お金がなくて選択一人っ子にしたけど

  • なんでも
  • 常夜鍋
  • 24/02/04 14:30:50

可哀想って言うのなぜ?
うちは旦那が手取り22万くらいだったの。
私は持病があってあまり無理が出来なくてパート程度。
大学進学まで考えて一人っ子に決めました。
あと出産で体調を崩して1年近く寝たきりになったりもあったからです。

周りから2人目は?一人っ子は可哀想!攻撃をされます。
確かに可哀想なのは分かるけどお金が心配と言うと「産んでしまえばなんとかなる」って。
なんとかならなかったらどうするの?
助けてくれないなら口出ししないで欲しい。
旦那の給料は多少は上がったけど2人は無理だなぁ。
皆さんはどう思いますか?

  • 1 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 195件) 前の50件 | 次の50件
    • 1
    • 肉団子鍋
    • 24/02/04 14:34:47

    持病があってもう産まないんですって言えば、さすがになんとかなるとは言えないと思う。

    • 10
    • 24/02/04 14:37:16

    貧乏一人っ子…
    子供可哀想だね。

    • 1
    • 3
    • 肉団子鍋
    • 24/02/04 14:38:35

    >>2
    貧乏子沢山よりマシなんじゃない?

    • 6
    • 24/02/04 14:44:27

    人には色々な事情があるのに、自分の考え押し付ける人もいるよね。そんなレベルの低い人の言う事は気が流そう。一人っ子に限らず、兄弟姉妹の構成、子供の人数で可哀想なんて思わないです。

    • 4
    • 24/02/04 14:46:46

    医者に止められてって言っとけば?

    • 1
    • 24/02/04 14:56:52

    >>3
    いや、貧乏一人っ子より貧乏子沢山の方がいいでしょ。子供達賑やかで楽しいし。

    貧乏な上に一人っ子とか何の救いもない。笑笑

    • 0
    • 24/02/04 15:03:02

    お金持ちではないですが現在貧乏ではないと思います。
    ただ子供2人大学まで奨学金なしで行けるか?と考えたら無理だと思って。
    国立しかダメだよとかも言いたくなく好きなことをやらせてあげたい。
    それが貧乏だといわれたらそうなんでしょうけど…

    • 2
    • 8
    • かしわ鍋
    • 24/02/04 15:03:51

    ちゃんと子供のこと考えていいと思う。

    うち貧乏なのに2人産んでしまってめちゃめちゃしんどいもん。

    • 5
    • 9
    • メルリン
    • 24/02/04 15:05:46

    無理はしないほうがいいと思います。
    人それぞれキャパや考えがありますしね。
    それに父親達の兄弟を見てると
    貧乏子沢山は正直考えものだなと思います。

    • 3
    • 24/02/04 15:07:16

    >>7
    だから考えは人それぞれでしょ?それで貧乏って人もいればそうじゃないって思う人もいる。
    ひとりっこも可哀想と思う人もいればそうじゃない人もいる。
    なんとなく主も迷いがあるから気になるんじゃないの?自分にきょうだいいるなら良さもわかってるんだろうし。

    • 0
    • 11
    • 鍋ソムリエ
    • 24/02/04 15:07:36

    故意に一人っ子なら、計画性あるし
    計画的に2人とか決めてる人と同じ性格の人だよね?

    お金ないくせに、避妊しなくてバンバン産んで、
    大学費用もなくて全員高卒
    これが1番頭悪い両親だよね、そしてそれが似る

    • 1
    • 24/02/04 15:09:25

    実は「産んでしまえばなんとかなる」と言ったのは義母です。
    援助してあげるでもなく、なんとかなるって。
    自分たちもお金なかったけどお義父さんと2人でどうにかしてきたと。
    時代が違いますよね。。

    • 5
    • 13
    • ゴーヤーチャンプルー鍋
    • 24/02/04 15:10:05

    そんなデリケートなこと言ってくることに驚き

    • 2
    • 14
    • 鍋ソムリエ
    • 24/02/04 15:10:52

    お金持ちでひとりっ子は、両親が仕事が出来る優秀な人とかでは?

    今は、ベビーシッターとかあるけどお金持ちはセキュリティ的に他人を家には入れることを心配するだろうし。

    専業主婦で、働いてないのにずっと子供一人は、
    ちと、おかしいかもね。
    晩婚で産めない人、若くても妊娠しない人もいるしさ

    • 0
    • 24/02/04 15:11:25

    私も昔とある人なかめちゃくちゃ言われた。
    若かったからとくに。
    他人の家族計画にとやかく言う人まじで最低。

    もう引っ越ししたけど、ママ友から聞いたら、その一番言って来た人、子供2人残して家出て行ったって、男と。やっぱりなーって感じ。

    わざわざ言う人って何かあるよ絶対に。

    • 8
    • 24/02/04 15:13:00

    一人っ子で大切に育てていた子供を事故でなくしたママ友が年齢的にもう産めないことを嘆いてた。
    一人っ子だと、もしもの時に後悔するかもね。

    • 0
    • 17
    • 鍋ソムリエ
    • 24/02/04 15:13:06

    >>12
    仕事は?

    無職でも子ども手当て欲しさに
    子供を沢山産む人いるよ。笑
    パート代くらいになるもん。
    だけど、子供手当てを生活費に当ててるから、もちろん大学には行かせれない。
    ほんと、自分勝手な母親よね

    • 0
    • 18
    • 鍋ソムリエ
    • 24/02/04 15:14:27

    >>16
    跡取りとかはね。
    でも、今回の地震で父親以外は全員死亡は結構あったよね?
    わからんのよ。

    父親仕事である意味家に居なかったから助かったとか、なんか地獄よね

    • 1
    • 19
    • 行方不明の餅
    • 24/02/04 15:14:36

    無責任なことは言えないかな。正直、その条件じゃ1人でも厳しいじゃん?

    • 0
    • 24/02/04 15:15:41

    >>10
    すみません、最初の方に
    貧乏一人っ子は可哀想って書かれている方がいたので。
    貧乏で生活に困窮するほど貧しいわけではないけれど、2人私立大学を希望したらお金がないから無理だなと。
    2人とも高卒を希望するパターンもあるので取り越し苦労になる可能性もあります。
    行きたいなら奨学金で、と伝える方法もあります。
    ただお金がないことで子供に我慢させたり諦めさせたくなくて。
    やりたいことがあって高校から私立に行きたいならいいよって言いたい。
    迷いがあることは確かですね。

    • 3
    • 21
    • 鍋洗うの大変(大根)
    • 24/02/04 15:15:54

    >>16
    え、こういう人頭おかしい。あなた子供本当にいる?
    子供を1人でも無くしたら、他に子供いても立ち直れないぐらい精神無理になると思うよ?
    1人なら逆に悔いなく後追い出来るんじゃないかな。

    • 11
    • 24/02/04 15:16:40

    子は何歳なの?

    • 0
    • 23
    • ひっぱりうどん鍋
    • 24/02/04 15:20:03

    一人っ子でいいと思う。

    • 1
    • 24
    • ひっぱりうどん鍋
    • 24/02/04 15:21:13

    >>16
    なぜそういうことを言うの?主の話しを聞く限りきょうだいは作らない方が家族と本人のためだと思わない?

    • 4
    • 24/02/04 15:24:06

    >>21
    後追いとか言うあなたも相当よ

    • 1
    • 24/02/04 15:25:38

    旦那は三男なのですが、長男は子供がいない。
    次男は独身なんです。
    うちは息子で小2なんですが、義母は自分が女の子が欲しかったみたいで。だから私に次は女の子ねって言います。
    周りは単純に一人っ子は可哀想と言ってきますが。

    • 2
    • 24/02/04 15:26:55

    1人っ子で良い。

    一人っ子叩きは二人目産まなきゃ良かったような生活している人だよ。障がい、金無し、、何かあるんだろうなって

    • 8
    • 28

    ぴよぴよ

    • 24/02/04 15:27:47

    うちも選択一人っ子だけど
    かわいそうと言われたことがない
    主がマウントのターゲットにされてるんじゃない?
    その場合たとえ複数の子どもがいてもかわいそうって言われるよ

    • 3
    • 30
    • あんこう鍋
    • 24/02/04 15:28:04

    今は選択子なし、1人っ子も珍しくない時代。周りに言われることなんか気にしなくていいよ。自分が納得いく人生を。

    子供が多いと一人一人としっかり向き合う時間も取れずバタバタしてる内に大きくなってしまって(私が育児下手なんだろうけど)、一人を丁寧に子育てできるから子供にとって一概に可哀想だとは言えないと思う。

    • 1
    • 31
    • カセットコンロのガスがきれる
    • 24/02/04 15:28:25

    そんなこという人って少数じゃない?
    疎遠にしたらいいし、気にしなかったらいいだけかと。

    • 1
    • 24/02/04 15:29:02

    産んだら産んだで、お金ないのになんで産んだの?って言われたり、他人は言いたい放題だよね。
    あなたと旦那様が納得してたらいいんだよ!

    • 1
    • 33
    • ちゃんこ鍋
    • 24/02/04 15:29:22

    >>26

    そんな事?なら無視で良いじゃん。
    暇な老人の戯言なんか聞き流していたらいい。

    • 1
    • 24/02/04 15:29:58

    >>26
    お義母さん四人目頑張ってくださいでいいんじゃね?

    • 3
    • 24/02/04 15:32:13

    一人っ子で良いと思いますよ。
    何か言ってくる方が、金銭的援助するわけでもないのだから。

    我が家は我が家です。
    家族が幸せに暮らすのが、一番です。

    • 4
    • 24/02/04 15:35:02

    兄弟の習い事の関係で遊び場から帰らなくてはいけなくて泣いている子が
    「〇くん(息子)はいいなぁ」って言ったんですけど、その親が
    「〇くんは兄弟がいなくて寂しいから可哀想でしょ。あなたはお兄ちゃんがいて楽しいでしょ」って言っていて。
    目の前でそんな言い方をされるとキツいですね。

    • 1
    • 24/02/04 15:36:43

    >>36
    やっぱり主もひとりっこなこと気にしてるのかな?
    何人居たってメリットデメリットあるのは当たり前じゃん。

    • 1
    • 24/02/04 15:36:48

    >>36そんな事言う人がおかしいんだから距離置けば良いだけの話だよ。
    他人を下に見ないと生きていけない可哀想な人なの。

    • 3
    • 24/02/04 15:39:32

    お金だけは何ともならないよねー。
    うちも、ベビーカーも自転車もケチるほどだったので1人で終えたよ。
    働きだして買ったけど、あてにならないからね

    • 0
    • 24/02/04 15:39:47

    一人っ子でそのセリフ言われた事無い人殆どいないんじゃない?
    挨拶みたいなものだから、気にしたもん負けよ。

    • 4
    • 24/02/04 15:41:16

    >>36
    うちは一人っ子、弟のうちが3人ですが、うちの娘は「一人っ子で良かった、パパとママと、両方の手を繋いで歩ける」
    「パパとママに挟まって、寝られる」と言っております。

    • 0
    • 42
    • あんこう鍋
    • 24/02/04 15:42:10

    >>36

    笑うぐらい普通に変なお母さんだし、関わり持たなきゃいいよ。真に受けるなんて時間が無駄すぎる。ハッキリ言って、そいつが頭おかしいから、気にしなくてok

    • 1
    • 24/02/04 15:44:07

    >>41
    そう、ひとりっこは確実に二人を背負わないといけない。それが可哀想。

    こどものうちは別に可哀想ではないよ。

    • 1
    • 24/02/04 15:44:50

    人それぞれだから、気にしなくていいよ。
    自分の子育てるのだけに力入れなよ。
    その代わり、貧乏子沢山に、お金ないのに子供産むなんて、みたいな口出しはしたらダメだよ。お互い様だから。

    • 0
    • 24/02/04 15:45:14

    出た持病

    • 0
    • 46
    • くりもち鍋
    • 24/02/04 15:51:15

    ほんとこういうトピって意地悪なコメントしかつかないよなー。
    そして平和なトピには全然コメントつかない。
    40代50代の子育てひと段落したババアばっかなんでしょ?
    なんでそんな心に余裕ないの?
    可哀想なババアばっかだね。。

    • 1
    • 24/02/04 15:52:24

    >>46
    ここはそういう底辺の掃き溜めの様な掲示板なのさ…

    • 0
    • 24/02/04 15:53:03

    >>46
    優しいレスも沢山あるのに、意地悪な人って意地悪コメントにしか目が行かないんだね。

    • 0
    • 24/02/04 15:57:25

    これ系のよく見るけど、リアルで可哀想とかって言われた事も話にものぼらないけど?一人っ子珍しくもなんともないし多いよね?地域によって差があるのかな?

    • 2
    • 24/02/04 15:59:32

    こんな理由なので迷っているのは確かです。
    持病は生活に無理は禁物と言われていますが、出産をやめるようには言われていないので。
    ただ息子のときは産後1年近く体調を崩して親の助けなしでは子供のお世話は無理だった状況です。
    親も高齢になってきたので頼りたくない気持ちもあって。
    今は午前中だけパートをしています。
    周りからずっといわれて来たのでいつになったら言われなくなるんだろうかと。
    あまり病気のことも言いたくないしなぁ。

    • 2
1件~50件 (全 195件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ