入園してから朝ご飯を食べられなくなった息子

  • なんでも
  • ぬた
  • 24/01/29 11:52:03

最近になって「おえってされちゃうの」と話してくれました。
時間内に給食を食べられなかった子は廊下に出されてそこで食べねばならず、先生が口に運んで食べさせてくれるそうなんです。
入園当初、お隣だった女の子がとても少食で、おうちでも量を食べないお子さんなのだそうですが、入園して初めての給食から廊下に出されて口に運ばれて、おえってえづいてたらしく。
息子は「おえってされちゃうの」「給食食べなきゃいけないから朝ご飯食べられない。」と言っていました。
入園してから9ヶ月くらいですが、朝ご飯をたべていません。たくさん食べる子ではありませんが、入園前は食べていました。
恐怖心から食べられなくなっているのなら、と心配です。
どのように対応したらいいか悩んでます。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

    • 24/01/29 22:36:32

    朝ごはんが食べられないのが園のせいなら園に苦情。
    でも苦情入れたとこで直るわけでもないからね。
    だって担任が勝手にやって問題視されてるならとっくに注意されてるし。
    廊下で堂々とやってるってことは「そういう(異常な)園」なんでしょう。

    朝ごはん自体が食べられないなら別に食べさせなくてもいいよ。
    うちの息子も幼稚園からそうだったけど高校になっても変わらない。
    たまに一口ゼリーとか食べる程度。
    それでもちゃんと成長してる。

    そもそも食べられないのが給食のせいだけではない可能性もあるしね。
    「食べなくてもいいよ」ってママが背中を押す程度で十分。
    食べなくても死にはしない。

    お弁当にするとか言ってるけど、持たせない方がいいよ。
    周りの子がからかったり面倒なことになるし、
    小学校にあがったらどうすんの?
    小食のママはそれなりに説明できるけど、主の場合は違うでしょ?
    問題の解決の方向がトンチンカンだわ

    • 0
    • No.
    • 13
    • あご出汁鍋

    • 24/01/29 12:31:03

    どのように…って、役所に苦情入れてから園に苦情入れる。

    • 0
    • No.
    • 12
    • しいたけ鍋

    • 24/01/29 12:29:26

    もう主こないかな?
    幼稚園か保育園かわからないけど、転園したほうがいいと思う。一事が万事というか、虐待で報道される園はだいたい主が書いてるようなことが日常的に起こってるよね。

    • 0
    • 11

    ぴよぴよ

    • 24/01/29 12:28:13

    園側がなんで無理にでも食べさせるかって言うと、食べないと親に連絡しなきゃいけないからだよー。これ決まってるんだよね。食べない=体調不良の可能性とか、子供が親に食べなかったというと「園が食べさせなかった。虐待だ」とクレームする親もいるから、食べないと問答無用で必ずお電話しますって言われた。園の方針確認したほうがいいかも

    • 0
    • No.
    • 9
    • 鍋ソムリエ

    • 24/01/29 12:27:17

    そこまでわかってるなら即転園させるわ…
    地方で他に幼稚園も子ども園もない地域なら、悩むけど。
    そういうことする園なら、給食以外にもなにか起こりそうな気がする。行かせたくない。

    • 3
    • 24/01/29 12:21:19

    そんなひどいことする園あるんだね。
    先生に確認して無理矢理食べさせるのやめてもらう、改善されないなら役所とかに連絡するかな。

    うちもすごい少食だったけど完食する喜びを感じてもらうためにって少なめに給食よそってくれてたよ。
    無理矢理なんて絶対だめだよね。

    • 1
    • 24/01/29 12:18:08

    >>4

    そのように聞いてみます。
    それからお弁当にすることを伝えます。

    みなさん、ありがとうございました。

    • 0
    • 24/01/29 12:16:15

    少食女の子のママさんは
    園と話し合って、無理に食べさせない、という方針で合意したそうですが、実際には先生の行動が改善されなかったそうで…話し合った次の日にまた口にぐいっと入れられて、おえってなって
    お子さんは登園拒否したそうです。
    ママさんは、お弁当にしたよ、と。

    そう言われて思い出しました。
    息子がお弁当にしてって何度も言ってました。
    これが理由だったとわかって自分が情けないです。
    園にお弁当にすることを伝えます。

    • 2
    • 24/01/29 12:04:04

    まずは幼稚園に確認。本当だったら改善してもらうように話す。
    食にトラウマ抱かせてどうするって感じだね。1人1人摂取量違うんだから無理に食べさせるもんじゃない。

    • 3
    • No.
    • 4
    • 海鮮鍋

    • 24/01/29 12:03:10

    最近朝ごはんいらないって言うようになって食べないんです。なんでか聞いたら給食食べなきゃいけないからと言ってて…って先生に探りを入れてみる。

    • 1
    • 24/01/29 11:59:56

    そういった幼稚園たまにあるよね
    基本虐待になりそうだから転園します…

    • 4
    • No.
    • 2
    • とろろ昆布鍋

    • 24/01/29 11:57:21

    事実なのか、事実ならそのクラスだけなのか園の方針なのか、事実だった場合主は園側にどうして欲しいのか話した方がいいんじゃない?

    • 1
    • 24/01/29 11:53:07

    まずは事実確認では?

    • 2
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ