遺産全てあげるから義祖母と最後まで同居して

  • なんでも
  • ひっぱりうどん鍋
  • 24/01/30 15:43:22

って言われたらする?
義祖母の遺産全てあげるから施設入れたりしないで最後まで面倒みて。って
今現在は、まだめちゃくちゃ元気だけど、今から同居して。って

  • 1. する 7 票
  • 2. しない 54 票
  • *クリックするとその回答のコメントだけが見れます

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 84件) 前の50件 | 次の50件
    • 84
    • しめ(雑炊)
    • 24/01/30 20:52:44

    しない

    その口約束は法的に根拠が無い。あとでひっくり返される。生きているうちに相続放棄はできないし、誰が言ったか知らないけど、直系の子が生きているうちに相続放棄はできないし、亡くなったあとも本人の遺言なしに孫や孫の妻に相続はさせられない。
    そもそも義祖母の相続権は孫の嫁には1円もない。養女にでもならない限りはね。
    最後までって、肺炎起こして入院したら退院させられないよ、たぶん。

    そんなことも知らず、調べず、口先だけのやつが信用なるわけない。

    介護費用として毎月30万、払っていただいたら考えます。遺産はいりません。そちらが払ったぶんを遺産から回収したらいいでしょう、っていうかな。

    • 1
    • 83
    • ラフテー鍋
    • 24/01/30 20:22:31

    しない

    めちゃくちゃ元気ってあと20年位生きるかもしれないよね。同居無理。

    • 1
    • 82
    • なべおさみの息子はなべやかん
    • 24/01/30 20:10:36

    >>25 くれてやるっていってもさ 処分できない・売却ができないものをくれてもね 大金は持ってなさそうだし、大金になるようなものもなさそうだね

    • 1
    • 81
    • メガネくもる
    • 24/01/30 19:42:08

    しない

    自宅で介護なんて無理よ。仕事もあるのに。

    • 1
    • 80
    • 無限ごま油鍋
    • 24/01/30 19:40:35

    しない

    その遺産で施設に入ってもらう
    介護、看取るのはしんどい無理

    • 0
    • 79
    • ゴーヤーチャンプルー鍋
    • 24/01/30 19:34:33

    しない

    お金なんていらない

    • 0
    • 78
    • きりたんぽ鍋
    • 24/01/30 19:32:53

    しない

    田舎の土地…さっさと処分しないと固定資産税かかるし面倒そう

    • 1
    • 77
    • ひよこ豆鍋
    • 24/01/30 19:24:57

    金額による

    • 0
    • 76
    • ソーキそば鍋
    • 24/01/30 19:14:42

    しない

    山や畑は負の財産
    田舎の築年数いった大きな家も負の財産
    空き家税とかかかるし
    山なんて道に木が垂れたり、倒れたりしたら主さんが動いて処理しないといけないよ
    土砂崩れとかあったら大変だよ

    • 0
    • 24/01/30 19:09:26

    しない

    時間の方が貴重。

    • 0
    • 74
    • ひっぱりうどん鍋
    • 24/01/30 19:07:24

    する

    10億くれるなら

    • 0
    • 73
    • 鍋洗うの大変
    • 24/01/30 18:45:15

    しない

    遺産なんかイラネ
    自分で稼いだ方がマシ

    • 0
    • 72
    • なべやかん
    • 24/01/30 18:41:09

    しない

    同居するくらいなら一生極狭賃貸でいいわ

    • 0
    • 24/01/30 18:40:32

    しない

    いざとなったらよこせー!!ってなるって。

    • 0
    • 70
    • わらび餅鍋
    • 24/01/30 18:40:16

    する

    義祖母、優しいから好き
    遺産なくても同居するのは嫌じゃない

    • 0
    • 69
    • ゴーヤーチャンプルー鍋
    • 24/01/30 18:39:01

    しない

    義祖母がそんな感じで兄弟も納得して旦那の叔父夫婦と同居してたけど、亡くなったら話が全くちがくなってたよ。
    その他の兄弟夫婦が「もらえる権利があるものはもらいます」って揉めてたよ。貴金属や高価なものまで「あれ、どこやった!売ったのか!」と騒ぐ人もいたし。

    • 1
    • 24/01/30 18:37:19

    しない

    義祖母の死後、相続の関係で義両親や義親族から色々と言われるの目に見えてるもん

    • 2
    • 67
    • ひよこ豆鍋
    • 24/01/30 18:35:39

    しない

    しない
    介護はプロにお任せ、お互いのために。
    しかも、義祖母って。

    • 2
    • 24/01/30 18:30:10

    しない

    金じゃないんだよ

    • 3
    • 24/01/30 18:29:29

    しない

    子供が介護するなら分かるけど、やだから孫に介護させる気か。

    • 1
    • 24/01/30 18:28:31

    しない

    その遺産で住み込みのお手伝いさんでも何でも雇って。

    • 1
    • 63
    • こがし豆腐鍋
    • 24/01/30 18:12:03

    85才以上で2億以上の資産があれば、考える。もちろん介護は人を雇うけど。

    • 0
    • 62
    • むつごろう鍋
    • 24/01/30 18:10:41

    どんなおばあちゃんなんだろうね?

    • 0
    • 61
    • とろろ昆布鍋
    • 24/01/30 18:10:12

    しない

    ぽっくり亡くなればいいけど、要介護で施設無しは厳しすぎる。
    全部あげるって言われて遺書を書いていても、息子達が遺留分を請求したら払わなければいけないよ。

    • 2
    • 60
    • やまもも鍋
    • 24/01/30 18:05:47

    しない

    生前贈与で億のお金くれるなら考えてもいいけど。

    • 2
    • 24/01/30 17:31:22

    しない

    相当だよ?

    • 0
    • 58
    • ブイヤベース
    • 24/01/30 17:29:05

    する

    相続税向こう持ちで、旦那ではなく私個人に5億円くらい生前贈与してくれるならいいよ!誠意を感じるからね笑
    施設入れずが条件なら、住み込みのヘルパー雇えばいいじゃん?

    • 0
    • 57
    • ゴーヤーチャンプルー鍋
    • 24/01/30 17:19:30

    しない

    絶対に嫌!

    • 1
    • 56
    • ばくだんうどん鍋
    • 24/01/30 17:16:11

    >>50
    山があったって手入れが出来なきゃ持っているだけ面倒だよ。
    うちはたんぼも畑も親戚に安く売ったわ。
    だって農家を継ぐことは出来ないから。
    山も親戚に渡そうと思ったけど、そこまで面倒見れないって言われてそのまま。
    売っても大した金額にもならないから困ってる。
    松茸でも採れる山なら良いんだけどねw

    • 0
    • 24/01/30 17:14:53

    遺産が億単位なら考えても良い。

    • 0
    • 54
    • ナーベーラー
    • 24/01/30 17:10:57

    しない

    嫌だよ。旦那だって距離を置いてるのに。

    • 0
    • 24/01/30 17:04:34

    しない

    何歳まで生きるか分かんないでしょ、嫌だ。

    • 1
    • 24/01/30 17:01:52

    しない

    遺言書書いてもらっても遺留分があるから絶対に親族が文句言ってくるはず
    3年限定とかならともかく先の見えない実質他人の介護なんて地獄でしかない

    • 1
    • 24/01/30 16:59:42

    しない

    自分がもらうわけじゃなし

    • 1
    • 24/01/30 16:56:38

    しない

    田舎の山とか畑っていただいても困ったりするらしいよ。
    最悪自治体に寄附とかになると思う。 どこかの企業が何かを作るのにその山を買いたいとか言って来たらいいけど、そんな美味しい話はなかなかないよね。

    • 0
    • 49
    • 無限ごま油鍋
    • 24/01/30 16:55:40

    しない

    まず遺産は子供みんなに分けなればいけない法律があるからね

    • 0
    • 48
    • ひっぱりうどん鍋
    • 24/01/30 16:55:05

    しない

    山や畑なんていらない

    • 0
    • 24/01/30 16:54:49

    面倒見るなら遺産あげる
    みないなら、あげない
    遺産はあげない

    • 0
    • 24/01/30 16:52:21

    しない

    義母わかりやすいね
    遺産は手に入らないよ

    • 0
    • 45
    • おろしポン酢
    • 24/01/30 16:50:40

    する

    遺産にもよるけど。
    最後まで家で看る、と言いながら、
    手に余るようなら、即施設送る。
    やはり施設の方が、何かあった時安心なのでー。
    遺産は貰うぜ。

    • 0
    • 44
    • 鍋焼きうどん
    • 24/01/30 16:47:55

    しない

    もし日本人最高齢くらいまで生きたらどうするのよ
    自分達も現役じゃなくなるのに

    • 0
    • 24/01/30 16:47:28

    >>32
    自業自得の人だね
    田舎の土地なんて二束三文だし
    いらなーいって感じだね

    • 1
    • 24/01/30 16:43:56

    しない

    義祖母だもんね
    自分の祖母なら考えるけど
    普通に考えて今までお世話になった人がお返しをするべきでしょ

    • 0
    • 24/01/30 16:37:12

    息子達に嫌われて面倒みてもらえないから孫に連絡してきたってこと?

    • 2
    • 24/01/30 16:36:41

    しない

    全てって言っても、相続人が自分の権利を行使してきたとして、実際貰える額がいくらになるの?
    5000万以上ならやるかな。外部の人使っても元がとれる

    • 1
    • 39
    • 豚骨醤油鍋
    • 24/01/30 16:33:18

    する

    3000万とか遺してくれるなら。ヘルパー頼むし。

    • 0
    • 24/01/30 16:26:30

    遺産による
    何億レベルなら考える
    1000万以下なら却下

    • 5
    • 24/01/30 16:25:47

    しない

    義祖母が何歳か、遺産はいくらかにもよるけどね。

    • 3
    • 36
    • 白ネギの中身が飛び出して熱々なのが喉に直撃
    • 24/01/30 16:25:25

    しない

    ストレスや過労で自分が先に死ぬかもしれない

    • 6
    • 35
    • 行方不明の餅
    • 24/01/30 16:24:27

    しない

    義でしょ?
    旦那が相続して自分には権利ないのに苦労だけさせられるなんてバカバカしい。

    • 7
1件~50件 (全 84件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ