国語辞典

  • なんでも
  • 匿名
  • 24/02/16 13:42:35

国語辞典、お下がりでもらったのあるんですが、学校で注文の方で買ってあげた方がいいでしょうか?8歳差があるお子さんからお下がりでもらったけど、電子辞書ばかり使ってたようで辞典は綺麗です。でもみんなと同じ方がいいのか?辞典って載ってる内容差があったりしますか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 6
    • ラフテー鍋
    • 24/02/16 14:30:10

    お下がりで十分だよ

    • 1
    • 24/02/16 14:28:33

    おすすめの辞典はどこのですか?

    • 0
    • 4
    • わかめ鍋
    • 24/02/16 13:51:34

    数年おきに改訂される
    三省堂国語辞典は2022年に第8版に変わったんじゃないかな
    大きくは変わらないけど数か所違うよ

    • 0
    • 3
    • てんぷらうどん鍋
    • 24/02/16 13:47:46

    小学生?辞書のひき方で
    先生「○○って字を調べましょう」
    答え「○ページです」みたいな事やるから同じ辞典のが良いかもね
    みんなと一緒じゃなくても気にならない子なら大丈夫じゃない?

    • 0
    • 2
    • かしわ鍋
    • 24/02/16 13:47:38

    使い方は学校によると思うけど、うちの学校ならお下がりで全く問題ない
    持ってない子用で教室の後ろに何冊か置いてあるけど、どんだけ昔のだよって感じのボロボロだし
    主が買ってあげてもいいと思うなら、お下がりはサブとして家に置いておいてもいいし

    • 1
    • 1
    • てっちり鍋
    • 24/02/16 13:46:19

    4〜5年でリニューアルするから載ってない単語あるかもね。
    でも、その単語を調べる機会があるかどうか分からないから、先生に◯年版の国語辞典なんですけど大丈夫ですか?とか聞いてみたら?

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ