給食費払わないってズルくない? (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

51件~76件 (全 76件) 前の50件 | 次の50件
    • 24/01/31 08:08:11

    給食費無償化した地域は全員無銭飲食だな

    • 2
    • No.
    • 52
    • まるごと柚子鍋

    • 24/01/31 08:11:42

    なんのスキルもないただの事務員とかだと年収240ぐらいだったりするんだよね。そうするとパートで手当貰ってる方がいいやってなるのもわからなくもない。自慢することではないけど

    • 2
    • No.
    • 53
    • こっぺとじゃがいも鍋

    • 24/01/31 08:36:18

    同じ職場にそんなのいるの?
    嫌だね
    主は職場を選んだら?
    類友だよそれ

    • 0
    • No.
    • 54
    • 白ネギの中身が飛び出して熱々なのが喉に直撃

    • 24/01/31 08:58:54

    給食費払ったところで主になんか関係するわけ?
    ただのみっともない妬み。

    • 2
    • No.
    • 55
    • びんちょうまぐろ鍋

    • 24/01/31 09:02:08

    主はギリギリなんだね

    • 3
    • No.
    • 56
    • ぬちぐすい鍋

    • 24/01/31 09:08:22

    たかが職場の同僚の関係で、これだけ家の内情を知られて恥ずかしくないのがすごいね。

    • 1
    • No.
    • 57
    • なんこつ鍋

    • 24/01/31 09:09:11

    >>2
    シンママはいいけど、あれやこれやとセコイ技使って非課税とか生保するやつは嫌い

    • 4
    • No.
    • 58
    • あまご鍋

    • 24/01/31 09:10:01

    給食費くらいで…ネチネチ

    • 3
    • No.
    • 59
    • ねぎま鍋

    • 24/01/31 09:12:06

    どっちでも良い。
    給食費も高校授業料も払ってるけど、節税には敏感だもん。
    ルールを上手く活用してるだけ。
    個人レベルの問題じゃなく、制度の問題だと捉えた方がいいんじゃないですか?
    やってる事は、みんな同じだよ。

    • 0
    • No.
    • 60
    • 鍋ソムリエ

    • 24/01/31 14:39:55

    >>45 場所によるなぁ
    財政力ある地域なら高校私立無償化とかあるし

    • 0
    • No.
    • 61
    • いりこ鍋

    • 24/01/31 14:47:19

    >>58
    だったら給食費くらい払えよ
    貧乏タカリこじきが

    • 0
    • No.
    • 62
    • ヤマザキパン

    • 24/01/31 14:48:21

    旦那にも文句言えば?
    共働き辛いなら金持ちの旦那を選ばなかった主も悪いと思う

    • 3
    • No.
    • 63
    • はんぺん鍋

    • 24/01/31 14:49:48

    >>58
    払わない家庭があるから材料費少なくて、物凄い貧素な給食になるのよ

    転勤族の友達が沖縄行ってそりゃ酷くて聞いたら払わない世帯のせいだった

    • 1
    • 24/01/31 14:51:42

    制度の中でやってることだからズルいとは思わない。
    ただお金がなくて子供が可哀想だなぁと思うよ。

    • 1
    • No.
    • 65
    • わらび餅鍋

    • 24/01/31 14:55:40

    まあ子供の給食費に関しては全国一律がのぞましいよね。自治体主体だとしても内容も含めて差がありすぎるよ。

    • 1
    • No.
    • 66
    • しめ(もうお腹いっぱい)

    • 24/01/31 15:03:21

    手当とパート代合わせても初任給以下じゃん。生活するだけでギリギリじゃん。
    諸々払わない代わりにそんな惨めな生活を送りたくないわ。

    • 1
    • 24/01/31 15:10:13

    うちの市、全員無償化になったので3ヶ月だけ払ってないや。
    そもそも、パートタイマーでパチンコやる金、良く出るね。

    • 1
    • No.
    • 68
    • メガネくもる

    • 24/02/28 17:03:17

    >>13

    でもその金額じゃ豊かな暮らしは出来ないよ
    子供かわいそうだなと思う

    • 1
    • No.
    • 69
    • いかなご鍋

    • 24/02/28 17:06:24

    うちの方無償だから3年払ってない

    • 0
    • No.
    • 70
    • ちゃんぽん鍋

    • 24/02/28 17:07:36

    主も払わなければいいじゃん。

    • 1
    • 24/02/28 17:09:30

    子供が6年生の1月に無償化になりました。
    ちなみに満額払ってた保育園の保育料無償化も卒園後から。
    別にずるいとは思いません。保育料は高額すぎたので羨ましいとは思うけど。

    • 0
    • No.
    • 72
    • むつごろう鍋

    • 24/02/28 17:19:11

    ズルいとは思わない。非課税なんてお金ないのね可哀想だと思う。

    • 2
    • 24/02/28 17:22:37

    月々5000円前後よね?
    その金額でズルいはおろか羨ましいって感情も生まれない。

    • 2
    • 24/02/28 17:24:57

    うちの子の学校の給食費4400円だしずるいとは思わない。
    むしろその程度の金額すら払えない人は可哀想だな、きっとその家の子は家でも大したものを食べさせて貰えないだろうから給食をお腹いっぱい食べて元気に育って欲しいって思う。

    • 5
    • No.
    • 75
    • やまもも鍋

    • 24/02/28 17:25:55

    先生の仕事を増やしてやるなよと思う

    • 0
    • No.
    • 76
    • さくら鍋

    • 24/02/28 17:33:30

    主の味方いないねえ

    • 1
51件~76件 (全 76件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ