子供の血液型は何型か分かってる?

  • なんでも
  • とり鍋
  • 24/02/15 14:10:36

子供の血液型って何型かちゃんと調べて知ってる人いる?

上の子を出産した病院は調べない所だったみたいで保育園とか学校の書類はずっと血液型不明にしてる。

下の子を出産したのは上の子と別の病院でついでに血液型検査してくれたけど「お母さんの血液が混ざって結果に出てるだけかもだから参考程度に」って感じだった。
だから下の子も血液型不明にしてる。

出産時に血液型検査しなかった場合、子供の血液型を知るのはどんなタイミングだった?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 58件) 前の50件 | 次の50件
    • 24/02/15 14:14:23

    水疱瘡だったか溶連菌だったか抗体の血液検査した時ついでに血液型調べてもらった。いつも不明って書いてたから血を抜くついでにl調べちゃえって。

    • 1
    • 2
    • ひとめぼれ鍋
    • 24/02/15 14:15:02

    うちの子供のも不明… 産院の1か月検診の時聞いたんだけど、血液型を調べる事に意味ない(?)みたいな説明で、教えてくれなかったんだよね…
    輸血することになったら、その時に絶対調べるから、知っておく必要ない、みたいな感じだった。

    • 3
    • 3
    • やまもも鍋
    • 24/02/15 14:17:51

    上の子は3歳前とかで血液検査する機会があって、血液検査も知りたいって言ったら調べてくれたよ。下の子は血液検査最近したけど、血液型のこと頭になかったわ。してもらえばよかったなーと思いつつ、まぁ別に必要ないからいいかな。

    • 0
    • 24/02/15 14:19:23

    >>1
    それって抗体検査代に追加で血液型の検査料金もいる?

    上の子が血液型に興味持ってるけど、わざわざ血を抜くのは怖いみたいなんだよね。
    やっぱ何かのついでに調べるしかないかな。

    • 0
    • 24/02/15 14:22:49

    >>2
    「私はA型です!」←記憶違いとかで本当はB型
    のパターンがあったりするから、輸血時に絶対調べるとは聞いたことある。

    • 4
    • 24/02/15 14:25:29

    >>5
    輸血を必要とする時(可能性も含め)は、必ず検査するよ

    • 0
    • 7
    • うずら鍋
    • 24/02/15 14:27:34

    下の子はアレルギー検査と一緒に血液型調べてもらったのが5歳の時。

    上の子は16歳で初献血した時に判明。

    ちなみに私も22歳まで自分の血液型知らなかった。

    • 1
    • 24/02/15 14:28:22

    >>3
    血液型不明でも困らないから調べることに本気になれないのよね。

    下手に血液型知って血液型占い信じてる人にアレコレ言われるより、血液型不明の方が平和かなって思っちゃうのよ。

    • 2
    • 24/02/15 14:28:44

    不明です。
    既にコメ出てるけど、輸血の時には必ず調べるから知っていてもあまり意味はないそうな。占いできるくらいかなw?

    • 0
    • 10
    • 鍋洗うの大変
    • 24/02/15 14:29:00

    調べてないけど、私も旦那もOだからOしかあり得ない

    • 1
    • 24/02/15 14:29:49

    一才の時に手術したから

    • 0
    • 12
    • くりもち鍋
    • 24/02/15 14:30:02

    上の子は1歳半ごろに採血する機会があって、そういえば血液型知らないなーと呟いたらついでにやっとく?ってやってくれた。
    下の子は機会がなかったから調べてない。

    今はあんまり知らなくても良さそうだよね。
    他の人も言ってるけど輸血するような状況なら絶対調べるし。

    • 1
    • 13
    • わらび餅鍋
    • 24/02/15 14:31:10

    血液型を知るのは占いのため??って言われた
    上は献血の時、下は実習で自分の血液型を知った
    すでに20歳過ぎていたけどね。
    手術や輸血時は必ず患者の血液型を調べるので知る必要はないと医師に告げられた。

    • 0
    • 14
    • こがし豆腐鍋
    • 24/02/15 14:31:17

    もうすぐ小学生の子供も、血液型わかりません。病気や怪我がないと知る機会がないそうなので、健康に育ってるってことかなと考えてます。

    親の血液型から、2つのどちらだろうな、とは思ってます。

    • 0
    • 15

    ぴよぴよ

    • 16
    • いかなご鍋
    • 24/02/15 14:32:28

    上の子だけ知ってる
    出産時に調べたのと幼稚園の時にアレルギー検査して800円で調べられるって言われたから調べてもらった
    出産時と同じだったよ
    下の子は調べる機会がなく、分からない

    • 0
    • 17
    • しらたき鍋
    • 24/02/15 14:35:27

    長男はアレルギー検査のついでに調べて貰ったよ。 

    夫は「俺はO型で。お前はABだから、長男はAかBのはず!」と主張していたが。
    長男はAB型と判明。

    O型の男から、AB型の子供は出来ないから
    夫は「お前浮気しただろ!!」と激怒。
    私も「お前こそ、献血で調べてこい!」と夫を献血センターに連れて行ったら、
    夫はA型と判明。
    やれやれ

    • 5
    • 24/02/15 14:36:30

    4月から中1だけどいまだに調べたことない。
    病院もほとんど行かないから調べる機会はなさそうだ…

    • 0
    • 19
    • なんこつ鍋
    • 24/02/15 14:37:03

    子供2人出産した時に調べてもらったけど、数年後にアレルギー検査したからついでに調べてもらった
    産後に教えてもらったのと同じだったよ

    • 0
    • 24/02/15 14:38:07

    息子中1の時、水疱瘡にかかって、水疱瘡もおたふくも予防接種してたからもう抗体がないのかとかかりつけ医に検査をお願いして、ついでに血液検査もしてもらった。

    娘は小6の時貧血があって、その時についでに血液検査。
    だからそれまでは血液型は空欄でした。

    • 0
    • 24/02/15 14:38:27

    >>17
    大変だったね。旦那さん謝ってくれた?

    • 1
    • 22
    • きりたんぽ鍋
    • 24/02/15 14:42:56

    小学生の時にアレルギー検査したついでに。
    ひとりがアトピーでアレルギーの検査したんだけど、他の姉弟も一緒にやってもらって、その時についでに調べられるけどどうしますか?と言われたのでみんな調べてもらった。

    • 1
    • 24/02/15 14:53:31

    知らなくてアレルギー検査の時に一緒にしてもらった

    • 1
    • 24/02/15 14:55:17

    上の子と下の子は違うビョウインだけど調べてくれた
    真ん中の子も違う病院だけどそこは調べないみたいだった。小学校のとき病気して入院したとき調べてもらった

    • 1
    • 25
    • だし巻き卵鍋
    • 24/02/15 14:55:58

    アレルギー検査した時に調べた

    • 1
    • 26
    • いかなご鍋
    • 24/02/15 14:56:23

    中学生だけど調べてない
    でも両親がO型だからO型だろうし

    • 0
    • 27
    • てんぷらうどん鍋
    • 24/02/15 14:58:31

    調べてないけど絶対O型
    父も母も夫も姉も今まで家族と呼んだ人たちは全員O型

    • 0
    • 28
    • ひっぱりうどん鍋
    • 24/02/15 14:58:42

    小2のとき
    頭痛が多くて、貧血を調べるのに採血するとき
    看護師さんが「血液型知りたい?一緒にやっとく?」と勧められて調べてもらった。
    知ったからどうってことはないけど何となく知りたいってだけでお願いした。
    下の子はまだ調べてない。

    • 1
    • 24/02/15 15:00:35

    >>21
    謝ってくれたけど、思い出すだけでイライラする

    • 1
    • 30
    • いなり寿司鍋
    • 24/02/15 15:00:57

    出産直後のは確定じゃないって聞いたことあるけど、そうなると私自身の血液型も怪しくなる。私も子供も産まれた直後に病院で調べてもらった血液型だと信じてる。

    • 0
    • 24/02/15 15:01:29

    うちも主と同じパターンで上の子産んだ病院はやってなくて、下の子産んだ病院は調べる?って聞かれたからやってもらった。

    • 0
    • 32
    • やまもも鍋
    • 24/02/15 15:02:20

    >>30
    産婦人科で何型がわかるでしょ?最初の血液検査のとき。

    • 1
    • 33
    • しいたけ鍋
    • 24/02/15 15:02:48

    就学前にアレルギー検査も兼ねて調べた
    緊急に必要な時はすぐ調べてもらえるから焦ることはない

    • 1
    • 24/02/15 15:06:11

    >>30
    いや妊婦健診どーしたよ

    • 1
    • 35
    • しめ(もうお腹いっぱい)
    • 24/02/15 15:13:51

    産婦人科で働いてるけど
    新生児の時のは当てにならない。
    母乳育児しているなら、ほぼ最初の時と比べると違う。
    ただやっているところはついでだよ。
    産まれて3日目ぐらいにやる血液検査の時にわかるから。

    やるタイミングは小学生に上がるタイミングとかでも良いかもね。

    • 0
    • 24/02/15 15:17:34

    産まれたときに産婦人科でやってもらったけど、O型だしもう一度何かの機会でやってみてって言われてて、小学校に上がった時アレルギー検査してついでにやってもらった。
    結構自分の血液型知らない子いるよね。

    • 0
    • 37
    • だし巻き卵鍋
    • 24/02/15 15:19:24

    大学生だけど知らないよ。
    知りたきゃ献血行っといでって言ってる。
    私自身も高校生の時、献血して知った。

    • 0
    • 24/02/15 15:47:12

    上の子は献血で判明した。出生時に診断された血液型と同じだった。
    下の子はまだ献血できる年齢じゃないから分からないけど、上の子の例から判断すれば、出生時と同じなんじゃないかと思う。

    • 0
    • 39
    • いなり寿司鍋
    • 24/02/15 15:47:35

    >>32
    じゃ私のは確定か。今仕事で外に出てるので家帰ったら確認してみます。

    • 0
    • 24/02/15 15:48:02

    生まれてすぐ調べてもらったけど

    息子Aと娘O

    • 0
    • 24/02/15 15:50:36

    上2人は知らないけど、1番下は3歳過ぎて手術したからついでに血液検査してもらった。上の子も血液採る機会があったらやってもらうかな

    • 0
    • 42
    • ひとめぼれ鍋
    • 24/02/15 16:34:28

    夫婦共にO型だから子供は確実にO型

    • 0
    • 24/02/15 16:41:22

    そろそろ調べてもらおうかなと思ってる。

    • 0
    • 24/02/15 16:42:08

    今、8歳だけど知らない。
    本当に必要(手術とか)なら、勝手に調べてくれるから別にいいかなと。

    • 1
    • 24/02/15 16:42:42

    >>40

    生まれてすぐの血液型は変わることあるらしいよ。

    • 1
    • 24/02/15 16:47:29

    うちも産まれてすぐ調べてもらってるけど、私Aで子供OAA
    だからOの子は確定かな?と思ってるけど。
    Aの子は変わる可能性もあるのかな?

    • 0
    • 24/02/15 16:47:33

    >>45
    2人とも現在も変わってない

    • 0
    • 24/02/15 16:52:24

    NICU入ったから調べたよ。
    変わってるかもしれないしって小学生のときアレルギー検査した時についでにまた調べた。

    • 1
    • 24/02/15 16:54:44

    3歳以降に検査したら確定って言うよね。

    • 1
    • 50
    • シュクメルリ鍋
    • 24/02/15 16:59:22

    調べてない
    旦那も私もABだからわからない

    小学生で一回アレルギーの簡易検査した時についでに調べられるか聞いたら良かったと思った。知りたいの理由だけで今さら検査する気はないなあ

    • 0
1件~50件 (全 58件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ