うん。子供は何にも悪くないんだよ...でも仕事7日も休んで気が狂いそう (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

51件~59件 (全 59件) 前の50件 | 次の50件
    • No.
    • 51
    • ひっぱりうどん鍋

    • 24/01/29 11:36:38

    職場の理解があるなら、休んだら。
    私、いつから来れるんですか?と毎日電話がありやっと行けたかと思ったら
    普通は、何日から行けます
    みんなに、迷惑をかけましたと頭を下げるのが普通だよ
    と、みんなが仕事をしている所で女のパートの手に言われた。
    で、当日仕事を辞めた

    • 0
    • No.
    • 52
    • きのこ鍋

    • 24/01/29 11:37:08

    >>26うちも欠席したからには身体も休ませなきゃいけないからスマホもゲームもYouTubeも禁止
    ベッドに横になって過ごすか、動けるなら勉強の2択しかない
    本当に具合悪いなら横にしかならないと思うんだよね。

    うちはズル休みしたい日もあるのは理解できるから仮病など嘘つかずに今日はズル休みしたいと宣言するように伝えている。

    嘘だったとして行きたくない理由が学校にあるのかも?

    • 0
    • No.
    • 53
    • ラフテー鍋

    • 24/01/29 11:38:02

    >>51 それは言われる前にやることじゃない?

    • 3
    • No.
    • 54
    • ラフテー鍋

    • 24/01/29 11:38:37

    >>26 なんでそんな子供に言われるがままなの?

    • 0
    • 24/01/29 11:38:52

    もつラフテー家はそれでいいじゃん
    他所のお家のことをふざけてんの呼ばわりまでする必要無い

    • 0
    • 24/01/29 11:44:04

    >>51
    病気だったら何日からとか断言するのも気が引けるよね。でもすいませんでしたとかは言わないといけないかな。その分誰かに負担はかかってる。お互い助け合いしてるって意識ないと、仕事って難しいよ。

    • 3
    • 24/01/29 11:45:19

    明日は学校いってよって文句言うほど休まないで欲しいならもっとやれることあるんじゃない?

    • 0
    • 24/01/29 11:45:49

    私も独身のときに、子持ちに迷惑かけられた。子供の病気、妊娠からの仕事量の負担。そして○産してそれに関わる煩雑な手続きと療養。
    本人からは○月には復帰しますとか連絡くれれば目処も立つのに、二ヶ月音沙汰なし。
    ○産だったからこちらも気を使ったりしたけど、限界。

    • 0
    • No.
    • 59
    • すっぽん鍋

    • 24/01/29 11:57:53

    職場の同僚に負担がかかりすぎないようにするのは経営者側の責任で、子育て世帯が子供のことで休むことは無責任でもなんでもない。
    でも、それでも職場に迷惑かけたくないって言うなら子供の回復のために全力を尽くせばいい。

    • 2
51件~59件 (全 59件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ