公園でボール遊び容認派の人に質問

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 59件) 前の50件 | 次の50件
    • No.
    • 59
    • ミルフィーユ鍋

    • 24/01/31 15:28:22

    求めないよ
    だって公園ででしょ?
    硬式ボールで場所取っての野球とか本気系なら場所を変えるとかするけど、そういう人と出会す事ってほぼほぼないし

    • 0
    • No.
    • 58
    • いぶりがっこ鍋

    • 24/01/31 15:25:32

    住宅街の極小公園ならまだしも広い公園でボール出来なきゃどこでやんだよって感じ

    • 0
    • No.
    • 57
    • すき焼き

    • 24/01/31 15:21:08

    >>54
    公園の植木や遊具に、犬におしっこさせる飼い主もどうにかしてほしい。

    • 0
    • No.
    • 56
    • すき焼き

    • 24/01/31 15:20:03

    相手が理不尽な遊びで怪我をしたとしても、公園管理者に言って何かして貰えるの?

    • 0
    • No.
    • 55
    • メガネくもる

    • 24/01/31 14:47:16

    >>53
    こういうことがあるからヘタに声を掛けられないよね。
    旦那さん災難だったね。

    • 3
    • No.
    • 54
    • なべやかん

    • 24/01/31 14:34:33

    ボール遊びより犬遊ばせるのやめてほしい

    • 6
    • No.
    • 53
    • かまぼこのバター炒め

    • 24/01/31 14:33:13

    近所に公園あるけど立て札にボール遊び禁止って書かれているのにわんこと散歩中の旦那がキャッチボールしてる子供に注意したら子供に声掛けする不審者として防犯メール配信されていました。

    • 2
    • No.
    • 52
    • こがし豆腐鍋

    • 24/01/31 14:26:20

    硬球みたいなものなら困るけど、わざととかじゃなければ怒らない。謝ってはほしいけど。なんでもダメダメになっちゃって嫌な世の中だよね。引っ越したばかりの頃、子供たちと散歩して「こんなとこに公園があるねー」なんて言いながら近くにいたら公園の隣のおばさんがわざわざ恐い顔しながら出てきてめっちゃこっち見てきた。今思うと、うるさいから公園で遊ばないように見張りに出てきたんだろうなーって思う。

    • 0
    • No.
    • 51
    • しめ(もうお腹いっぱい)

    • 24/01/31 13:53:20

    >>50
    普通は感覚でわかるよね
    野球とか飛んでいきやすいものは本当に広い場所か学校のグラウンドでやればいいのに。
    そういう子達(親も含む)のせいで禁止事項が増えて、普通に遊びたい子が迷惑するんだわ

    • 0
    • No.
    • 50
    • しめ(うどん)

    • 24/01/31 13:44:35

    うちの横の公園もボール遊び禁止になっちゃった
    それまでは微笑ましく見てられるボール遊びしてたんだけど、ちょっと前から野球部か?って感じの道具でバッティングまでするもんだから、ボールが当たって窓が割れたりフェンスが曲がったりの被害続出
    人身事故は無かったみたいだけど…
    どうしてやっても良いと思った?
    親はどうした?

    • 0
    • 24/01/31 13:40:24

    ボールはボールでも野球ボールみたいに硬いのがビュンビュン飛ぶ遊び方なら責任求めるけど。遊び方や使い方によるよ。

    • 1
    • No.
    • 48
    • ちゃんこ鍋

    • 24/01/31 13:38:17

    ボールだけの話ししても意味なくない?
    走ってる子にぶつかっただけでも当たりどころが悪いと歯が折れることはあるし、滑り台の上で友達とふざけてて、落ちて骨折することだってあるかもしれない。
    公園で走るの禁止しろ!
    すべり台は危ないから撤去しろ!
    と主張するの?しないよ。

    • 2
    • 24/01/31 13:35:44

    ボール遊びの仕方によるでしょ

    • 1
    • No.
    • 46
    • なべやかん

    • 24/01/31 13:32:27

    そりゃ失明したりしたら怒りは湧くけど、わざとじゃないなら責めるわけにはいかないっていう理性で抑えて我慢する。

    • 2
    • No.
    • 45
    • 南米から来た鍋

    • 24/01/31 13:29:42

    え?じゃどこでボール遊びすればいいのか教えて

    • 4
    • No.
    • 44
    • タイスキ

    • 24/01/31 13:28:34

    ゼロリスクをもとめるなら山にこもって

    • 4
    • 24/01/31 13:24:33

    >>9 え?だってあたって怒る方がおかしいでしょ

    • 0
    • No.
    • 42
    • しめ(もうお腹いっぱい)

    • 24/01/31 13:23:25

    いちいち議論するまでも無い事だけど
    どんな遊びでも自分の子がやった場合は謝るし
    ケガの状況によっては何かしらの対応する

    近くで小さい子供が遊び始めたら場所を移動するとか。
    公園だけど最低限のマナーやルールがあるって事を
    子供は親のそういうところを見て危機管理を学ぶのでは?

    • 0
    • No.
    • 41
    • 塩白湯鍋

    • 24/01/31 12:47:55

    >>40
    うちの近くの公園中高生がボール遊び良くしてるわ
    小さい子も高齢者も散歩してるけど広さがあるから今のところトラブル見た事ない

    • 3
    • No.
    • 40
    • 鍋の素で唐揚げ

    • 24/01/31 12:47:11

    >>38
    でも実際は蔑ろにされてなくない?
    むしろ小中学生の方が蔑ろにされてどんどん遊び場失ってるイメージあるけど

    • 5
    • No.
    • 39
    • ナーベーラー

    • 24/01/31 12:46:41

    相手の不注意で怪我させられたら、程度によっては責任求める。当たり前じゃん。容認派だから責任取らない取らさないなんて考えないよ。

    そうなる前に、ゾーニングや予防線は張って、お互い気をつけることが大事だとは思ってるよ。

    • 0
    • No.
    • 38
    • 塩白湯鍋

    • 24/01/31 12:45:14

    >>32
    みんなの公園だし、そうやって小さな子を蔑ろにするから引きこもりの無敵が増えるんだわ

    • 3
    • No.
    • 37
    • うずら鍋

    • 24/01/31 12:44:48

    >>6何様目線?w

    • 3
    • No.
    • 36
    • なべおさみの息子はなべやかん

    • 24/01/31 12:43:38

    >>32
    それはおかしくない?
    小さい子に限らず、ボールによっては大人でも怪我するよ

    • 1
    • 24/01/31 12:36:10

    >>7
    確かに。いくら禁止してなくても、危なそうなのは辞めてほしいね。
    本格的なやつは、どこか貸し切ってやって欲しいね。

    • 1
    • No.
    • 34
    • 吹きこぼれる

    • 24/01/31 12:36:10

    硬球でのキャッチボール以外なら平気

    • 0
    • No.
    • 33
    • 鍋の素で唐揚げ

    • 24/01/31 12:34:32

    わざと当ててきたとかじゃなきゃお互い様。怒らないよ。
    管理者にも当たり前に責任なんて求めないけど

    • 3
    • 24/01/31 12:33:28

    怪我するような小さな子を連れて行くなよ。
    他の場所行きな。

    • 1
    • 24/01/31 12:31:49

    公園でもやってダメならどこでならいいの?

    • 4
    • 24/01/31 12:25:39

    >>28自分の子が大きくなれば分かるかもね

    • 3
    • No.
    • 29
    • 塩白湯鍋

    • 24/01/31 12:25:15

    うちの近くのでっかい広い公園はボール遊び良くしてる人たちいる
    小さな子じゃなくて中高生くらい
    それより犬のうんちがちょこちょこ落ちててそっちのが問題

    • 2
    • No.
    • 28
    • しらたき鍋

    • 24/01/31 12:23:53

    ボール禁止でなくても、周りを見て遊び方変えた方がいいと思うけどね。
    たまに遊具の周りを鬼ごっこみたいに走り回りながらボールぶつけ合って遊ぶ小学生いるんだけど、かなりの速度で、ぶつかったら遊具から落ちるレベルで投げててさ。
    離れた広場でやってるわーと思って滑り台で幼児遊ばせてたら、急にこっちに走ってきながらボール投げてくるから、さすがに危ないからあっちでやりなさいって言った。小さい子見えてるのに硬いボール至近距離で投げるなんて、親の躾も悪いんだろうね。

    • 2
    • No.
    • 27
    • 肉団子鍋

    • 24/01/31 12:22:03

    主は公園管理者に責任求めるタイプの人?笑

    • 4
    • No.
    • 26
    • ちゃんぽん鍋

    • 24/01/31 12:20:18

    >>6
    え?ボール遊びは周りをみてやる!って教えないの?
    うちは小さい子がいるとこでボール遊びはダメって教えてきたよ。
    禁止じゃないからなんでもありじゃないでしょ。

    • 0
    • 24/01/31 12:18:03

    ボール禁止じゃないなら普通に自己責任

    • 3
    • No.
    • 24
    • わかめ鍋

    • 24/01/31 12:16:42

    たんこぶとか文句言わないしボールと一緒に飛び出して車に轢かれても自己責任は覚悟してるよ。てか注意してた。

    • 2
    • No.
    • 23
    • 純粋なる質問

    • 24/01/31 12:16:01

    そんなの聞いてどうするの?

    • 0
    • 22

    ぴよぴよ

    • No.
    • 21
    • なべおさみの息子はなべやかん

    • 24/01/31 12:15:48

    マナーを守って当たっちゃったのなら怒らない
    この前、幼い我が子に向かって至近距離でボール蹴り飛ばしてきたから、それは旦那が相手の子に怒ってた
    公園管理者に責任求めることはないかな

    • 0
    • 24/01/31 12:14:58

    そんな怪我するほど危ないボールでは遊ばせない
    ボール遊ぶスペースには行かないはしてる

    • 2
    • No.
    • 19
    • いかなご鍋

    • 24/01/31 12:14:55

    状況によるなぁ。難しい。
    例えば、先に小さい子達が遊んでる所に高学年の子がボール遊び始めたらちょっと待てと思うけど、大きい子達がボール遊びで盛り上がってる中に小さい子が遊び始めたら親何してんの?と思うし。

    • 5
    • No.
    • 18
    • あんこう鍋

    • 24/01/31 12:14:01

    わざとじゃないなら責任は求めないよ。

    • 3
    • No.
    • 17
    • びんちょうまぐろ鍋

    • 24/01/31 12:13:25

    原則は責任求めないけど状況によらない?スペースや遊び方、故意かアクシデントか、一つ違えば大きく違ってくる。

    • 3
    • 24/01/31 12:13:22

    >>11 主は「禁止されてなければ何をしても良い」って考えなの?

    • 1
    • No.
    • 15
    • しらたき鍋

    • 24/01/31 12:12:17

    >>10まず禁止されてない公園なら自分達が危険かもって危機管理能力を発動させて別の場所に行けばいいのに。他人の子供にキレるよりも。

    • 0
    • 24/01/31 12:11:15

    求めない。

    • 1
    • No.
    • 13
    • ゴーヤーチャンプルー鍋

    • 24/01/31 12:11:09

    >>11
    自分の子供に、危ない遊び方してる子がいたら気をつけるよう注意するんだが。
    何カリカリしてんの?こわ。

    • 3
    • No.
    • 12
    • 鍋洗うの大変(大根)

    • 24/01/31 12:10:42

    家の近くの公園は遊具とグランドがまぁまぁ離れてるからそこだったらいいと思う。当たるようなことはないと思うけど、わざとじゃなければ怒らない。ただ怪我の度合いによってはその子の親と相談はさせてもらう

    • 0
    • No.
    • 11
    • しらたき鍋

    • 24/01/31 12:09:46

    >>5注意するより自分が別の場所に行くって発想は出来ないの?禁止されてないのに他人の子供の遊び方にまで口出すの?

    • 2
    • 24/01/31 12:09:18

    わざと本気でぶつけてきたらキレる
    親呼んで来いくらいキレるかもしれない
    私的にはそれに管理者は関係ない

    故意でないなら軽く注意
    逆にこっちも遊んでるのわかっててふらふらしててごめんねって言うかもしれない
    ケガもちょっと擦りむいたとかレベルなら同じく軽く注意するくらいかも

    危機管理能力を養うチャンスだ

    • 3
1件~50件 (全 59件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ