正直幼稚園って保護者同士たくさん関わった方がいいのかなぁ??

  • なんでも
  • 行方不明の餅
  • 24/01/29 16:59:38

先輩ママさん教えて。
どうなんですか?みんな降園後遊んだり家行ったりしてるみたいなんだけど、近所のママさんも結構他と積極的に遊んでて、私ももっと積極的にしたらいいか悩んでる...
どちらかというと挨拶程度のママさんばかりで、しかも歳いってるし...

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 8
    • あんこう鍋
    • 24/01/29 17:12:14

    見てて思うのはさ、親が仲良くなりすぎちゃって(グループから抜け出せなくなって?)子供の遊び相手を選ぶようなことになるのが一番気の毒だなぁって
    子どもの遊び相手の流行り廃りなんてどんどん変わるから、固執せずに子どもファーストで切り替えられるのならいいんだけどね

    園生活の本質は子どもなんだから、子どものために園外でも遊ぶ方が良さそうならそう対応できればっいいよねってこと

    • 1
    • 7
    • なんこつ鍋
    • 24/01/29 17:08:07

    無理すると良いことないよ。
    挨拶と軽い雑談程度がみんな良い人に見えて1番ストレス無い。

    • 5
    • 6
    • 鍋焼きうどん
    • 24/01/29 17:07:54

    主のお母さんに聞くといいよ。
    反面教師にすればいい

    • 1
    • 5
    • あまご鍋
    • 24/01/29 17:06:51

    年はどうでもいいし、帰ってから遊びたいかどうかも子供による。自分で考えないとダメだよ

    • 1
    • 24/01/29 17:04:37

    家で遊ぶのは面倒くさい。
    たまーに公園遊び程度でいいよ!どうせ卒業後は違う小学校の子とは会わなくなるからw

    • 2
    • 3
    • おでん鍋
    • 24/01/29 17:03:43

    私は幼稚園終わったあと遊ぶとか家行くとかしなかったけど、幼稚園の送り迎えとか参観とかで気になってる事とか子供の事とかその場で普通に話したり聞いたりしてたよ。

    それで特に困ったこともない

    • 0
    • 2
    • なんこつ鍋
    • 24/01/29 17:01:15

    歳とか関係なくない?お兄ちゃんお姉ちゃんがいて、小学校中学校の情報教えてもらえたりするし。
    歳で判断する人、そりゃ仲良くなれんわ。

    • 4
    • 1
    • ねぎま鍋
    • 24/01/29 17:01:02

    さぁ?
    どちらでもいいよ。

    • 2
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ