子供ってずっと家にいるお母さんて嫌らしいよ

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 179件) 前の50件 | 次の50件
    • 24/02/04 23:16:56

    うち、共働きの自営業だったから
    年中両親とも自宅にいたけどね
    別に嫌だの何だの思わなかったよ

    こんなトピを考えるのは、誰1人養えない
    子供部屋おじさんかしら?

    • 6
    • 24/02/04 23:13:59

    過干渉親だと嫌だろうね。特に小学校高学年くらいからは。

    • 1
    • 24/02/04 23:08:55

    私も嫌だ。
    鍵っ子だったけど、いない方が自由にできて楽だった。
    たまにいるのは嬉しかったけど毎日だと今思えばストレスだっただろうなって思う。

    • 3
    • 24/02/04 23:03:59

    せめて学校から帰って来る時は家にいて欲しかったな
    1人で鍵開けて、1人でポツンと家の中。心がギュッって痛む感じだった

    • 7
    • 24/02/04 23:02:52

    >>127
    母親看護師だから夜勤もあるし寂しかったんだけど、両親は私ら子供の為に自分を犠牲にしてたことも、大事に育ててくれたんだってことも子供産んだらよく分かったよ
    親になっても分からない人はよほどの毒親が、自分の今の立場が納得いかず親のせいにしてるか

    • 1
    • 24/02/04 23:02:16

    うちは自営業の両親で仕事の鬼だったから全然家にいなかった。
    学校で必要な物とか、学校に着て行く服や靴も時間がないとろくに買いに行ってくれなくて、惨めな思いしたよ。常識もほとんど教えてもらえずに、恥ずかしい思いもした。
    専業のお母さん、高校生くらいまで羨ましかった。

    • 6
    • 134

    ぴよぴよ

    • 24/02/04 22:58:44

    >>127
    ママスタっていつまでも子供な人多い
    やたら毒親毒親言うし

    • 2
    • 132
    • みそちゃんこ鍋
    • 24/02/04 22:58:30

    母親に「おかえり」って言われたのは人生で一回だけ。後は仕事ばっかり。家にいても頭いいんだからいい大学行けって言うだけの母は最悪だったけどね。専業かどうかじゃねーよ。

    • 6
    • 24/02/04 22:58:26

    私の親は共働きだったからずっと家にいなくて寂しかったよ。
    中学生になったらいない方が楽だったけどね。
    やっぱり小学生まではいて欲しかったな。
    冬とか暗くなるの早いから、学童から帰ってきて真っ暗な家に入るのが怖かった。

    • 5
    • 24/02/04 22:57:40

    >>128
    母親が家にいないのは当たり前じゃなく異常なの?
    うちの地域兼業がほとんどだからイかれてるのかな

    • 1
    • 24/02/04 22:57:06

    仕事ばかりの母嫌だったな
    大人になってまでトラウマになるほど嫌だったな

    • 2
    • 24/02/04 22:56:20

    テレワークだし家に居るよ。
    今の子って逆に当たり前に思ってない?

    • 0
    • 24/02/04 22:56:05

    大人になっても働いてる母親が嫌だったとか言ってるのひくんだけど
    家族のために働きに出てたことを大人になっても感謝でなく、否定するような人が今親やってるんだ

    • 5
    • 24/02/04 22:54:28

    週3でパート行ってるけど、休みの日にはねえ仕事行かないの?って聞かれる
    動画見てる時とかは寝れば?とか言われる…

    • 0
    • 24/02/04 22:54:02

    居てほしいのは病気多かった低学年までだったよ。

    母はフルタイムで働いてたけど、大人になってからいもうでが「思春期にお母さん居ないの良かったよね、うるさいし。」と言ってて私だけじゃなかったって思ったわ。

    母方祖母同居で家事育児丸投げだったけどね。
    祖母は中学の時に亡くなったけど、しっかり躾けられたからきょうだい皆真面目だったよ。

    • 1
    • 24/02/04 22:53:25

    仕事してる母嫌だった。愛着障害になったよ

    • 1
    • 123
    • 鍋つかみがみつからない
    • 24/02/04 22:51:36

    うちは喜んでるよー

    • 0
    • 24/02/04 22:51:01

    うちの母は専業主婦でいつも家にいて昼寝して暇そうによくテレビみてたけど、子供ながらになんだかなーと思ってたw

    • 2
    • 24/02/04 22:50:08

    >>119
    何故専業じゃなかったのか?
    ってとこまで調べてから言え

    • 1
    • 24/02/04 22:50:05

    まぁコロナの時だけど、旦那がテレワークでずっといるの嫌だったしな。
    私もだったから、旦那も思ってたと思うけど。息が詰まるよね。

    • 1
    • 24/02/04 22:48:56

    >>105
    ベルナール・アルノー、イーロン・マスク、ジェフ・ベゾスの妻・元妻はみんな専業主婦ではない
    そういうこと

    • 1
    • 24/02/04 22:48:53

    親は働きに行って、下の子の面倒見さされてたから嫌だったわ
    お金がある家が羨ましかった

    • 0
    • 24/02/04 22:45:58

    家にいるだけじゃなくて何かと子供の世話してくれるじゃん。共働きだった母は全然してくれなかったから、そういうの羨ましかったよ。家に帰ったら親がいるのっていいよね

    • 6
    • 24/02/04 22:41:26

    私専業だけど、小2の息子がずっと家にいてほしいって。どっちでもいいって言われたら働きたい

    • 2
    • 115
    • みそちゃんこ鍋
    • 24/02/04 22:37:34

    実家は自営業だったから、お母さんもお父さんもずっといた(笑)
    鍵っ子と言うものに憧れてはいたけど、極度の怖がりで一人で留守番するのが怖かったから鍵っ子は無理だっただろうな。

    • 0
    • 24/02/04 22:37:31

    >>98
    お金あっても働く人は働くし、無くても働かない人は働かない
    金ある自慢するほど金に執着するくらいなら、
    その大好きな金をもっと手にするために働けばいいのに、ってこと

    • 3
    • 24/02/04 22:35:25

    お金あるならいいんじゃない?
    うちは貧乏でランドセルはボロボロのお下がりだったし中学になってもブラジャー買ってもらえなかったし、ナプキンもなかなか買ってもらえなかた(母はもう閉経してた)そんだけ我慢してたのに母親が家にいることを不思議に思ったよ。
    なんでこの人家でイビキかいてねてるんだろう?
    専業なのになんで私が洗濯物入れないといけないんだろう?いつも帰ったらいるのが苦痛だったわ。

    そんな母に今は私が働いてることに関して文句言われる。子供がいるのに、、って私シングルだし、養育費もらってないし、子供中高生だからがっつり働かないとだよ。
    なんで文句言われるのか謎。
    家にいておかえりって言ってたらいい子に育つと思ってんのかな

    • 0
    • 24/02/04 22:31:59

    みんなないものねだりなんだよ
    親がいつもいるとウザいと思う
    親が仕事で家空けがちならいてほしいと思う

    うちは息子がむちゃくちゃ反抗期だから、お互いストレスすごいから子供が帰ってくる頃家わざわざ空けたりするよ

    • 4
    • 24/02/04 22:28:19

    >>107
    自分のこと?

    • 2
    • 24/02/04 22:27:38

    私はそうだったなー

    • 1
    • 109
    • しめ(もうお腹いっぱい)
    • 24/02/04 22:27:30

    >>107そんな置き物みたいな人いるの?

    • 2
    • 24/02/04 22:27:02

    例えばって専業主婦しかいないよねそれwハイハイ。

    • 0
    • 24/02/04 22:26:42

    家にいて、更に定位置から動かないお母さんてやばいよね

    • 1
    • 24/02/04 22:26:12

    ずっといて欲しかったな…

    • 1
    • 24/02/04 22:25:21

    稼ぎの良い旦那と結婚出来た人へのヒガミでしかないよねw
    ミジメにならないの?w

    • 4
    • 24/02/04 22:24:28

    私はいつもお母さんが家にいてくれて
    嬉しかったよ

    安心感があった

    • 3
    • 103
    • なべおさみの息子はなべやかん
    • 24/02/04 22:24:16

    フル在宅だからずっと家にいるわよ

    • 0
    • 24/02/04 22:23:42

    で、子供ってひとくくりにしてるけど
    子供でも色んな子供がいるわけ

    ね?

    赤が好きな子供がいれば
    青が好きな子供もいる

    専業たたきしたいとて
    その年齢になっても
    思いつく事
    もうちょっと
    ひねろうよ?

    バカすぎてお話になんない

    • 1
    • 24/02/04 22:22:06

    私が子供の頃、母親が兼業主婦から専業主婦になったけど、帰って来ると母親が家にいるの嫌だったな。

    • 0
    • 100
    • しゃぶしゃぶ鍋
    • 24/02/04 22:22:02

    やったー!100!

    • 0
    • 99
    • しゃぶしゃぶ鍋
    • 24/02/04 22:21:51

    うん、専業主婦たたきだろうなってわかってたよ(笑)

    • 0
    • 24/02/04 22:20:02

    >>97
    お金があるから働かないんでしょ

    • 0
    • 24/02/04 22:06:52

    >>87
    ママスタの専業って二言目には「金」だよね
    そんなにお金に執着するなら働けばいいのに

    • 0
    • 96
    • こっぺとじゃがいも鍋
    • 24/02/04 15:57:28

    明日の出勤が嫌で日曜の午後や夜にメランコリーかw

    • 2
    • 95
    • しめ(中華麺)
    • 24/02/04 15:27:44

    伸びてるw
    あえて釣られてるのか?w

    • 1
    • 24/02/04 15:16:01

    >>92
    分からないくらいの能力

    • 0
    • 24/02/04 15:15:16

    うちの思春期の娘たちには「今日いるの?」って言われるよ。
    いない方がいいとストレートには言わないけど いない方が嬉しそう(笑)
    小さい時はいると嬉しそうだったけどね。
    親にべったりじゃなくて自立できてて良かったと思ってるよ。

    • 1
    • 92
    • あんこう鍋
    • 24/02/04 15:15:04

    >>90

    このコメントに4つもハート押す価値が全くわからん(笑)

    ママスタも世代交代だねー。

    • 2
    • 91
    • ちゃんぽん鍋
    • 24/02/04 15:12:21

    専業主婦だけど、子供との程よい距離感を保っていて過干渉ではないよ。

    • 3
1件~50件 (全 179件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ