忘れ物、物をなくす小学生

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 24/01/30 11:28:15

    ウチもそう
    毎日使うものじゃなければ無くしたことも忘れてる
    使う直前になって「無くしたかも…」「忘れたかも…」って言いだす
    かもってなんだよ!ってキレてる

    • 0
    • 24/01/30 11:26:35

    >>2訂正
    ×上がる事
    ○上がる毎

    • 0
    • 24/01/30 11:25:04

    そんなものかと思って過ごしてたよ。
    失くし物は、職員室前の落とし物ボックスに入ってたとか誰かが間違って持って帰ったとか大掃除の日に出てきたとか、そのローテーション。
    後から言ってきては「早めに言わないと用意できないでしょ!」と叱っても「ごめんなさい、帰ってくる時には忘れてた」の繰り返し。「失くしたと思った時に手の甲に書きなさい!」と言っても「教室じゃなかったから後で書こうと思ってたのに書くのを忘れてた」で絶句。

    それでも学年が上がる事に年一くらいには減ったけど。しかし中学生になってもたまにやらかす。

    • 0
    • 1
    • 鍋洗うの大変
    • 24/01/30 11:14:04

    親に言うのも忘れちゃうんだろうね。
    うちの子のクラスの保護者LINEには「うちの子のドリル紛れてませんか?」と連絡来たりする。「机の奥にありました。すみません…」とか。
    親がこういうやり取りしなきゃなんないのすごく大変だよね。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ