【閲覧注意・自慢OK】優秀児との暮らしと悩み【実子ONLY・妄想NG】

  • 中学生以上
  • vsw1VL1Tg/
  • 24/01/29 12:08:22

中学以降に学力の個人差がはっきりしてくると、優秀児の親は孤立しませんか?

「お宅はいいわね~」って言われて、悩みがあっても話せない。
頑張った結果が出て嬉しくても誰にも言えない。

優秀児の親が、自慢であろうが、贅沢な悩みであろうが、気軽に話せるトピックになればいいなと思います。

  • 1 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

コメントする あなたのご意見をお聞かせください

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~20件 (全 149件) 前の50件 | 次の50件
    • 20
    • すき焼き鍋
    • 24/02/09 00:12:45

    難関といわれる一貫校に通う中2男子たちが、7~8人ほどでよく我が家に遊びに来る。
    その際に、最後に上がる子が必ず全員分の靴を並べる。
    その動作があまりに自然で、普段から当たり前にしていることが分かる。

    • 11
    • 19
    • てんぷらうどん鍋
    • 24/02/08 12:18:11

    でも確かに、優秀な子の親御さんって群れていない…かと言って1人とかでもなく、周りに合わせられる人が多い。

    • 10
    • 18

    ぴよぴよ

    • 17
    • しめ(中華麺)
    • /Wj4vnG50r
    • 24/02/05 15:55:48

    >>16
    いいな~
    うちは夫に似て鉄面皮。
    無邪気な笑顔なんて、もう10年も見てないよ…
    賢くてしっかり者なんだけどね…
    中学生で既に官僚みたい

    • 2
    • 16
    • 鍋洗うの大変(大根)
    • WKiJxV7Q5h
    • 24/02/05 11:03:31

    勉強はめちゃめちゃ出来るけど、服やズボンが逆さまだったり、なぜか階段で長時間勉強してて震えてたり、犬のゲージ内に入り込んで参考書読んだまま犬と一緒に寝落ちしてたり、脱いだものは基本ほったらかし、洗濯機へとお願いすると、いつも素っ頓狂な顔の後、満面の笑顔でごめんって、その顔が無邪気すぎて許しちゃうので同じことの繰り返し。
    本当に不思議な人だ。

    • 2
    • 15
    • きりたんぽ鍋
    • aUCLR8rWi/
    • 24/02/03 22:18:07

    内申が出た
    9教科中8教科が5、技術家庭科が4だった
    3年間の平均4.8
    あとは落ち着いて受験受けてくれ。

    • 3
    • 14
    • いなり寿司鍋
    • od6pQ7Yn/p
    • 24/02/02 19:40:05

    いやほんと。
    世間で難関といわれてる一貫校に通う子がいるんだけど、子供のことを話せる相手が夫以外にいない。

    姉妹、従妹と会ってる時でも、子供の学年が近いからか、あからさまに勉強や進路の話題は避けられる。
    自慢したことないし、したいわけじゃないのに…

    • 6
    • 13

    ぴよぴよ

    • 12
    • 豚骨醤油鍋
    • 4iaEkbgtWK
    • 24/02/02 16:48:19

    共通テストの同日体験を高1生で受けた。
    未着手の古文・漢文が足を引っ張ったけど、数学はどちらも満点。
    英国数で8割超え。
    なのにまだ上に100人近くいる。

    • 3
    • 11
    • 白ネギの中身が飛び出して熱々なのが喉に直撃
    • OUtR0xXYmQ
    • 24/02/01 11:44:55

    高校受験を控えているのに、普段と変わらない生活で、塾にも行かず、毎日10時頃には寝ている。
    希望はトップ校で模試ではずっとA判。

    だけど、だけど、ほんとに大丈夫???

    • 8
    • 24/01/31 16:22:40

    >>9
    そうなの!まさに尊重。
    勉強するときもわからないことはお互い教えあったりしてた。
    遊ぶ時も節度があったので、安心して任せられたな。

    私も低偏差値の女子高だったので(笑)子どもはどうしてこんなに違うのか不思議です。

    • 9
    • 9
    • だし巻き卵鍋
    • 1eN+E2DijN
    • 24/01/31 11:02:53

    >>8
    賢い子たちはお互いを尊重しあうよね。
    私はバカ高で、お互い蔑み合ってる関係をよく見てたから、ホント羨ましい。

    • 10
    • 8
    • 410HQtUUcg
    • 24/01/31 09:16:59

    >>7
    わかります。うちもそんな感じ。
    高校3年間、クラスで上位の子たちとずっと仲良かった。
    ライバルなんだろうけど、ガツガツしてなかったな。

    • 5
    • 7
    • だし巻き卵鍋
    • Sg0njJDpNX
    • 24/01/30 22:14:27

    いつもトップ争いするけど、別に緊張とかしてない感じ。結果を比べてワイワイしてる。

    • 9
    • 6
    • すき焼き鍋
    • 2b4JwLpJKp
    • 24/01/30 18:51:18

    >>5
    うちの中学生もよく勉強するから、私も見習って資格の勉強始めた。
    自分の1/3程しか生きてないのに…我ながら情けない。

    • 5
    • 5
    • こっぺとじゃがいも鍋
    • dMDqTOv1Um
    • 24/01/29 23:48:51

    高1
    親よりも知識があり思慮深い
    親の威厳皆無

    • 8
    • 4
    • 9GbRf0Znft
    • 24/01/29 18:59:48

    中学生と高校生の勉強得意な子専用チラ裏あった気がする…
    高校生の方は最近上がってるの見ないから古トピになったかな?

    • 1
    • 3
    • とんちゃん鍋
    • 9QRd4j0Mk+
    • 24/01/29 16:57:30

    まだ中2なのに東進の数学特待で大学受験生向けの講座受けてる
    高校生になったら何すんだろ

    • 11
    • 2
    • 餃子鍋
    • B/MK78T5s1
    • 24/01/29 14:28:15

    勉強ばっかり、リビングでも何かしら参考書に目を落してる。
    話すときもそう。さみしい。

    • 3
    • 1
    • vsw1VL1Tg/
    • 24/01/29 12:29:53

    中学以降、テストに順位が付くようになってから、ずっとトップ。
    でも、テスト初日の朝は胃が重くなるらしくてつらそう。
    テストなんて無くして、自分で理解度を測るだけのシステムにして欲しいらしい。
    私はずっと後ろの方だったので気持ちが分からないけど、思いはそれぞれだなとつくづく感じさせられる。

    • 4
1件~20件 (全 149件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ