嫌われない人になりたい。

  • なんでも
  • くりもち鍋
  • 24/02/16 08:14:08

職場のAさんはいつもニコニコしてて誰とでもしゃべります。皆が話しかけていく。
でも正直仕事以外での付き合いはそんなによくないです。
家庭優先。
自分からは悪口言わないけど他人の話している愚痴や悪口にもふんふん耳を傾けたりする。

Bさんは人懐っこくて上司から気に入られ重用されることも多いけどアンチも多い。付き合いもよくて休み返上であちこち顔を出す。鋭い毒舌が小気味良いとか言う人もいるけど、Bさん自身も人の好き嫌いが多い。
Aさんのことはお気に入り。

出世するのはBさんですよね。
でも私はAさんみたいな人に憧れるんです。

他の人も、Aさんにはお土産買ってきたり、社内の新古品を配る時はいつもAさん優先、Aさんが頼んでるわけじゃないのに「Aさんに」って真っ先に名前が出る。付き合い悪いのに絶対に必ず誘われてから断ってるし。
Bさんはそういうのに名前が出ない。

Bさんみたいな人はどこにでもいるけど、Aさんみたいな人って希少じゃないですか?

誰とでも仲良く、嫌われないポジションってすごい難しいのに、どんなコツがあったらなれると思いますか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~30件 (全 86件) 前の50件 | 次の50件
    • 24/02/16 10:05:24

    Bさんは無能上司の元でなら出世する。

    • 0
    • 58
    • シュクメルリ鍋
    • 24/02/16 10:07:56

    いろいろとあんまり、うらやましく思われない人が嫌われない気がする。
    それってどうなのって感じだけど。

    • 7
    • 59
    • 鍋洗うの大変
    • 24/02/16 10:27:11

    仕事しにいってるのにそこまで人間観察して気持ち悪い。 私は誰に嫌われようが仕事してるだけだからただ好き嫌いで働いてる人に興味もない。
    皆が気持ちよく働ける配慮ができない大人になんかなりたくもないしね。好き嫌いとか子供かよって感じ

    • 5
    • 24/02/16 10:32:36

    >>58
    結局そうだよね。
    美人だけどシングルでお金ないとか、東大出てるのに仕事続かないとか、秀でたところがある人にはそういう圧倒的なマイナスが必要。
    美人のシングルさんがお金持ちと結婚したり、東大出た人が企業して大金持ちになったら、ソッコー友達はたかりになると思う

    • 0
    • 61
    • メガネくもる
    • 24/02/16 10:39:32

    ママスタでトピたててるようじゃムリだね

    • 3
    • 24/02/16 11:07:37

    トピタイしか読んでないけど…

    そんな人はいません。

    • 2
    • 63
    • しゃぶしゃぶ鍋
    • 24/02/16 11:12:22

    わたしはどっちも好きじゃない笑
    読み返してみたけどどっちがいいとも言えないな…

    • 4
    • 24/02/16 11:17:14

    Aさん、他人にそんな興味ないんだと思う。
    人に興味ない人かつ愛想だけはいい人って好かれがちだよね。それで、もし嫌われても平気。
    主は他人に興味ありすぎだから根本的にそうなるのは難しいのでは。

    • 9
    • 24/02/16 11:21:22

    嫌われたくない 好かれたい!私を見て!
    そういう気持ちが出まくってる人はみんなに好かれるどころかどんどん嫌われていくだけ

    • 6
    • 24/02/16 11:24:39

    >>58
    それだ!
    妬む要素が無くて仕事で目立たず、けどミスとか迷惑をかけるわけでもなくソツがないみたいな人

    有名人でも人気があればあるほど熱狂的なファンとは反対にアンチが多いし

    • 1
    • 24/02/16 11:27:08

    主さんはまだ向上心があって偉いね。
    私はとっくに諦めちゃったよ。
    嫌われないなんて無理だー、って。

    • 6
    • 24/02/16 11:37:14

    どんなに頑張っても私のこと嫌いになる(妬む)奴がいるんだよね。だから嫌われないってことを10代時点で諦めたよ。
    主はそんな風に考えてて偉いよ。

    • 7
    • 24/02/16 11:38:28

    私多分Aさんだ。
    自分で思うのは、裏表がない、愛情深いと思う。

    • 4
    • 24/02/16 11:42:07

    歳のせいなのか、嫌われるとかどうでもよくなった。
    残りの人生楽しく生きたいわ。

    • 8
    • 24/02/16 12:11:01

    コツなんてない。人は歳と共に経験や知識を重ねれば、人として丸くなったり落ち着いたり、すぐに頭を切り替える事も出来る。だからどんな人でもフランクに接していける。
    失敗を恐れて何もしないで人は成長出来ない。Aさんも今までそんな経験は沢山あるはずだよ。
    主もまだ人を外面でしか判断しないうちは、まだまだ人生経験不足です。

    • 2
    • 24/02/16 12:11:36

    私も~

    • 1
    • 73
    • しいたけ鍋
    • 24/02/16 12:16:06

    Bさんは出世しないと思う
    Aさんのが絶対出世すると思う

    • 3
    • 24/02/16 14:23:20

    >>64そんな人になりたい!

    • 1
    • 75
    • すき焼き鍋
    • 24/02/16 14:59:09

    愛想がよくて、ものすごく感じがいい人がいるけど、大っ嫌いだよ。だから嫌われない人はいないよ。

    尊敬する人がいて、そういう人になりたいって気持ちがあるのは素敵な事だと思うけど、嫌われたくないって気持ちが強いなら、主さんも感じ悪い人ではないよね?そのままでもいいんじゃないかな?

    • 3
    • 76
    • シュクメルリ鍋
    • 24/02/16 15:17:50

    aさんって人格的にすごい上に居る人なんじゃない?
    一朝一夕じゃなれないレベルだよ。

    • 4
    • 77
    • てんぷらうどん鍋
    • 24/02/16 15:23:18

    >>6
    まだちょっとしか見てないけど、主が自分にそっくり
    私も嫌われないポジションの人を見ては立ち振る舞いを真似しようと試みるけど、話下手でうまくいかない
    すみっこにいるだけならそれで全然いいんだけど、陰口?ネタにされる?ターゲットになりそうな危うい感じ…

    • 2
    • 24/02/16 15:28:05

    わたしもよく人間観察するけど、とにかく上の人に無理に可愛がって貰おうと頑張らず普通に仕事してればいいんじゃない?
    あんまり仕事張り切って頑張ってると鼻につくと思われるし、程々に
    「わたしがいないと回らない」とか自惚れタイプは嫌われるよ

    • 1
    • 24/02/16 15:40:22

    ただ、必ずしも全員に好かれるわけじゃない。そういうときは、スヌーピーの「僕のことを好きじゃない誰かのことでくよくよする時間はない。僕は僕を大好きでいてくれる人を大好きでいるのに忙しすぎるから」という名言を思い出します。大切にするべき言葉だと思っています。

    っていうSnowMan佐久間の言葉でちょっとホッとした

    • 3
    • 80
    • しらたき鍋
    • 24/02/16 15:41:38

    とりあえずAさんを見習うところから始めたら?

    • 0
    • 24/02/17 10:57:46

    AさんとBさんでは求めてるものが違うんじゃない?

    • 0
    • 82
    • ちゃんぽん鍋
    • 24/02/17 11:01:43

    三田寛子みたいなかんじかな。
    外見ほんわかしてるのに芯がしっかりしててやりこなす人って憧れる。

    • 0
    • 24/02/17 11:02:39

    >>82
    不倫されてるのに憧れてるの?

    • 0
    • 84
    • 鍋洗うの大変
    • 24/02/17 11:02:49

    >>79
    そこは佐久間よりシュルツにして

    • 0
    • 24/02/17 11:03:55

    Aさんが培ってきた人間性を素人が真似できるわけない。
    主さんは自分の強みを出して好かれたらいいんだよ。
    それは嫉妬心だよ。
    AさんもBさんも主さんも、直した方がいい所は素直に認めて、自分の味を出したらいいのよ。

    • 0
    • 86
    • ちゃんぽん鍋
    • 24/02/17 11:04:41

    長く生きてると考え方や性格は変わらなくても対処の仕方は出来るようになった。

    • 0
1件~30件 (全 86件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ