旦那がグランドピアノの違いがわからず、購入反対

  • なんでも
  • 石狩鍋
  • 24/02/16 07:48:24

小5の娘、ピアノの先生より幾度となくグランドピアノの購入を勧められてる。本人の将来の夢はピアノの先生。

母親の私は、自分自身も弾くのでアップライトに限界を感じており、これを機にグランドピアノ購入したいと思ってる。それと同時に、防音室を作る見積もりももらった。

だけど、旦那はキーボード、電子ピアノ、アップライト、グランドの違いをいくら説明しても全く理解しようとせず、「既に電子ピアノとアップライトがあるじゃないか。何のためにグランドがいるの?不要なものはいらない」との一点張り。



グランド導入する貯蓄はある。

だけど、あまりに反対するので私の独身時代からの貯金で買うから!と言っても、それはもう夫婦のお金だから、勝手に使うのはおかしいと言われた。

私はグランド導入したからって、別に音大に行かなくてもいいし、この先ピアノを上手に弾けるのは子供の人生の大きな糧になると思ってる。

それに私も弾くし。


こういう、ピアノ知識のない人、どうやって説得したらいいんだろ?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~30件 (全 166件) 前の50件 | 次の50件
    • 24/02/16 10:24:45

    >>135
    あらあら、あなたも匿名なのね…

    • 1
    • 138
    • ゴーヤーチャンプルー鍋
    • 24/02/16 10:41:53

    旦那さんに反対されてるんだね
    うちはむしろ旦那が乗り気でグランドピアノ買おうかって言ってるよ
    私はアップライトで充分だと思ってる
    防音室は元々ある

    • 2
    • 24/02/16 10:51:36

    違いが問題ではないと思う。
    旦那さんはきっと違いを説明したところで買いたくないんだと思う。人が嫌がることはしないほうがいいよ。

    • 3
    • 24/02/16 10:52:18

    独身時代の貯蓄を夫婦のお金と言う時点でおかしいけどね。
    ピアノの先生に娘さんの将来性を語って説得してもらえば?
    あとは、あちこちで娘さんの演奏して賞賛される姿をみせて、とにかく才能を見せつける。
    のはどうでしょうか?
    私の推しは小学生の時にレストランでピアノを演奏する機会があったそうです。

    • 12
    • 24/02/16 11:12:42

    独身時代の預貯金は共有財産ではなく、自分の物だよ。それはちゃんと言った方が良いと思う。
    ただ旦那さんは買いたくないわけだし、勝手にグランド買って防音工事したら、ずっと嫌味言い続けるよ。娘さんの精神的にも良くない。
    説得は続けたら良いと思うけど、とりあえずアップライトがあるのだから、我慢しても良いんじゃない?趣味の範囲ならなおさらだよ。
    価値観が違うのだから仕方がないよ。

    • 7
    • 142
    • シュクメルリ鍋
    • 24/02/16 11:13:58

    私は小4のときにグランド購入してもらったよ。
    妹もやってたからアップライトと2台あった。コンクールガチ勢だったし、グランドも安いのだと150万くらいで買えちゃうしね。
    反対されても買っちゃえば?理解ない旦那だと大変そうだけど、主の貯金から文句言うなって感じだよね。

    • 2
    • 24/02/16 11:15:05

    ピアノどうこうより、あなたの貯金は共有財産じゃない事はハッキリさせた方がいい。

    • 10
    • 144

    ぴよぴよ

    • 145
    • しめ(うどん)
    • 24/02/16 11:27:53

    たぶん説得は必要ない。
    わからないやつには電子ピアノを教えてグランドピアノ論はわかるやつだけで共有し(わかったところでニュートン力学的にひけるやつわかるやつは限られるのだから)序列を完成させれば治安や経済成長に有利に働く。

    主旦那はわからないやつではないしできるやつとは思うが皆内村航平や皆久保で負けたら理論上にねんにくみはぎもとていたらうくんのパワーを生かしフォークストレートをやったところで施設費の無駄遣いではぎもとていたらうくんにはフォークリフトをやって貰う方が良いよ。

    • 0
    • 24/02/16 11:31:30

    >>145
    ちょっと何言ってるのかわからない

    • 0
    • 147
    • しめ(うどん)
    • 24/02/16 11:35:55

    >>145
    皆「だったら勝てばいいだけだ」
    皆「ああ。だいたいデザイナーズベイビーさえつくれればどんなやつだって」
    皆「0.04秒。」皆「え?」
    皆「人間のあらゆる行為には
    0.04秒の時間差が生じる。」
    皆「ピアノならなおさらね。」
    皆「つまりは?」
    皆「むだだ。」

    皆内村航平で負けたら負けだバカ。
    主家庭の話ではないよ。

    • 0
    • 24/02/16 11:54:13

    打鍵の構造が違うからアップライトでは表現できないことが出てくる。
    これから連打やトリルの多い難曲に挑戦したいなら必要になってくるよね。
    買えるなら買ってあげてほしいと思うけど。

    • 3
    • 24/02/16 11:56:13

    >>147
    うわぁなんか久しぶりだね!
    文の特徴でわかるよ。

    • 2
    • 150
    • しめ(うどん)
    • 24/02/16 12:08:04

    皆久保がエムバペに負けた。久保はアジア最速。つまり守備も実は皆トップクラス。アジア人はとくに体重移動の方が速いため久保が最速になるためだ。ディープインパクトをアーモンドアイは超えない。つまり先はある。

    エムバペがいるという先はね。

    ピアノもがんばだ。ローランギャロスは三位だからね。

    • 0
    • 24/02/16 12:16:01

    個人的には、ツェルニー40番やソナタアルバムに入った辺りで
    グランドピアノが欲しくなりました。
    ショパンやリスト、ラフマニノフになるとアップライトでは限界です。
    どちらのメーーカーをお望みですか?
    スタンウエイかしら。
    私はヤマハのC3を持っています。
    出来ればお子さんにはこのレベルが良いかと思うんですが、、
    お子さんはリストやラフマニノフを弾きこなされているかと思うので
    是非ご検討ください。

    • 4
    • 24/02/16 12:40:17

    もちろんお家広いんだよね?
    リビングをピアノで占有とか、部屋数少ないのに防音室とかだったら厳しい

    • 4
    • 24/02/16 13:19:04

    >>1グランドピアノにレベルとか腕前とか必要??
    要るのは、お金と場所だけだよ。
    ピアノが下手くそだろうが音大行く気なくてもグランドピアノ置いてる家なんていっぱいあるよ。うちにも趣味で弾くだけのグランドある。子どももピアノやってないし。

    • 8
    • 24/02/16 13:20:43

    >>153
    そう!グランドピアノ=上級者って訳ではないよ

    • 7
    • 24/02/16 13:22:00

    旦那さんと意識の違いはピアノ知識云々ではなくて、趣味や娯楽に幾ら費やすかってところじゃないの?

    • 6
    • 24/02/16 13:22:01

    >小5の娘、ピアノの先生より幾度となくグランドピアノの購入を勧められてる

    ということはそれだけのハイレベルだという事でしょうかね。
    11歳ですか~~今どういった曲を弾いてらっしゃるかな。

    • 0
    • 24/02/16 13:23:02

    >>154

    ねたみたいだけの人や知識ない人が言ってるだけ。わかる人にはわかること。

    • 2
    • 24/02/16 13:27:54

    >>153ホントそれ。
    お金持ちの家には誰も弾かないグランドピアノが置いてあることもわりとある。
    ママ友も子どもの練習用にグランドピアノ買ってたけど音大とか全く考えてないよ。中受予定だし子どもがOKしたら四年生くらいでピアノはやめる予定だそう。

    • 1
    • 24/02/16 13:28:43

    自分の貯金から出すと言っても、それを置く家は家族の家だからねぇ。

    例えばさ。旦那が独身時代の貯金から出すから、庭潰して駐車場もう一台分作って、自分の趣味の家族が乗れない高級車買いたいって言われたらやっぱり納得できないと思うんだよね。

    だから説得するなら長期戦かつ主だけじゃなくて娘さんの熱意も必要かと思いまする。
    ずっと言ってれば考え方変わるかもよ?

    • 5
    • 24/02/16 13:32:02

    とりあえずグランドピアノのある家にしたいだけっていう主さんの思惑が旦那さんはわかってるんだと思います。

    本当に必要だと感じれば賛成してくれるでしょう

    • 3
    • 24/02/16 13:33:09

    >>158
    自動演奏付きのグランドピアノもあり、ご自宅でパーティ都下開催するにはもってこいのBGMですよ

    • 2
    • 24/02/16 13:33:34

    説得する人がら変わるとコロッと受け入れる事あるから
    そういう人を探して説得頼む

    ピアノの先生
    親戚
    上司
    友達

    誰かいない?
    旦那さんが言う事聞くような人

    • 2
    • 163
    • ゴーヤーチャンプルー鍋
    • 24/02/16 13:33:46

    >>158
    お金持ちならそれでいいと思うけど
    主の家はそうではないから悩んでるんじゃない?
    家も増築しないと置けないらしいし
    旦那さんも反対してるしね

    • 5
    • 24/02/16 13:38:52

    無理じゃない?多分主だって旦那さんが「このクワガタは50万の価値があるんだ!」って言われても簡単には購入許せないでしょ。例え息子がいたとして、息子が将来昆虫の研究したいから、何匹も高学な虫を飼育したいって言い出しても簡単には理解できないでしょ。

    • 1
    • 165
    • しめ(汁が足りない)
    • 24/02/16 13:49:22

    アップライトでも限界きたらグランドが欲しくなるって当然だよね。主の独身からの貯金は共有財産ではないし、相談もしているから勝手に使うとは違うよね!不要なものではなく、娘に必要だから買うのって言い切るとか?グランドが必要なぐらい弾けるって素晴らしいことなのにね。仮に音大に進むとしてその頃に買うよりも今買っておいた方が絶対にいいよね。ピアノもどんどん値上がりしてるし

    • 3
    • 24/02/16 15:29:26

    >>162

    だからその道のプロ
    セールスマンだよ

    • 1
1件~30件 (全 166件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ