子供の友達のお母さんの携帯番号の登録名

  • なんでも
  • ふぐ鍋
  • 24/02/15 15:29:01

子供の友達のお母さんの登録名って
友達のお母さんのフルネームにするよね?
でもだいたいの人は携帯番号をお願いしたら
紙に子供さんの名前しか書いてくれないんです
私は子供の名前と自分の名前を書きます。
でも大概の人は1人分の名前しか書かれなくて
子供さんの名前も教えてください。と言ったら
大概子供の名前ですよ?と言われます。
普通自分の携帯番号を教えるは自分の名前言いませんか?なぜ子供さんの名前だけなんでしょうか

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 60件) 前の50件 | 次の50件
    • 24/02/16 14:24:49

    まだ釣りトピ動かしてるの?しつこいよー
    しつこいから嫌われたんだよー

    • 1
    • 24/02/16 14:21:16

    やはりお友達のお母さんの携帯番号だから、御本人の名前で登録したいです。
    ですが嫌われたのでしょうか?

    • 0
    • 58
    • 鍋洗うの大変(大根)
    • 24/02/16 11:53:49

    子供繋がりの付き合いなら、○○君の母で良くない?
    なぜ母親の名前まで知りたいの?個人的な付き合いをしたいの?学校の保護者の名前まで知らないよ、知らなくても話は出来るよ。保護者を、ちゃん付けで呼びたいの?このトピ主は、高校生の娘がいる人?あなた、しつこいね。もう皆から嫌われていると思うよ。

    • 4
    • 57
    • シュクメルリ鍋
    • 24/02/16 11:34:20

    何言ってもわかってもらえないのかな?

    • 2
    • 24/02/16 11:27:46

    >>55
    でもちゃんと名前で登録したくないですか

    • 0
    • 55
    • ちゃんぽん鍋
    • 24/02/15 19:13:04

    誰々ちゃん母、
    で登録よくない??
    主に自分の名前教えたくないんだよ。
    子供に過干渉っぽく見えるとか、
    距離取ってるのだわ。

    そんなにこだわらなくていいわよ。

    • 4
    • 24/02/15 19:09:11

    >>45
    どうして口頭より楽だと思うの?

    • 1
    • 53
    • ソーキそば鍋
    • 24/02/15 19:06:34

    >>28
    これは親の番号ってわかるでしょ。
    山田君母などの登録でいいよ。

    • 3
    • 52
    • ソーキそば鍋
    • 24/02/15 19:04:12

    わかれば何でもいいわい

    • 3
    • 24/02/15 18:57:40

    主はフルネームで登録して友達の気分に浸りたいとか?
    しつこくするのはやめなよ

    • 5
    • 24/02/15 18:38:38

    昨日からまた?主変わってるねー

    • 3
    • 24/02/15 18:37:47

    苗字さん(お子さん)です

    鈴木さん(太郎くん)、って感じ
    連絡がきた時やしてる時に、他の方に見られた時なんかに、さんついてる方がいいかな?って
    会社携帯からの習慣

    • 3
    • 48
    • カセットコンロのガスがきれる
    • 24/02/15 18:37:30

    >>45
    書かされる側にとっては面倒なだけだよ

    • 1
    • 47

    ぴよぴよ

    • 46

    ぴよぴよ

    • 24/02/15 18:30:12

    >>44
    いや紙なら楽かなって。

    • 0
    • 24/02/15 18:13:10

    ちなみになんで紙?
    口頭で番号聞いて入力しないの?

    • 0
    • 43
    • ふなばし鍋
    • 24/02/15 17:44:46

    私は全然人の名前覚えられないから、子供のフルネーム入力してる!
    そのママが下の子の名前まで把握してくれる人だと、相手の兄弟の名前忘れてるのめっちゃ悪いなと思うから
    兄弟の名前も入力してる

    • 5
    • 24/02/15 17:27:24

    >>23
    子どもの友達の母という事さえ分かれば支障はないですよね
    なのに敢えて聞かれるのは迷惑というか少し困惑します

    登録名をスッキリさせたいなんて理由思いつかないし、子どもが高校生なら保護者付き合いは軽くで良いと思ってたのに急に距離詰めてきてるの!?って反応に困るかな

    • 4
    • 41
    • 南米から来た鍋
    • 24/02/15 17:13:16

    何故下の名前必要かわからない。

    • 8
    • 24/02/15 17:11:44

    子供さんの名前で登録してる
    ママさんの名前を知ったり覚えたりする必要はないけど
    子どもさんの名前は覚えとかないとやからね

    • 3
    • 24/02/15 17:01:10

    「○○ママ」で登録。
    もう付き合いのない人なんて、ママやパパの名前で登録していても「この人どこの誰だっけ?」ってなる。
    子供の名前は忘れないものだね。

    • 4
    • 24/02/15 16:56:55

    名字に〇〇ちゃんママって子供の名前つけて登録してる。
    佐々木さんみくちゃん
    みたいなかんじで

    • 0
    • 24/02/15 16:52:58

    ◯◯母で登録したらいいじゃん
    主に名前教えたくないんだよ

    • 7
    • 24/02/15 16:52:54

    子供同士が友達でも親同士は友達じゃないなら
    苗字だけでいいと思うけどね

    • 8
    • 35
    • 南米から来た鍋
    • 24/02/15 16:51:50

    〇〇の母という関係性しか持たない人関係性の相手には、自分の名前は必要ないので名乗りません。線引きの為です。

    • 5
    • 24/02/15 16:50:20

    https://mamastar.jp/bbs/topic/4395978
    同じようなトピたててた主だよね?

    • 2
    • 33
    • なべやかん
    • 24/02/15 16:49:20

    親密な関係じゃないとフルネーム教えたくない

    • 4
    • 32
    • カセットコンロのガスがきれる
    • 24/02/15 16:46:24

    >>28
    名字だけでも同じことでしょ?
    あなたが連絡取る山田さん(仮)は
    山田さんちの旦那さんでもお子さんでもないんだから。

    (氏)山田 (名)花子母 とか
    (氏)鈴木 (名)太郎母

    で登録しておけば?

    • 0
    • 24/02/15 16:38:04

    >>28
    私は苗字だけ教えます。
    それじゃ、ダメなの?

    • 1
    • 24/02/15 16:34:37

    言いたいことはわかる。主は「○山✕子」さんで登録したいのに、○山「△男くんのママ」と登録してくれって言われるのが嫌って話だよね、私もそう。

    ただそれは、主の友達じゃないから不要と言えば不要なのよね。寧ろ、「△男くんのママ」の方がわかりやすい。なぜ?の理由はそれ。

    • 0
    • 24/02/15 16:32:14

    >>23
    ちょっと気持ち悪いかも。

    • 3
    • 24/02/15 16:27:46

    >>25
    教えられた携帯番号はお母さんの番号だからかな。
    子供さんの番号じゃないから。

    • 0
    • 24/02/15 16:24:24

    子どもがスポーツ特待で入学して保護者に連絡先聞きまくってる人でしょ?
    またトピたてたの?

    • 3
    • 24/02/15 16:23:44

    保護者同士のサラッとしたお付き合いにフルネームは要らないと思う。
    そこから関係性が発展して仲良くなったら教え合うのも良いと思うけど。

    • 3
    • 24/02/15 16:22:59

    >>23
    なぜお母さんの下の名前が必要なの?理由は?

    あだ名で登録してる人もいるけど、相手の名字さえ自分が把握できていれば、連絡を取る時に困ることないよね?
    誰か分かれば、それでいいと思うんだけど。

    • 3
    • 24/02/15 16:22:28

    子供が高校生だから、いらないのー

    • 1
    • 24/02/15 16:19:33

    >>22
    わたしは必要かなと思うけど、聞かれるの迷惑ですか

    • 0
    • 24/02/15 16:17:14

    >>21
    相手の名字さえ分かればよくない?
    下の名前まで聞いてくる人いるけど、必要ないよね。

    • 4
    • 24/02/15 16:02:26

    >>20
    まぁそれもあるけど、教えられた携帯番号は子供さんの番号じゃないからお母さんの名前を登録したい

    • 0
    • 20
    • カセットコンロのガスがきれる
    • 24/02/15 16:00:44

    >>17
    あなた、たぶん自分の電話帳が
    きれいな状態じゃなくなるのが嫌なだけでしょ?

    氏名できれいに揃えてるのに
    〇〇ちゃんママ、会計さん、で登録するのはイヤ
    だから氏名が必要!!

    そういう感じじゃないの?

    • 3
    • 19
    • ちゃんぽん鍋
    • 24/02/15 16:00:00

    こども、高校生でしょ?
    子供同士繋がってたら必要ないと思う。

    • 2
    • 24/02/15 15:57:03

    昨日、十分に意見 貰ってたよね。
    トピ乱立してるけど、もうやめな

    • 3
    • 24/02/15 15:55:22

    やはりわたしは少数派かな?

    • 1
    • 16
    • 鍋洗うの大変(大根)
    • 24/02/15 15:51:12

    子供繋がりだから、それ以上は必要無い気がします。そこを詰められたらちょっと困るし、引いちゃいます。

    例えば主さん、LINEをしていないそうですが、なぜLINEしてないの?普通LINEじゃないですか?って言われたら、不必要だからって理由じゃないですか?
    一般的にはLINEしてる人が多いから、あったほうが便利なのになと普通は思うけど詰められたら困りません?

    • 2
    • 15
    • ピェンロー鍋
    • 24/02/15 15:47:14

    >>13そうだよね。
    やっぱり怖い。

    • 1
    • 14
    • カセットコンロのガスがきれる
    • 24/02/15 15:45:10

    〇〇ちゃんママ とか
    会長、委員長、会計さん とか
    部長母、キャプテン母 とか

    そういう感じ。
    個人名なんか必要ないから。

    • 8
    • 24/02/15 15:42:46

    これ、高校生のお子さんのハナシだよね?昨日めちゃくちゃコメントついてるトピ見たんだけど。

    • 4
    • 24/02/15 15:42:23

    私は『○○さん』(苗字だけ)だよ。ママから電話がかかってきて、子供からかかってくるわけではないので。

    • 3
    • 11
    • 豚骨醤油鍋
    • 24/02/15 15:40:34

    お子さんの名前(ママ)でよくない?
    なんか面倒臭い人ね

    • 4
1件~50件 (全 60件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ