進学先の学校が優秀かどうか答える基準。 (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

51件~74件 (全 74件) 前の50件 | 次の50件
    • 24
    • こっぺとじゃがいも鍋
    • 24/02/16 18:51:22

    >>21
    こども自身が通うので
    本人が一番行きたいところを選択したので納得はしてますよ。
    最難関だと凄いなーと思います。

    • 0
    • 24/02/16 18:49:40

    人の気持ちとか、言葉の微妙なニュアンスを理解するの苦手なタイプの人かな

    • 2
    • 22
    • いなり寿司鍋
    • 24/02/16 18:45:25

    優秀だね!を否定すると、不合格者も否定する事になるから、ノーリアクションで笑顔が正解。

    • 1
    • 24/02/16 18:35:38

    >>18最難関だけがすごいの?
    最難関の次は難関でしょ?
    普通高校の子からしたらすごいじゃない?
    なに言ってるのかわからないんだけど。
    そんなに子供の選択が不満なら説得するか最難関の高校の近くにでも引っ越したら?

    • 1
    • 20
    • こっぺとじゃがいも鍋
    • 24/02/16 18:35:15

    >>17
    うちの子落ちたのに優秀なんだね、みたいなニュアンスでいってくる人もいました。
    当たり障りなくリアルでは過ごしてます。

    • 0
    • 19
    • こっぺとじゃがいも鍋
    • 24/02/16 18:34:20

    >>16
    学校では一切ノートとらないので
    他の保護者からすると意外性があったのか
    凄いね、といわれる機会がいくつもありまして。
    わたしからするとどんだけやばいと思われてたの??って感じです。

    お互い楽しもうね、っていいます

    • 0
    • 18
    • こっぺとじゃがいも鍋
    • 24/02/16 18:32:27

    >>13
    本人が余裕を持って行ける近い学校、というので選んだので
    親の欲をいえば最難関いけばいいのに、とどこかで思うところもあるので
    全然です、と思ってしまいます。
    リアルでは適当に誤魔化してますよ。
    ただ最難関でなくても一般的に賢いって思うのかな?と思っただけです。

    • 0
    • 24/02/16 18:31:14

    ありがとうございます
    って言っておけば?
    あきらかに上位なんだし、謙遜もただの嫌味に聞こえるよ

    • 0
    • 24/02/16 18:30:00

    そもそも相手を優秀だと褒める必要性を感じない
    おたがい高校生活楽しみだね、卒業おめでとう
    でよくない?

    • 6
    • 15
    • こっぺとじゃがいも鍋
    • 24/02/16 18:29:56

    >>12
    70越えてます。
    学校では苦労してますって答えることにします。

    • 0
    • 14
    • こっぺとじゃがいも鍋
    • 24/02/16 18:29:12

    >>10
    我が子自身のことにすり替えてとは?
    例えばどんな風にですか?

    我が子も特に勉強頑張った訳でもなく
    近いからそこにしただけなので思い入れも特になく。
    ママ友付き合いも特にないので
    恨みかわないように過ごしたいです。

    • 0
    • 13
    • いなり寿司鍋
    • 24/02/16 18:28:57

    まともに答えてるママに会ったことない。
    すごいね!とかあそこに受かったんだってね!おめでとう!とか言われると、いやいやいや、って笑って濁してるだけだよ。

    仲良い友達だけは、私の前で、やったぜ!って喜んでたけど。
    でも他のママ友の前ではいやいやいやいや、って濁してたわ。

    それ以上突っ込んでる人もいないし、そんな話からすぐ逸れていくよ。

    そうでもない、とか、目指してたけど下の高校に行く人からしたら言ってほしくないな。

    • 4
    • 24/02/16 18:28:03

    世間一般的に、70超えたら「優秀」以外の評価は無いと思うよ。
    主子の学校も70超えてるんでしょ?

    同じ学校じゃないなら学校では苦労してますよって答えとけばいい。

    • 5
    • 11
    • こっぺとじゃがいも鍋
    • 24/02/16 18:25:19

    >>5
    鋭くてびっくりしました!!
    県立のトップが72か73ぐらいの高校だったと思います。
    それよりは上ですが最難関よりは下です。
    わたしもこどもも学校名聞かれないと答えませんよ。
    わたしはこどもの友達がどの学校かなど特に興味もないので聞いたりしません。

    • 1
    • 10
    • しめ(もうお腹いっぱい)
    • 24/02/16 18:24:14

    当たり前のことじゃない。
    誰かにとっては目標にする学校も、別の誰かにとっては滑り止めででも受ける価値ない学校だったりするんだよ。
    謙遜するなら、学校名でではなく、我が子自身のことにすり替えて話せばいいだけだよ。
    変な言い方したら、恨みを買うよ。

    • 1
    • 9
    • こっぺとじゃがいも鍋
    • 24/02/16 18:23:02

    >>4
    うちの子多分勉強出来ないと思われてて
    勉強は家では全くせず塾だけで集中してするタイプで
    偏差値的にも余裕を持って通っていますが
    嘘も方便ですよね。

    • 0
    • 8
    • こっぺとじゃがいも鍋
    • 24/02/16 18:21:11

    >>3
    夫婦ともにそこそこ出来る場合もそう答えるほうが無難ですかね。

    • 0
    • 7
    • こっぺとじゃがいも鍋
    • 24/02/16 18:20:10

    >>2
    トップ3じゃないから、なんていいませんよ。
    そうでもないです、とは答えてますが。

    • 0
    • 6
    • こっぺとじゃがいも鍋
    • 24/02/16 18:19:27

    >>1
    一般的に賢いってどれぐらいかがわかってなくて。

    • 0
    • 5
    • てんぷらうどん鍋
    • 24/02/16 18:02:26

    最難関よりは下とは偏差値72くらい?
    県によっても差があるよね
    偏差値70以上の公立高校がない県もあるし、72でもトップ3より下の県もある
    私なら、65以上ならそこそこ頭がいい、70なら優秀、73以上ならかなり優秀、75以上はすごい!と言う感覚だけどね

    高校名は自分のほうからはあまり言わないかな

    • 0
    • 4
    • カタプラーナ
    • 24/02/16 17:58:03

    謙遜しすぎても嫌味になるし、相手が自分のところより下の学校に行ってる子だったら失礼になるからどう答えるかはその場の状況次第だけど、
    トップじゃなくても、一般的に難関校と言われる学校に行ってるのであれば

    ありがとうございます。本人なりに頑張ってるけど周りがみんな優秀だから苦労してるわって感じで答えてる。

    • 4
    • 3
    • 肉団子鍋
    • 24/02/16 17:56:13

    謙遜したいなら自分を下げると良いよ。鳶が鷹を産んだみたいなのって。

    • 2
    • 2
    • ちゃんこ鍋
    • 24/02/16 17:54:19

    逆に、優秀だねと言われて、謙遜せずに何と答えるのか知りたい。いやいや…と言葉濁すのがベストかな。
    トップ3じゃないからなんて一言が余計かな。
    答える時は相手基準で考えたらいいんじゃない?

    • 2
    • 1
    • 豚骨醤油鍋
    • 24/02/16 17:44:26

    だいたい判断できる学校じゃなきゃ一般的と思えばいい

    • 0
51件~74件 (全 74件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ