ランク下げられないもの

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 73件) 前の50件 | 次の50件
    • 1
    • とんちゃん鍋
    • 24/02/03 11:43:59

    トイレットペーパー
    ティッシュペーパー
    綿棒

    • 3
    • 24/02/03 11:46:08

    >>1
    ありがとう
    よかったら銘柄教えて

    • 0
    • 3
    • タッカンマリ
    • 24/02/03 12:03:06

    生活レベルを下げる必要が、今のところないから
    好きなものは殆どずっと使い続けてるよ。

    コーヒー豆は近所で焙煎してもらってたけど、最近スタバの豆でもよくなった。


    ポリ袋はアイラップから100円に変えない。
    サランラップから安物にも変えない。
    歯磨き粉はクリーンデンタル、マウスウォッシュはプロポリンス、フロスはフロアフロス。
    ヘアオイルはトラック。シャンプー類はサブリミック。
    タオルはオットマンの無地。下着はサルート。
    トイレットペーパーとボックスティッシュはクリネックス。トイレはダブル。

    下げたくないものばかりだよ。

    • 2
    • 4
    • タイスキ
    • 24/02/03 12:29:08

    お肉は国産

    乾物も国産

    • 5
    • 5
    • タイスキ
    • 24/02/03 12:31:53

    だいたい下げられないよ
    そんなもんじゃないの?

    • 1
    • 24/02/03 12:32:22

    トイレットペーパー

    • 2
    • 7
    • ひつまぶし鍋
    • 24/02/03 12:36:03

    化粧品かなあ、まだ老化と戦いたい、
    あとは、調味料。これも全然変わるから。

    綿棒とか歯間ブラシとかは100均だけど
    歯ブラシや歯磨き粉はそれなりのものだし、
    難しいね

    • 0
    • 8
    • 鍋洗うの大変(大根)
    • 24/02/03 12:37:21

    アクセサリー、バッグ、

    • 0
    • 24/02/03 12:41:57

    >>3
    ありがとう
    アイラップってどんなふうにいいの?

    • 0
    • 10
    • うちの場合
    • 24/02/03 12:42:29

    >>3
    ポリ袋?スーパーで数枚もらってくる
    サランラップはうちはクレラップだよ。サランラップは巻き込み事件起きてそのたび発狂するから金額の高い巻き込まれてもすぐ戻ってくるクレラップ一択。もう、平穏な脳と時間を買ってる感じだなw

    歯磨き粉はティースアートが出してる1600円の歯磨き。マウスウォッシュはモンダミン。
    フロスは100均
    ヘアオイルは今はオルビスのヘアミルク。シャンプー類はサボン
    タオルはディズニーストアとかもらいもの。ニトリ。下着はユニクロ
    トイレットペーパーは富がつく会社のすごい五倍まき?とかそんなん。トイレはシングル安物。

    • 1
    • 11
    • うちの場合
    • 24/02/03 12:43:20

    丸富だった
    五倍まきかなトイレットペーパー
    これも時間と手間を買う感じ

    • 1
    • 24/02/03 12:44:12

    >>3アイラップなんて98円で売ってるじゃん

    • 3
    • 24/02/03 12:47:31

    >>11巻数多いの便利だよね
    一回使ったらやめられない
    再生紙のだと荒れるからパルプ100一択だわ
    エリエールのイーナが好き

    • 0
    • 24/02/03 12:49:52

    >>12
    どこで?
    150円くらいのしかみたことないよ

    • 1
    • 15
    • 長さの違う菜箸
    • 24/02/03 12:51:37

    >>10
    スーパーの袋なんて食品(直)用じゃないよね。耐熱でもないだろうし。同じようで使用用途が全然違うのでは

    • 4
    • 24/02/03 12:53:12

    >>14ドラッグストアでいつも98円だよ。

    • 0
    • 24/02/03 12:53:26

    >>10
    ありがとう
    ラップ
    クリーンラップ100m
    エムエーパッケージングという会社のだと
    からまったりしないよ
    自分も昔はクレラップ派だったけど今はこれしか使ってない
    交換頻度減って便利だよ

    • 0
    • 24/02/03 12:54:48

    >>16
    そんな安くであるんだ。何てドラスト?買いにいくわ。

    • 1
    • 24/02/03 12:54:50

    >>16
    ありがとう
    ドラッグストア名教えて

    • 0
    • 20
    • 鍋洗うの大変(大根)
    • 24/02/03 12:57:00

    私もコーヒーは豆から淹れたいから安いやつは飲めないな。

    ハムはコープの無塩せきがよき

    食パン、ジャム

    歯ブラシ



    • 5
    • 24/02/03 12:59:25

    >>19
    そんなに安くで買えるなら欲しいよね。
    うちの周りだとホームセンターが安くて158円。
    エイデンが148円。エイデンが底値。

    • 2
    • 22
    • しめ(中華麺)
    • 24/02/03 13:03:05

    >>3
    フロスはジェットウォッシャー買うといいよ

    • 0
    • 24/02/03 13:04:46

    >>21
    家の周りでもそんな感じなのよ

    • 0
    • 24/02/03 13:07:00

    >>20
    わかる
    コーヒー安いのなら別の飲料のむわ
    昔はセブンのプライベートブランドのでも十分だったんだけど味が明らかに落ちた
    ジャムの銘柄教えて

    • 2
    • 24/02/03 13:09:30

    食パンは本仕込み位の価格帯が好き
    それ以下だとおいしくない
    山崎のめっちゃ安いの買ったら雑巾みたいなニオイして無理だった

    • 2
    • 26
    • 無限ごま油鍋
    • 24/02/03 13:10:29

    やはり生鮮食品かな。

    • 1
    • 24/02/03 13:11:52

    肉。
    別に特別いいものを買ってる訳じゃないけど、外国産とかだけは買えない。

    • 5
    • 24/02/03 13:14:22

    パン
    スーパーで売ってるのは無理。

    シロさんと一緒の理由。

    • 3
    • 24/02/03 13:18:34

    >>19ツルハだよ。先月買った時も98円だった。店舗によって違うだろうけどさ

    • 0
    • 24/02/03 13:21:08

    >>29
    新潟は安いみたいね。ツイートで見かけた事がある。

    • 0
    • 31
    • いぶりがっこ鍋
    • 24/02/03 13:22:24

    食べ物かな。
    特別高いものを買っている訳ではないけど、国産が買えるものは国産のものを買ってる。

    • 3
    • 24/02/03 13:26:45

    >>30そうなの?私新潟県住みだからアイラップが150円とか信じられなかった

    • 0
    • 33
    • おたまの置き場所に困る
    • 24/02/03 13:33:03

    トイレットペーパー(スコッティ)
    絆創膏(ケアリーヴ)
    携帯電話(ドコモ)

    これは変えられない

    • 1
    • 24/02/03 13:35:29

    お米 雪椿

    • 1
    • 24/02/03 13:38:04

    高級品は買えないんだけど、お米は数百円の差だったら高い方のを買う。
    前にスーパーで1番安いの買ったら、すごく臭くて食べ切るのが大変だった。

    お米の味は正直そこまで判別できないので、臭くなければなんでもいい。
    今は、楽天とかで口コミの良いものや好みに合いそうなものを探して買ってます。

    • 5
    • 36
    • とんちゃん鍋
    • 24/02/03 13:38:31

    家で食べるものは国産しか買わない。

    • 8
    • 24/02/03 13:39:14

    調味料と米と家具と家電

    • 1
    • 38
    • しめ(もうお腹いっぱい)
    • 24/02/03 13:39:23

    コーヒーのインスタントは絶対に無理
    だったら白湯飲んでる方がマシ

    • 4
    • 39
    • なんこつ鍋
    • 24/02/03 13:40:48

    鶏肉豚肉
    ブラジル産やカナダ産は無理

    • 11
    • 40
    • タッカンマリ
    • 24/02/03 13:41:21

    投資。銀行や証券の商品は買うけど、個人売り込み系は山奥に住むご老人が6000万円騙し取られていたから。

    • 0
    • 41
    • しめ(もうお腹いっぱい)
    • 24/02/03 13:42:27

    お茶の葉
    安いのは雑草の味

    • 6
    • 42

    ぴよぴよ

    • 24/02/03 13:43:58

    海苔。安いやつは色も悪いし噛み切れないし香りも悪い。コンビニのおにぎり海苔も中の具材にはこだわるのに海苔には割と手抜いてるとこもあってガッカリ。

    • 7
    • 44
    • しめ(中華麺)
    • 24/02/03 13:44:20

    ヘアケア製品。
    髪質ってもろに年齢が出るので、ここだけは高いの揃えてる。
    特に去年勢いで購入したミルボンのエルミスタと言うドライヤーが神過ぎて他のがもう使えない。
    絶対に壊れないでほしい。買い直し簡単にできない値段なので…。

    • 0
    • 45
    • ひとめぼれ鍋
    • 24/02/03 13:45:57

    >>43あーそうだ!海苔もだね!
    手巻きとか海苔は本当重要!

    • 2
    • 46
    • ふなばし鍋
    • 24/02/03 13:49:19

    ランクというか好みの問題なだけだけど、マヨネーズは500円くらいの特定のやつしかダメになっちゃった。それまではキューピーとか味の素とかの200円くらいのを使っていたんだけど。毎回たっかいなあ、って思いながらも味が好きだから買っちゃう。

    • 0
    • 24/02/03 13:50:45

    シャンプーとトリートメント
    一度ドラストで買ってみたけど、やっぱりダメだった

    • 3
    • 24/02/03 14:07:28

    >>43
    わかるー
    オーケーストアに売ってる安いの変なにおいする
    あまりに変なニオイでメーカーに返品してから買ったことない

    • 1
    • 49
    • うちの場合
    • 24/02/03 14:12:56

    >>15
    ジップロックかボールつかうし生ごみは流していいシンクだからあんまり、、、

    • 0
    • 24/02/03 14:12:57

    >>35
    わかるー
    美味しい水の産地のは美味しい気がする
    富士山麓の野菜は香りと味がよかった
    あのあたりの人が羨ましい

    • 1
1件~50件 (全 73件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ