小学生の子供同士の家の行き来

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 24/01/30 20:40:37

    うちは来てくれていいけれど、親の顔知らないや連絡先知らない子は家に入れない

    • 1
    • 12
    • しめ(うどん)
    • 24/01/30 20:36:57

    正直、外遊びや相手宅に行ってもらうのは構わないけど、来てもらうのは嫌なんだよね。平日仕事して疲れてるし、ゆっくりしたいし。コロナ禍になってから余計むりになった

    • 1
    • 11
    • むつごろう鍋
    • 24/01/30 20:35:24

    >>9
    こういう親いるよね。
    自分の家はNG

    • 3
    • 10
    • 鍋焼きうどん
    • 24/01/30 20:28:24

    もう子どもは中学生だけど、
    小学生のうちは私か旦那がいればOKにしてたよ。
    高学年にもなれば勝手にやってるし。

    遊びに行く時は相手の親に私が確認。ほんとに大丈夫?って。
    中学生になったらみんな部活に塾に忙しくて遊ぶ時間も全然ないから、小学生のうちにたくさん遊んだ方がいいと思った。

    • 0
    • 9
    • いなり寿司鍋
    • 24/01/30 20:23:10

    友達のうちは親がOKしてるから行ってるけど、うちにくるのはNG。
    外や児童館で遊びなーって言ってるけど、真夏や真冬は友達の家か各自自宅で電話しながらSwitchやってる。

    • 0
    • 8
    • しいたけ鍋
    • 24/01/30 20:22:56

    年齢にもその子にも我が子にもよるから
    主が判断した方が良いと思う

    • 2
    • 24/01/30 20:21:43

    年齢にもよるかな。
    年齢1桁のうちは親同士が連絡とれる子の家しか行かせないし、家にも入れなかったよ。
    頻度は月に一度くらい。
    年齢2桁くらいになると親が出る幕はほとんどなくなるね。

    • 0
    • 6
    • ラフテー鍋
    • 24/01/30 20:17:04

    うちは公園遊び限定にしてます。
    主さんが言うように、頻繁に行くようになっても来るようになっても困るだろうから。

    • 1
    • 24/01/30 17:48:58

    >>2
    まだ低学年だから、親のいない家に行くことはないかな。
    誰々の家に行っていい?や、誰々と家で遊んでいい?等

    家遊びダメな家庭もあるよね
    トラブル防止かな

    • 0
    • 4
    • ひっぱりうどん鍋
    • 24/01/30 17:47:57

    >>3親も知ってる

    • 0
    • 24/01/30 17:46:48

    >>1
    知ってる子、とは親とも知り合い、という意味かな?
    子供は知ってて親は知らない場合でも、相手親がうちで遊んでもいいという了承があれば家で遊ばせてる?
    その逆もあるよね。

    • 0
    • 2
    • とんちゃん鍋
    • 24/01/30 17:40:32

    言ってあっても守るかどうかは別だからね。
    親がいない家に集まりがちだよ。

    • 1
    • 1
    • ひっぱりうどん鍋
    • 24/01/30 17:38:34

    うちは、知ってる子だったら好き勝手に出入りさせてる
    よそに行く時は勝手に入るな
    親が知らないのに、子供だけで約束して相手の家には行くな
    って言ってある

    • 1
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ