美容外科医は医師の中で最底辺ってホント?

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 55件) 前の50件 | 次の50件
    • 24/02/24 07:11:36

    去年突然流行ってた飲食店が潰しあれ?って思ってたら、オーナー(実業家)が脂肪吸引して去年亡くなってたのを最近知った。

    めっちゃ悪名高い人がオーナーの美容外科で医者見たらえっ!若いとびっくり。

    どういう状況か知らんけど、地元に戻ってから呼吸困難になり電話で問合わせしたそう。
    亡くなってから医者は「遠方なので電話でしか対応出来なかった。」とさ。

    オーナーのインスタ見たらお友達がこんな事悔しすぎると書いてたよ。

    • 0
    • No.
    • 54
    • 鍋焼きうどん

    • 24/02/24 06:43:32

    私もそう思ってたけど、カネカネな奴は論外として美容外科っていつも
    満員だし需要は凄いよね。

    志のある人、きれいになりたい人の力になる事にやりがいを持ってて、
    腕を磨く努力してる人は底辺だとは思わないな。

    医者のみんながみんな命救わなくてもやりたい事やればいいんじゃない?

    • 0
    • 24/02/06 22:04:45

    容外科医になるために必要な資格は医師免許のみです。実際に美容クリニックでは初期研修明けから入職された方や形成外科出身でない先生も多く活躍しています。

    施術やオペを行うためには医師免許が必須です。一方で、美容医療に関する専門知識や手技は入職後に学べるため、現状のところ医師免許以外の資格が必要とされることはありません。ただし、臨床研修(2年の初期研修)を修了していることが前提とされています。

    これが実情よ

    • 1
    • 24/02/06 21:00:22

    専攻医の研修に美容外科はありません。
    専攻医とは大学卒業し医師免許を取得後2年の初期研修医として病院ですべての科を回って修行です。
    その2年間の中で自分が生きていく道、専門とする道を探し、3年目で専攻医として専門を学ぶ3~5年、外科はもう少し長い
    内科を筆頭に外科、産科、皮膚科耳鼻咽喉科、整形、たくさんの職種があります。
    美容外科という科はありません。
    2年の初期研修が終了すれば医師として働けます。
    ですが卒後2年、何も突起した手技ありません。こんな医師、、どこの病院雇い入れますか?
    採用はやはり5年以降8年とかがほとんどです。
    それはそれなりの専門医としての手技の経験しているからです
    もちろん有名市中病院などでは専門医取得であることが不可欠です。
    美容外科は、結局その専攻医の修行をドロップアウトした人たちばかりの集まりです。
    もちろん形成で麻酔科でキチンとなんねんも経験を積んだ医師であれば大いに美容外科で活躍してもよいです。そんな人数少ないです。
    ですが形成で麻酔でそれなりの地位をきづけば美容に行く人なんていないです。
    ただ人間お金に弱いですからね、同期が専門医の資格すら持たないのが美容外科で年収5000万
    自分は2500万そりゃ~~いいなとは思うでしょ。
    それだけ、人は人自分は自分
    美容外科で裁判になったら責任は自分ですよ
    OO美容外科の支社?オーナーがいるじゃないですか。
    オーナー??それはあなたです。誰も責任とってくれないですよ。昨日も書いたが一匹狼です。味方などいない。
    市中や大学で働く医師は、裁判になれば何とか病院がかばってくれます
    それなりの弁護士もいます。
    ただしいい加減な治療や故意にやったものに対しては言い逃れできませんがね。

    何度も書きます美容整形、、否定はいたしません、
    医師のプロフィールきちんと確かめてください。
    なんちゃって医師とにかく多いです。

    いつも長くてすみません。
    後輩たちも何人か美容にスイッチしました、堂々と院長として写真が掲載されています。形成??麻酔??
    何せ3か月講習で美容外科の資格取得で栗と豪語していましたから、、
    悪びれた様子無しです。
    私は馬鹿と言われても地道に自分の道を歩んできました




    • 1
    • No.
    • 51
    • ラフテー鍋

    • 24/02/06 20:38:24

    命に関わらない医師だから、
    志を捨てた、

    と言われるよ
    看護師も同じ

    • 0
    • 24/02/06 20:37:35

    >>47
    皮膚科から美容皮膚科に代わる女医も多い
    すべてお金のためです。

    • 0
    • No.
    • 49
    • 鍋ソムリエ

    • 24/02/06 20:35:01

    >>11
    そう、本当に気をつけて選んだほうが良い。
    働いていたクリニックの先生は大学病院の形成外科からの美容外科。
    縫合がめちゃくちゃ早くて綺麗だし何より早い。変な話、包茎の手術とかも下手な先生に当たると切られすぎて性感帯とかも無くなるよ

    • 0
    • 24/02/06 20:27:13

    え、歯医者じゃない?

    • 0
    • No.
    • 47
    • 鍋洗うの大変

    • 24/02/06 20:23:21

    >>20
    女医は経営させようとすると逃げる奴ばっかりだよ。

    • 0
    • No.
    • 46
    • カタプラーナ

    • 24/02/05 22:40:47

    >>42
    手技を学ぶのであれば形成外科と麻酔科
    これは必修です

    • 0
    • 45

    ぴよぴよ

    • 44

    ぴよぴよ

    • No.
    • 43
    • カタプラーナ

    • 24/02/05 22:37:13

    >>41
    一般科でやっとぃけない医師は無い
    一般ですと専門医取得が強制となる
    数年前から専門医制度が変更になり
    かなり大変になった
    それが嫌で専攻医の研修をやらず


    やらなくてよいのが美容整形と訪問医療
    この二つなのです
    ですがおかねのなるといっても訪問医療の医師は保険医です
    美容とは違いますからね
    如何わしいがんの民間療法も保険医では無いですよね
    美容も同じです
    勿論保険医も自由診療出来ます
    美容外科医って保険医しんせいされている医師いますかね
    経験無くして数千万円の年収がめの前にぶら下がっています
    楽をして高収入
    だれもがかんがえる
    だが責任も大きい
    だって一匹狼ですよ
    失敗がないのならいいですが
    色々なお客様います










    • 0
    • No.
    • 42
    • あんこう鍋

    • 24/02/05 22:14:50

    志し持って綺麗にしてあげたい人生変えてあげたいって思って技術磨く美容外科医ならいいけどね。
    まあ大学病院勤務外科医の夫は鼻で笑ってるけど。

    • 0
    • No.
    • 41
    • ひとめぼれ鍋

    • 24/02/05 22:06:54

    序列つけるならそうだね。
    一番楽で命に関わることが少ない。
    一般科では医師としてやって行けないか、お金儲けしたいかのどちらかの人が多いのは事実。
    医師としての腕が良くてやる気があれば美容外科ではなく形成外科を選ぶからね。

    • 0
    • No.
    • 40
    • トマト鍋

    • 24/02/05 22:02:19

    >>38
    選ぶのは自由だけど、つい思っちゃうよね。我々の税金を多額投入して成り立ってる国立大学なのにって。

    • 0
    • 24/02/05 22:00:08

    >>37
    いやいや歯医者はいてもらわないと困る、絶対

    • 1
    • 24/02/05 21:26:31

    国公立大出て美容外科医とかふざけんなって思うわ。
    ミス日本辞退した国籍だけ日本のウクライナ人の不倫相手とか。

    • 0
    • No.
    • 37
    • ピェンロー鍋

    • 24/02/05 21:22:17

    医師の中ではそうかもね。だって、治療しないし、いなくてもいいジャンルでしょ?あとは歯科医もランク低いと聞いたことがある。歯科だけ別の科だから?

    • 0
    • No.
    • 36
    • カタプラーナ

    • 24/02/05 21:12:13

    >>34

    そうですね。
    開業医のいい加減さも市中や大学病院勤務の医師には嫌われる要因ですよね
    医は仁術のはずがだんだん算術になってしまうんですよ
    誰もがお金欲しいです
    純粋に働くのは勤務医かな。
    バカでしょそんな安月給で、、と他人は笑うだろうが彼らは日々精進し勉強も怠らない。
    医師会に弁当食べに昼寝に来ている開業医と違う

    • 0
    • No.
    • 35
    • ラフテー鍋

    • 24/02/05 21:04:56

    士農工商の「商」みたいなものかな?
    おカネは一番儲かってるけど、ステイタスとしては最底辺とか

    • 0
    • No.
    • 34
    • なべやかん

    • 24/02/05 21:00:58

    医療に限らずどの分野でも強欲すぎたり守銭奴だと嫌われるよ。あ、でも地域によるかな、逆に無条件で賞賛される地域もあるけどね。

    • 0
    • No.
    • 33
    • 肉団子鍋

    • 24/02/05 20:55:50

    病気治したいとか命救いたいって人もいるだろうけど、お金儲けたいとか、一応容姿のコンプレックスも病気の一因になり得るからそこを助けたいとか目的はそれぞれでいいのにね、上だ下だって優劣つけても分野違うのにさ

    • 0
    • 24/02/05 20:55:09

    >>31
    お父さんの方はステージ4の癌を騙し騙ししながら生きてて、もう引退してるんじゃないの?
    事実婚パートナーの漫画家の漫画によく出ていたけど、やっぱり何か下品だったわね

    • 0
    • No.
    • 31
    • なんこつ鍋

    • 24/02/05 20:51:06

    ほとんどの美容外科には麻酔科医が常駐していないという実情もあるそうだよ
    高須さんが語ってます
    彼のプロフィールは見事ですよ。
    お願いするのなら高須父息子がいいと思います

    • 0
    • 30

    ぴよぴよ

    • No.
    • 29
    • ばくだんうどん鍋

    • 24/02/05 20:45:54

    >>28
    まー 頭の中はほぼカネ儲けにしか見えないね

    • 0
    • 24/02/05 20:42:20

    収入とかそういうことではなく、人を治さないという意味で、医師たちの中での立ち位置は下の方、だと自虐で聞いたことがあるけど…
    実際にどうなのかはわからないね

    • 0
    • No.
    • 27
    • なんこつ鍋

    • 24/02/05 20:38:32

    >>23
    そりゃ賢いでしょうよ
    でも賢い人は初期研修終了して美容外科にスイッチしないよ
    賢い人は、2年の初期年やって、3~5年の専攻医遣りながら
    専門性磨いて大変な専門医を取得して、進んでいくのさ

    • 0
    • 24/02/05 20:34:50

    ミス日本の不倫相手みて、あーゲスいなとは思った。

    • 0
    • 24/02/05 20:29:59

    なんかここで医師を叩いてる人ばかじゃん

    • 0
    • 24/02/05 20:28:38

    >>23
    世の中全員が医師だったら社会が機能しないんだよ、偉そうに言うな

    • 0
    • No.
    • 23
    • ばくだんうどん鍋

    • 24/02/05 20:27:08

    医師なんて賢いでしょーよ。
    医師免許取ってから文句言えや

    • 0
    • No.
    • 22
    • ほうとう

    • 24/02/05 20:26:13

    >>17
    ご自身も施術してらっしゃるんでしょうけど、センスがどうにも古くさくてサンダーバードの人形そっくり

    • 0
    • No.
    • 21
    • 吹きこぼれる

    • 24/02/05 20:20:22

    医師の間でも美容外科は底辺と言われるよね。
    ま~~濡れ手に粟の商売だからね。
    技術のない医師で、訴訟なんてこともあると思うよ

    • 0
    • 24/02/05 20:18:09

    女医ならいいけど、男はねーーー

    • 0
    • No.
    • 19
    • 吹きこぼれる

    • 24/02/05 20:16:34

    >>18

    OO美容外科クリニック
    金座店、OOOO,院長

    例えばですよ。
    クリニック名は有名です、、ですが院長の腕は3カ月だけかも、、

    • 0
    • No.
    • 18
    • いなり寿司鍋

    • 24/02/05 20:09:13

    最低限は名義貸し系

    • 0
    • No.
    • 17
    • シュクメルリ鍋

    • 24/02/05 20:05:26

    あのYES!で有名なクリニックの義娘にあたるおばさん院長のインスタが怖い…。
    その人も美容外科医だけど、いつもボトックスで固まってしまったようなワンパターンな笑顔。
    それにアラカンの歳でありながらなんで平成OLみたいな格好してるんだろう。濃いピンクとかシャネルのロゴが散りばめられたブラウスとか、とにかく落ち着きがない。
    いかにも名古屋って感じではあるが。

    • 0
    • 24/02/05 19:58:49

    でも稼ぎはいいんでしょ?

    • 0
    • No.
    • 15
    • いなり寿司鍋

    • 24/02/05 19:58:30

    メスも麻酔も使うのにていへんなの?

    • 0
    • No.
    • 14
    • ピェンロー鍋

    • 24/02/05 19:58:10

    自分が妻なら、夜勤で帰ってこない旦那より日勤美容外科の旦那のがいい。
    ミス日本と仲良くなったりしたら許さないけど。

    • 0
    • No.
    • 13
    • ピェンロー鍋

    • 24/02/05 19:57:08

    >>2
    精神科の看護師さんは開業してるわけでもないし、全然違うと思うけど。

    • 0
    • No.
    • 12
    • すき焼き

    • 24/02/05 19:53:24

    金の為にって医師が行く末路だと思ってた。

    • 0
    • No.
    • 11
    • タッカンマリ

    • 24/02/05 18:03:46

    美容外科は、、医師免許を持っていれば3か月の講習でなれるそうです。
    むすこの後輩、すでに院長として写真が掲載されているんだそうですよ
    まだ20代後半ですよ。2年の初期研終了して専攻医としての道をやめて美容にシフト替え、とにかくおカネおカネだそうです。
    美容整形って保険適用外ですからね、とるだけとれる
    こんななんちゃって美容医に整形任せたくないって。息子は言ってます
    美容整形医を選ぶのならきちんと形成で修行をした人、きちんと専門を持っている人に任せないととんだことになるかも、、
    自分の大事な体顔ですからね。用心しましょう
    それと有名どころの整形外科,各店に責任が任されているようで本部の院長?いや経営者が責任は取らないそうです。
    例えばA  CMでも有名な美容外科で、OOの整形手術をしたとします。
    術後どうもはっきりしない、失敗かと思い、その院長に食ってかかっても経験数カ月数年では、患者の負けです
    ある患者さんですがお腹の脂肪吸引の失敗で市中病院に運ばれ、責任は、OO美容外科と連絡したら、うちは整形が仕事で術後はうちの責任ではないと突っぱねたらしいですよ。患者さんかなりの大金支払ったんだろうね
    とにかく美容整形外科医をえらぶのは慎重に。
    医師免許は持っているが、初期研ですべての科のルーティンを務めただけの意志にあなたの顔や体を預けられる?
    普通の医師の道から外れていく若い医師たちが多く歩む美容整形と介護医療です
    底辺と言われても仕方ないです。
    もちろんうでよし経験良しという美容外科医もいます。
    でも彼らの手術は高価ですよ。



    • 0
    • No.
    • 10
    • 長さの違う菜箸

    • 24/02/05 17:53:00

    仕方ない

    • 0
    • No.
    • 9
    • なべやかん

    • 24/02/05 17:40:26

    底辺ではない、と思うけど、どの診療科よりも韓国、中国、台湾人の医者が多い。

    • 0
    • No.
    • 8
    • 鍋敷き

    • 24/02/05 17:36:03

    今美容外科になりたがる医師が増えてるからね
    何と言われようがってところよ

    • 0
    • 24/02/05 17:35:08

    嘘。

    • 0
    • No.
    • 6
    • すき焼き鍋

    • 24/02/05 17:34:26

    医者とつく職業になれただけでも素晴らしくて羨ましい事よ。

    • 0
1件~50件 (全 55件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ