卒業式でソープフラワー

  • なんでも
  • わかめ鍋
  • 24/02/10 06:44:17

子どもの卒業式で、担任の先生(男性)に花束と記念品を渡すんですが、花束は生花とソープフラワーで迷ってます。
生花が無難だろうけど、ソープフラワーは見た目も良くてお手入れ楽でメリットだらけで‥
わたしが役員してるので、一人で決めて用意するんです。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 148件) 前の50件 | 次の50件
    • 24/02/10 19:09:17

    >>146
    私も、その立場です。
    午前中に生花の花籠がありがたいと声を上げましたが、おかしいと言われました。
    花瓶が足りなくなってバケツに入れたり、親戚や近所に配るくらいなら、アレンジされた生花の花籠がありがたいです。
    今はアレンジしてくれる花屋さんが沢山あるので、この声も参考にしていただけると助かります。

    • 1
    • No.
    • 147
    • ピェンロー鍋

    • 24/02/10 19:09:01

    ソープフラワーって知らなくて造花だと思って飾ってたけど埃かぶって捨てた
    結局捨てるなら生花の方がいいな

    • 2
    • No.
    • 146
    • まるごと柚子鍋

    • 24/02/10 18:56:12

    すみません、教師じゃありませんが毎年お祝いでいろいろと頂く立場の者です

    生花が良いと思います!
    花束は花瓶が足りないと困るのでアレンジメントが助かります
    ソープフラワーは泡立たないし飾ってても乾燥して劣化するし、でも処分するのは心が痛みます
    いろいろ考えて贈ってくださる気持ちには感謝してますが、趣味じゃないものや使う用途が無いものを頂く立場も辛いですよ

    • 5
    • No.
    • 145
    • いぶりがっこ鍋

    • 24/02/10 12:43:37

    >>143
    せいっでフッ笑ってありんだよでふき出した

    • 1
    • 24/02/10 12:42:45

    >>143
    みんなな?
    元気だったのね

    • 2
    • 24/02/10 12:37:47

    卒業式ってのは先生や関係者各位、社会や世界、資本主義や民主主義のためだけどせいっのためでもありんだよ!!

    生徒が一生懸命!頑張った!だからその成果が!卒業式にもって!夢と咲く!

    半グレなどたちもさ、卒業式終わり、よっしゃー!やったるでー!と精を出すんだ。
    あと馬くんなどたちもね。

    • 0
    • No.
    • 142
    • しらたき鍋

    • 24/02/10 12:33:09

    >>137
    感謝の気持ちはあるけど、そしたら卒業年度の担任にだけってのがおかしい気がしてくる。
    所詮セレモニー。形式的なものなんだよね。
    だからこそ無難にしとけばいいよ。

    • 4
    • No.
    • 141
    • ソーキそば鍋

    • 24/02/10 12:32:57

    贈り物を渡すのに自己満足になるのはよくない。

    • 8
    • 24/02/10 12:31:05

    生花がいいと思う
    消えてなくなるのでいい
    ソープフラワーも綺麗だけど生花に勝る美しさは無いなって思うし
    そういえば教師用ハンコセット嬉しいって言ってる先生いたわ
    どうせなら今人気なの使ったほうが子供たちウケいいだろうしね

    • 6
    • 24/02/10 12:25:58

    >>134
    職場で使えるものって良さそうだよね。家庭に持ち込まれると迷惑だけど、似顔絵ハンコって生徒にも受けそうでいいね。
    筆箱とかペンは意外に拘りあるから(先生によって丸つけしやすいペンとかお気に入りがあるし、筆箱は保護者が思ってるより大きめになりがち)、何がいいか難しいけどね。

    • 0
    • 138

    ぴよぴよ

    • 24/02/10 12:20:03

    >>133
    まぁいくら義務教育だと言っても子供達に勉強や色んな事を教えてもらって面倒見てもらったんだから保護者からお礼の気持ちを表してもいいと思うけどな。

    • 0
    • 136

    ぴよぴよ

    • No.
    • 135
    • こっぺとじゃがいも鍋

    • 24/02/10 11:55:22

    >>130
    温度差あるよね。母親にとっては我が子の大切な節目だけど、担任からしたらそこまでの思い入れはない訳で。消え物がいいって事だね。

    • 6
    • 24/02/10 11:51:04

    >>130
    うちの子の上の学年で記念品として先生の似顔絵が入ったハンコ(頑張れとかよく出来ましたのコメント付き)を贈られた先生がいて次年度から使えるしで好評だったらしい。

    • 4
    • 24/02/10 11:45:27

    そもそも義務教育の過程で、先生に花束とか品物をプレゼントとか必要なのか?とも思う

    • 7
    • 24/02/10 11:40:24

    >>128
    最後にカゴは捨てるでしょ。
    もう花束でいいよ!

    • 2
    • No.
    • 131
    • むつごろう鍋

    • 24/02/10 11:39:50

    はーい!卒園式の花係やってます!
    当日に花屋に受け取りに行って…とかは大変だけど生花いいですよ。

    • 2
    • 24/02/10 11:34:54

    >>123
    あと、名前入り時計写真立てもやめてください。家にいらない物が増えるの困るのよ。そんな時計、先生もご家族もいらないよ。生徒の名前が入ってるって嫌がらせ?そんなの、どこにも飾れないから箱に入れたまま仕舞いっぱなしで、終活の時になって捨てられるだけですよ。
    ただでさえ、学校の仕事が忙しくて、自分の子供のことは後回しになりがちだから、悲しい思いを教師の子供はしてるのに、生徒の名前が入った時計って…。ごめん、昔の悲しかった気持ちが蘇って感情的になってしまった。

    • 7
    • No.
    • 129
    • しらたき鍋

    • 24/02/10 11:34:08

    こういう自分の考えを何としても押し通そうとするから役員が1人なんじゃないの?
    普通誰でも良い卒業式にしたいから協力してくれるもんだけどね
    誰の為の何の為の卒業式よ
    主の評価をあげるために行う訳じゃない

    • 6
    • 24/02/10 11:33:59

    >>123
    先生のご家族の体験談がごもっとも!

    フラワーアレンジメントも、最後にオアシスやらカゴも邪魔だもんね。

    • 6
    • 24/02/10 11:33:25

    >>122
    みんななさん?
    見かけないと思ってたら文体変えたかな?

    • 0
    • No.
    • 126
    • おたまの置き場所に困る

    • 24/02/10 11:31:44

    それさ、迷ってるんじゃなくてソープフラワーが素敵で良いと思いますってコメをただ待ってるだけでしょ
    たぶん主はここや他でリサーチして圧倒的に生花と回答されても自分の選択を曲げない
    そして一番聞けば確実なクラスの保護者には絶対聞かないだろうね、答えは解ってるしそれ聞いたら生花にしなきゃいけなくなるから笑

    • 8
    • 24/02/10 11:29:59

    >>122ニヒルってのは皆メキシコにもアメリカにも皆迷惑をかけるしアメリカメキシコは珍しく一致ということでヒッピー狩りやニヒリスト狩りに積極的だ。過去にない超ヒッピー狩りで滅失までを行う超規模潮流だ。

    ドラゴン族やトカゲ族の超絶滅が21世紀初めから中期にかけての一つのできごとになるのだろうと。

    生花にしときなさいと。

    • 0
    • No.
    • 124
    • ちゃんぽん鍋

    • 24/02/10 11:27:29

    どうしてもソープフラワーあげたいなら、主が個人的にやればいいじゃん。
    役員やってるっていったって、その花束買う費用は主の個人的なお金じゃないでしょ。

    • 6
    • 24/02/10 11:25:21

    生花でお願いします。担任してるのは貴方達だけじゃないんです。たくさん担任してきた中の一つの学年に過ぎないんです。うちの母も長年教師してましたが、いらない物を家に増やさないでほしいです。人からいただいたものは捨て難いんですよ。先生の子供目線からのいけんです。おそらく奥様も同意見だと思います。嵩張らない・邪魔にならない物・消え物でお願いします。

    • 10
    • 24/02/10 11:22:32

    ニヒルなどというのは皆メキシカンだ。

    ニーチェやメキシコは象徴などを同じにするけどまたキューバや中米をあらわす場合もあるがニヒルってのはメキシカンなわけだ。

    だからそういう意味では生花がよい。

    というのはヒッピー狩りやニヒリスト狩りは世界的潮流で非常に強いヒッピー狩り(過去にない)が行われメキシコにおいてさえ非常に厳しいタバコ禁止法が成立した。

    狙いは港にて上着を背中にタバコを吸うニヒルな男いぶし銀(笑)などを滅失な目的だ。非常に強いヒッピー狩りだから世界的潮流としては生花だろうと。ヒッピーやニヒリストは生きる場所はもはやないと。

    • 0
    • 24/02/10 11:03:43

    花束でいいんじゃない。
    さすがに帰るまでに枯れるってそうそうないし、逆に捨てやすいものの方がいいよ。

    • 6
    • No.
    • 120
    • タッカンマリ

    • 24/02/10 11:02:31

    >>117
    わかるー 同じ金額でも花屋のセンスで花束の見栄えが違うんだよねー

    • 3
    • No.
    • 119
    • 鍋焼きうどん

    • 24/02/10 10:59:54

    生花のほうが華やかだしいいよ。
    男性ならお手入れしてまで保管するとは思えない。

    • 5
    • No.
    • 118
    • きりたんぽ鍋

    • 24/02/10 10:59:00

    >>115
    ふぐ鍋なるほどな!
    自分が生花頼んだから他の意見に噛みつきまくってたわけか!

    • 0
    • No.
    • 117
    • こがし豆腐鍋

    • 24/02/10 10:58:19

    生花だね
    おしゃれな花屋さんを探すわ
    先生に似合う色やイメージを伝えて作ってもらう
    センスあるお花屋さんだと良いの作ってくれるよ

    • 6
    • No.
    • 116
    • ちゃんぽん鍋

    • 24/02/10 10:54:02

    消え物一択

    • 5
    • 24/02/10 10:53:54

    教室が華やかになるだの、式のあとの謝恩会で花が持つだの持たないだのなんて余計な気をまわすより
    ストレートに花束でいいよ
    花屋さんもそこを考えて作ってるんだから花の持ちは大丈夫でしょ
    うちは前日に花束取りに行くし
    花屋さんにも確認したら大丈夫だって言ってたから
    生花頼んだよ
    持ちをきにする人は当日受け取りか配達してもらえばいい

    • 2
    • 24/02/10 10:50:32

    担任男性なら生花の方がいいんじゃない?残しておくとは思わないし。
    あとは予算だよね、予算超えてプレゼント用意して人いてさ、あとで面倒だった時あった。
    そういうのはお友達とかにする方がいいよ。

    • 1
    • No.
    • 113
    • 鍋の素で唐揚げ

    • 24/02/10 10:50:05

    最後の式典で作り物は嫌だな。やっぱり生花の方が華やか。

    • 4
    • 24/02/10 10:45:50

    もらう担任は変わるけど毎年の事なんだから花に関しては生花でいいと思う。
    その分、記念品で先生の思い出に残る物をプレゼントすればいい。

    • 3
    • No.
    • 111
    • しらたき鍋

    • 24/02/10 10:44:31

    卒対で一人ってありえないんだけど

    • 7
    • 24/02/10 10:44:12

    >>108
    普通に花束でいいじゃんね
    なぜそこに保護者が個性を出したがるのかw
    無難って結局あげる側ももらう側も一番勝手がいいから長年無難の位置に鎮座してるのよ

    • 6
    • 24/02/10 10:42:06

    >>106
    うん。私もそう思う。
    本来の意味とか言うのは私じゃなくて>>99さんだよ

    • 0
    • 24/02/10 10:41:11

    なんで「普通に」「無難に」「従来通り」
    に考えて無難に生花の花束にしないかな。
    ソープフラワーやら花籠やら変わった物じゃなくて普通に花束でいいんだよ。

    • 5
    • 24/02/10 10:39:40

    前に私が飲食店をオープンさせた時に店に合わないプリサープドフラワーをくれた人がいたけど見事にトラブルメーカーになった
    やっぱり自分の趣味を押し付ける人って厄介

    • 4
    • No.
    • 106
    • いなり寿司鍋

    • 24/02/10 10:38:46

    >>105普通に、フラワーアレンジメント渡すし変な連想しないよ。

    • 0
    • 24/02/10 10:35:17

    >>99
    渡すのって卒業式の式典じゃなく教室に帰ってからとかじゃない? 渡して短時間でもそこに置けば華やかになるし、式典後は謝恩会とか飲み会ですぐに家に帰れないし、水に漬けなくちゃとかの心配もなくいいと思うけどな。帰ってもそのまま置くだけで飾れるし。
    私はアレンジメントと呼んでいたし花屋さんでもそう書いてあったけど、花籠って言うんだね。花籠で調べると「法要のとき」とか書いてあったけど、そんなこと考える人いるかなぁ。

    • 0
    • 24/02/10 10:31:23

    卒業式の花束、式で渡すのと別に教室で子どもたちから一輪ずつとかもやったけど、先生方は家に持って帰らないって聞いた。
    置いて帰って職員室とかに飾ってるって。
    どこの学校も同じじゃないだろうし、お花の好きな先生なら持って帰るだろうけど。

    • 1
    • No.
    • 103
    • こっぺとじゃがいも鍋

    • 24/02/10 10:24:45

    生花は水換え面倒だからソープフラワーでもいいと思う。文句言う人って自分じゃ何もやらない人だから気にしない。

    • 1
    • 24/02/10 10:22:15

    >>100
    若い時って無難を嫌うけど子持ちくらいの年になったら無難が最良なんだなって気づくよね

    • 8
    • 24/02/10 10:19:31

    ここのコメントを全部読めばわかるじゃん

    ・生花をおかしいという人はいない
    ・ソープフラワーは困るという人がいる

    ってことは生花が無難!
    お金集めて送るものだから主の好みよりみんなの納得だよ
    先生の奥さんが困るとかは何を送っても有り得ることだから重視しなくていいと思うんだけど、永久に残るものだけは捨てずらいから避けたほうがいいよ

    • 4
    • 24/02/10 10:03:43

    こういうのは普通でいいのよ。
    従来通り【普通に】生花の花束だけで十分。
    後々棄てにくいゴミになる様な物を贈らないのも配慮だよ。

    • 7
    • 24/02/10 09:53:20

    花籠って本来の意味で考えたらあまり、こういう式的なことに使わないほうがよくない?
    花束がいいと思った

    • 4
1件~50件 (全 148件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ