卒業式後にクラス全員、保護者も卒業おめでとう会

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 61件) 前の50件 | 次の50件
    • 24/01/31 08:42:11

    あったなぁ。
    小学校時代は親子共に交流しつつ遊ばせてたから、最後にいろんな人と挨拶するのは楽しかった。
    あえて連絡を取ってあうほどの仲じゃなくても、最後に挨拶だけはしたい人っているから。
    高校も、部活の保護者で集まりがあった。
    私自身はそんなに交流もなかったし、めんどくさかったけど、行けば楽しかったよ。

    まぁ、主のように考えるだけでしんどいなら欠席もありだと思うけど。

    • 2
    • 24/01/31 08:20:34

    新年度の役員が張り切るタイプの人だからやるだろうな。

    • 1
    • 24/01/31 08:18:21

    幼稚園の時はあった。小学校は無かったな。

    • 0
    • 24/01/31 08:16:22

    子供だけ行かせる親も多いんじゃない?
    てか、小学生の卒業式の話?
    幼稚園じゃなくて??

    • 0
    • 24/01/31 08:16:03

    そういうのは仲良しグループで内輪でやって欲しいよねー
    高校でもPTAの1年間の慰労会あって全員が参加するか訊かれたけど、高校が車で1時間以上の所で、その近くの居酒屋で夜8時からって「遠方の人は参加しないでね 地元の小中から一緒だった人達だけでやるから、空気読んで、来ないでね」って意味だよねってザワザワしてたよ

    • 3
    • 24/01/31 08:13:33

    全てコメント読んでないけど、小学校?

    親も子供も参加はきついなぁ。

    クラス委員さんは、ワイワイ楽しかったんだろうね。じゃないと計画しないだろうし。

    子供だけの参加が、無理ならお子さんは、行きたいだろうから頑張って参加するかも。。。

    • 0
    • 55
    • みそちゃんこ鍋
    • 24/01/31 08:11:11

    子供が楽しみにしてるならなんとか頑張る

    • 0
    • 54
    • 無限ごま油鍋
    • 24/01/31 08:10:51

    なんかイベント計画したがる人いたら嫌だな
    仲良しと計画とかクラス役員とかあるんだろうけど。なるべく家族で食事とか行きたいよね。

    • 3
    • 53
    • 豚骨醤油鍋
    • 24/01/31 08:10:24

    >>46
    三クラスの親子だよ?無理だよ。
    どんな居酒屋なんだよ笑

    • 0
    • 24/01/31 08:09:45

    卒業式後って家族で寿司とか食べないのか?と思いながら毎回お便り見てる。

    • 1
    • 24/01/31 08:09:43

    仲良い人同士でやりたいって人はいると思うけど、クラス全員でやりたいなとってあんまりいないんじゃない?

    • 1
    • 24/01/31 08:07:34

    >>46
    夜なのかもよ?
    卒業式終わるのお昼くらいなのに、普通はそのまま家族で外食コースか家でゆっくりだよね。
    父親も休み取る人多いだろうし、そんな中、顔も知らないママたちとのランチなんて、無理無理ー

    • 1
    • 24/01/31 08:02:04

    びっくり
    小学生?
    それって主のクラスだけ?
    どんな場所でするの?
    会費は?
    買出しは?
    出し物は?

    そんなイベントがあるんだね

    • 1
    • 48
    • びんちょうまぐろ鍋
    • 24/01/31 08:01:53

    つらー。私行きたくないわ。
    でも子どもが参加したいだろうから、一緒に参加することになっちゃうよね。さすがにそれを行きたくないからやめるとは言えないわ…。

    • 4
    • 24/01/31 08:01:49

    >>42
    大物ね。
    研究者になって新薬の開発でもしてくれないかなw

    • 0
    • 46
    • だし巻き卵鍋
    • 24/01/31 08:01:28

    >>45
    まさか居酒屋って?
    居酒屋のランチ営業のことなら今どき乳幼児のランチ会にも使われてるよ。 
    畳の大きな部屋があるから卒業式後のランチならちょうど良いよ。

    • 0
    • 24/01/31 07:58:25

    どこでやるの?
    ホテル?まさか居酒屋?

    誰が主催なの?
    先生も参加?

    こんなの参加するのは、一部のママだけだよね。
    幼稚園児ならまだしも、小6なのに親も一緒に参加なんて今時あるの?子供だけ行かせなよ。

    • 2
    • 24/01/31 07:58:10

    あー行かなかった。全員知らんわダル。と思って。幼稚園のも行ってないわ。は?夜ですか?子供どうすんのよ?と思って

    • 1
    • 43
    • なんこつ鍋
    • 24/01/31 07:56:01

    マジで今から憂鬱 しかも会場が同級生の親が経営してる式場 幼稚園の時もそこだった 地獄

    • 1
    • 24/01/31 07:55:37

    >>37
    気付いていない?!

    将来、大物になりそうだねww

    • 0
    • 41
    • ばくだんうどん鍋
    • 24/01/31 07:54:27

    謝恩会ではなくて?
    ただの集まりなら小学校か中学校か分からないけど子供らも仲良い子だけでってなりそうなのにね
    親は行かなくたって大丈夫でしょ
    予定があるって言えばいい

    • 3
    • 24/01/31 07:53:41

    めんどくさ!
    せっかく卒業式終わって家で家族でゆっくり休みたいのにまた出かけるの?
    こういうアホなこと考えた人ぶっ飛ばしたい!

    • 8
    • 24/01/31 07:53:36

    そういうのって、ぶっちゃけ集まって何するの?
    子供も来るなら飲み会とは違うよね。
    企画する人もようやるね。
    暇なんかな。

    • 3
    • 38
    • 無限ごま油鍋
    • 24/01/31 07:52:52

    長男の小学校卒業の時はホテルで卒業生全体(3クラス)で謝恩会。公立だけど。
    謝恩だから担任の先生たちも参加。
    遠い子だと電車使って40分ぐらいの移動時間。
    親も子も卒業式の格好のまま下の子も連れて移動が面倒だったけど、みんな楽しそうで下の子も他の子供たちにかわいがってもらって、自分は壁の花でもそれはそれで良かった。
    疲れたけどね。

    • 0
    • 24/01/31 07:50:29

    >>35
    子供は気付いてないからね。
    1人でも気にしないし

    • 0
    • 24/01/31 07:48:07

    小学校?

    • 0
    • 24/01/31 07:47:48

    >>33
    子自身も浮いているのに行きたがるって、子供ドMなん?

    • 0
    • 34
    • ぬちぐすい鍋
    • 24/01/31 07:47:19

    卒業後なんて今後付き合う気がないから行かない。

    • 4
    • 24/01/31 07:43:13

    子供は行きたがると思うけど親子で浮いてるからな。
    地獄の時間になるんだろうな

    • 1
    • 24/01/31 07:42:40

    >>28
    でも仲のいい家庭同士でやっても文句言う人もいるよね
    つるんでるとか、親同士が知り合いじゃなく一人だけ友達グループで一人だけ除外とか、逆に子供は仲いいけど親は顔見知り程度なのに誘われて行きたくないとか、声かかってるかかってないとか

    まんべんなく声かけて参加できる人だけ参加が一番トラブルもないのかなと思った
    めんどくさいのも分かるけど、誰からも文句出ないのって難しいんだろうな

    • 1
    • 24/01/31 07:42:10

    絶対行きたくない
    けど、子供は参加したがるのよね
    苦痛すぎる

    • 2
    • 24/01/31 07:39:11

    やっと終わったー!って後にまた集まりたがるの意味分からん。

    • 7
    • 24/01/31 07:36:58

    主だけ帰ればいいじゃん

    • 0
    • 24/01/31 07:36:08

    こういうの嫌だよね。
    強制じゃない、嫌なら欠席したら良い。と言われても、子供がこの集りの事を聞いたら行きたがるしね。
    黙って仲のいい家庭同士でやってほしい。

    • 8
    • 24/01/31 07:35:26

    有志でクラス委員が企画してるなら断ればいいだけじゃん
    こうやってグチグチ言う人もなんか感じ悪いよ
    欠席すればいいだけなんだから、愚痴る必要もない

    • 2
    • 24/01/31 07:33:05

    コロナと同時に消えた行事も多かったけどこれは復活したんだね。あと少し早かったら良かったのに。

    • 2
    • 25
    • なんこつ鍋
    • 24/01/31 07:32:03

    私が小学校の時は卒業式前に卒業生と先生たちと保護者で謝恩会があったけど、子供達の小学校には無かったな。
    卒業式後だと大変だね。

    • 0
    • 24/01/31 07:31:57

    コロナでなくなってからそのままです
    開催するところあるんですね

    • 2
    • 23
    • ナーベーラー
    • 24/01/31 07:30:02

    うちの子、学校も友達もあんまり興味ないからそういうの親子揃って欠席するわ
    旅行行きますとかって欠席しちゃう

    • 4
    • 24/01/31 07:27:27

    高校で卒業式後に子供らだけでやるのはちょこちょこ聞くけど、小中学校の卒業式の後におめでとう会なんてやるところがあるんだ。

    • 1
    • 24/01/31 07:26:19

    勝手に企画して全員参加で金取るとかムカつくなあ…。

    • 2
    • 24/01/31 07:25:06

    卒業式のあとにまた集まるとか、卒業式の意味がない気がするわ。
    二次会が好きな人は好きな人だけで集まりゃいいのにさ。

    • 4
    • 24/01/31 07:23:59

    >>16
    うちの子のところは同日夕方からある。
    意味分からない。

    • 2
    • 24/01/31 07:23:47

    小5で転校した先の学校であった。
    心を殺して参加したよ。

    • 2
    • 17
    • みそちゃんこ鍋
    • 24/01/31 07:23:15

    >>12
    余計なこと企画すんなって感じだね。
    殺意沸くわ。

    • 4
    • 24/01/31 07:20:06

    卒業式の数日後にあるよね。

    • 0
    • 24/01/31 07:19:08

    保護者も??卒園式なら分かるけど…

    • 3
    • 14
    • とんちゃん鍋
    • 24/01/31 07:19:04

    他でもあるとこあるんですね。
    あの保護者の集まりの空気感が苦手です。

    • 3
    • 24/01/31 07:16:10

    めんどくさ。
    うちの子供の時も予定ではあったけど、コロナのお陰で潰れたから良かったよ。

    • 6
    • 12
    • とんちゃん鍋
    • 24/01/31 07:14:45

    クラス委員が決めました。
    児童、保護者、一緒にでの会です。
    欠席もありですよね。
    ただでさえ卒業式しんどいのにやめて欲しい。

    • 6
1件~50件 (全 61件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ