合格発表までの間って親もドキドキするね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 217件) 前の50件 | 次の50件
    • 24/02/12 21:19:31

    本当に。うち今週なの。そわそわする

    • 3
    • 42
    • 鍋洗うの大変(えのき)
    • 24/02/12 21:35:51

    不安でめっちゃドキドキする。
    旦那と一緒にオンラインで合格発表見たけど待ってる間は吐きそうだった。

    • 3
    • 43
    • ふなばし鍋
    • 24/02/13 11:17:10

    ああああついにこの後12時から発表
    今から手汗かいてる
    けど子供に発表みると言われたら、あーもうそんなじかーん?て全然気にしてない余裕かますつもり

    • 8
    • 24/02/13 11:19:03

    私昔からストレスに弱くて、今までずーっと生理ズレたことなかったのに、一月の子供の私立受験の日に生理不順になった。 そして、また不正出血してる。さいあく。

    • 7
    • 24/02/13 11:28:31

    倍率27倍だった もう分かってる‥
    でも三文字をみたら無ではいられないな。
    子供の前では前向きでいたいから、今のうち凹んでおく。マイナス話でごめんなさい。
    皆さんのお子様には良い結果が出ますように
    たくさんのサクラが咲くように祈ってます

    • 7
    • 46
    • あご出汁鍋
    • 24/02/13 11:44:40

    心配すぎて生理めちゃくちゃ早くきて、しかも全然終わらない。体ってすごいわ。

    • 3
    • 47
    • わらび餅鍋
    • 24/02/13 12:32:39

    都内でほぼ落ちないと言われてる併願優遇でもドキドキしてたよ

    • 5
    • 48
    • ひよこ豆鍋
    • 24/02/13 12:42:42

    自分が受験した時より子供のことの方がドキドキする。

    • 14
    • 24/02/13 12:55:44

    先日、私立の合格発表があった
    単願推薦で、余程の事がないと落ちることはないとわかってはいたけど
    万が一・・・って考えてしまって、PCのマウス握る手が震えたよ
    試験の前からずっと気になりすぎて、身体の調子悪かったな

    • 3
    • 50
    • てっちり鍋
    • 24/02/13 12:58:36

    来週公立。
    受けたら落ちたらどちらの私立行くか話し合わなきゃな。今から怖い。
    合格発表私立も怖かったけど公立やばいな。3メートルくらい離れてみそう笑

    • 5
    • 24/02/13 13:12:40

    本人は今更どうにもならないしーって感じだったけど親は気が気じゃないよね。
    都立の発表の時は合格ならそのまま手続き、泣きながら出てくる女の子とかいて(泣いてる、しかもこの時間って)ドキドキした。
    でも同じ中学の子(受験番号うちの1つ前)が手続きの列に並んでて『お前も受かってたよ』って言われて『お、おう』ってなった。

    • 2
    • 52
    • 鍋洗うの大変
    • 24/02/13 13:40:40

    >>28
    1校2学部合格、1校1学部不合格でした

    • 1
    • 24/02/13 16:21:54

    >>46 >>44だけど、同じですね。 受験落ち着いたらお互い病院に行きましょうね。

    • 1
    • 24/02/13 16:30:18

    わたしは受験前の3年間気をもみすぎたのか心配するのに飽きた。
    あした高校公立だけど全然ドキドキしない。
    子どもも「もうすぐ受験勉強から解放されると思うと試験が楽しみになってきた」だって。
    まぁ、そんなに高望みしてにからってのもあるんだろうけど。滑り止めも納得の学校を確保してるし。
    ポカしないことだけを願ってる。

    • 0
    • 24/02/13 16:32:14

    >>52
    お疲れ様でした

    • 1
    • 56
    • 鍋洗うの大変
    • 24/02/13 20:05:08

    >>55
    ありがとう!
    またあさってから発表続くから、大学決まるまでドキドキだ~

    • 1
    • 57
    • てっちり鍋
    • 24/02/13 20:14:06

    >>54色々な考えあるね。うちは3年間頑張ってるのを見てきたからこそ心配だぁ

    • 1
    • 58
    • しめ(中華麺)
    • 24/02/13 20:16:49

    併願優遇で落ちないと言われててでもこれ落ちたら公立落ちた時どうする?!ってふあんだった。
    逆に公立明日だけどま、落ちても私立だわ。くらいで全然緊張しない。
    テスト云々より電車とバスちゃんと行けるかが不安笑
    あと、弁当早起きしなきゃーとか。
    試験は終わった気分になってる私。。。

    • 1
    • 24/02/13 20:35:39

    当日やらかさない限り大丈夫ってよく聞くけどやらかすってどの程度なの?って思っちゃう。

    • 0
    • 60
    • ピェンロー鍋
    • 24/02/13 20:39:27

    >>59
    知り合いの子は解答欄1つズレて、気づいて直したけど間に合わなくて第一志望の難関私立中学落ちた。

    • 2
    • 24/02/13 21:25:30

    >>56
    うちも本命の発表が一番最後だったからずっと落ち着かなかった。
    決まってからも期日までにお金振り込んだり手続きに不備がないかドキドキだね。

    • 1
    • 62
    • ふなばし鍋
    • 24/02/13 22:52:10

    >>60そういうことじゃないんじゃない?

    私立の確約あるけど、統一やらかさなきゃ大丈夫ってやつじゃない?
    面接とかあるとこは面接で金髪とかなのかな?と思ったり。

    • 0
    • 24/02/13 23:08:14

    毎日、受かってます!って唱えてる。何回も。
    早く気持ち穏やかに過ごしたいよ。
    みんな合格してる!言霊信じてる

    • 17
    • 64
    • カセットコンロのガスがきれる
    • 24/02/14 01:32:08

    1校は駄目で1校は合格できた。子供と一緒に画面を見たけど、子供が受験番号とパスワードを打ち込んで最後の確定を押す時、マジで気持ち悪くなった。合格って文字が見えなくて、真っ先に見えたのが入学の手続きはこちらみたいな長い文章だった。
    えっ?これ合格?どっち?ってなったけど、スクロールして合格の文字が見えた瞬間、子供と抱き合って喜んだ。皆さんにも合格の文字が見えますように。

    • 15
    • 65
    • すき焼き鍋
    • 24/02/14 01:41:15

    >>59やらかすの程度はわからないけど、うちの子は苦手科目が全然出来なくて開始20分で寝たらしい…。それでも受かってたから、相当やらかさない限り受かる。高校の併願私立ね。

    • 2
    • 66
    • みそちゃんこ鍋
    • 24/02/14 07:18:04

    高校受験もドキドキだけど大学受験はもっとヤバいくらいドキドキだった
    心臓発作起こすんじゃないかってくらい。

    皆さんに桜咲け🌸

    • 14
    • 67
    • いぶりがっこ鍋
    • 24/02/14 07:22:26

    >>64
    不合格の時はどんな感じ?話したくなかったらいいからね。

    • 0
    • 24/02/15 08:00:07

    待ってる間って長いよね。早くわかってすっきりしたい。

    • 12
    • 24/02/15 08:03:10

    >>63
    ダメだった時がショックだから、もしかしたらダメかもと思うようにしてるんだけど、やっぱり受かってるって思う方がスピリチュアル的?にも良いのかしら

    • 1
    • 24/02/15 23:13:54

    私立の入学金高いなぁ。30万単位でポンポン飛んでいっちゃう。なんなんだこのシステムは。

    • 17
    • 24/02/16 08:11:33

    >>70
    入学金何回も払うの?

    • 2
    • 24/02/16 08:24:58

    >>60
    わぁ、うちの子もテンパってそれやらかしそう。

    • 0
    • 24/02/16 08:31:30

    >>71
    私立キープする人は何校か払ってるよね

    行く行かない関係なく先に高額を払わないといけないのはきついわ

    うちも入学金払ってきた

    無駄になるけど国立受かってほしい

    • 15
    • 24/02/16 08:50:13

    国立はかなり厳しいから多分私立へ行くことになるはず。電化製品が次々に壊れて出費が続いたところに不景気で私がリストラ。なんかもう涙も出ない。重なる時ってこんなもんか。

    • 15
    • 75
    • しめ(中華麺)
    • 24/02/16 08:57:13

    >>74
    同じだー。うちもこのタイミングで家電壊れたり、大きな出費が続いてる。
    私立の入学金高いよね。その上パソコン、スーツ、アパート、引越し代…県外だから、余計かかる。
    国立受かるといいな。
    その前に私立の発表あるけど。
    本人のほうがプレッシャーあると思うけど、やっぱり親も緊張する。

    • 6
    • 24/02/16 16:45:25

    >>70
    大学の話し?

    • 1
    • 77
    • ひっぱりうどん鍋
    • 24/02/16 16:50:03

    うちのコ中学で終わりなんだよね。
    就職と言うか、、、修行始まるんだわ来月末から
    毎日ハラハラしてるわ

    • 1
    • 24/02/16 17:28:06

    >>63
    合格してた!

    • 8
    • 79
    • 鍋洗うの大変
    • 24/02/17 10:49:57

    >>77
    書き込むトピ間違えてるよ

    • 3
    • 24/02/17 11:02:16

    おさえに入学金払う時、あと共テの多め出願の時も「精神安定剤、精神安定剤…」と唱えながら払ってたよ

    • 6
    • 81
    • いかなご鍋
    • 24/02/18 06:56:09

    今日は第二希望の発表日。第二とはいえ、ドキドキする。
    こんな時に仕事だもんなー。気になって仕方ないわ。

    • 8
    • 82
    • わらび餅鍋
    • 24/02/21 13:53:22

    今日は都立の一般入試。発表は3/1(金)。
    マジで長いよね。長すぎる。

    • 10
    • 24/02/21 20:49:29

    公立1日目がやっと終了。明日は面接。合格発表3月5日だからまだまだ心労がたえないよ。早く終わってくれ

    • 7
    • 84
    • ゴーヤーチャンプルー鍋
    • 24/02/21 20:51:01

    普通は一年間が相当長いと思うけどね

    • 0
    • 85
    • しめ(中華麺)
    • 24/02/21 21:35:51

    >>79就活の結果待ちとかなんじゃない?w

    • 0
    • 86
    • いぶりがっこ鍋
    • 24/02/22 04:21:20

    >>82
    うちも都立が第一志望。やれるだけのことはやったと思うから、あとは待つしかないんだけどさ。入試までの間は頑張る期間だからやることあるからかあっという間に感じたけど、待つだけのこの期間が長く感じる。併願した私立もいい高校だと思うけど、やっぱり本人が一番行きたがってるところに行けるといいな。

    • 6
    • 87
    • あんこう鍋
    • 24/02/22 21:28:41

    >>83
    群馬県?

    • 0
    • 24/02/22 22:00:07

    >>87そうです

    • 0
    • 24/02/23 02:59:23

    5日まで長いなぁ。
    自己採点だとボーダー超えてるけど採点甘かったら落ちるギリギリのライン。
    この高校に行きたいからと努力してきたのを見ているだけに、この期間は不安しかない

    • 3
    • 90
    • いぶりがっこ鍋
    • 24/02/23 13:10:35

    25日に試験、3月9日に結果。長すぎるよー。
    高校の卒業式が3月1日だし、卒業してから結果が分かるっていうのもしんどい。

    • 7
1件~50件 (全 217件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ