏用のズボン12000円、長袖シャツ4500円、半袖シャツ4000円、ベースを1枚ずつ買っても8万超えだよ。当然、シャツは1枚じゃ回らないので2枚必要。そこに体操服1組加えて28000円。逆にこのご時世、制服と体操服と通学鞄と最低必要枚数揃えて10万で収まる高校って、どこ?

    • 0
    • 67
    • いなり寿司鍋
    • 24/02/18 13:54:05

    >>65
    公立とトータルが変わらないって、私立は何か補助が出てるの?

    • 0
    • 24/02/18 13:51:37

    それぐらいかかってた
    iPadとかも買ったし・・・
    部活なんてした日には・・うちはカメラオタクなので写真部に入ったけど、新しいレンズ買わされたわ
    カメラは買ったばかりのがあったからいいけど、撮影会とか色々遠方に行ったりしてた
    修学旅行も海外で短期留学もあったから色々かかるよ
    しかも一括・・・・
    入学時にわかってたから、いいけどね

    • 3
    • 24/02/18 13:47:50

    >>57
    うちもうちも。
    年間の金額私立と総額そんな変わらなかった。

    • 0
1件~50件 (全 133件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ