職場での呼び方、私だけ苗字

  • なんでも
  • ピェンロー鍋
  • 24/01/27 23:59:02

居酒屋でパートをしています。
女の人は私ともう一人は40歳ですが、他は学生だったり若い人が比較的多いです。
男性は、店長と副店長、あとは40代の人です。

店長は、みんなを名前呼びします。
副店長ともう一人の男性と女の人達は、私だけ苗字にさん付けで呼びます。これって私嫌われてるのかな?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 91件) 前の50件 | 次の50件
    • 24/01/28 14:05:15

    >>90
    同じ仲間だ!
    私は前からの人もだし後からの人も名前呼びなのに、私だけ苗字(笑)

    • 0
    • 90
    • なんこつ鍋
    • 24/01/28 14:01:50

    同じ!
    私以外、みんな長く働いてる人ばかりで、リーダーは下の名前やあだ名で読んでる。
    私だけ、名字。
    ま、いいんだけどね。

    • 0
    • 24/01/28 13:37:14

    >>88
    ありがとう。
    気にしないようにします。

    • 0
    • 88
    • てっちり鍋
    • 24/01/28 12:16:22

    嫌われているとかじゃないとおもいます。あまり気にしなくていいと思います

    • 0
    • 24/01/28 12:16:09

    >>84
    そうなんだね。理由が明確なら寂しさもないんだけどね。

    • 0
    • 24/01/28 12:14:04

    >>83
    あー、そういう考えもあるかぁ。
    下の名前が呼びにくいかはよくわからないけど(笑)

    • 0
    • 24/01/28 12:10:28

    >>82
    そっかぁ。
    そういう考えの人もいるよね。
    私自身、呼ばれ方に関してはそこまで考えはないんだけど他の人が下の名前で呼ばれてて自分だけの苗字なのが気になってね。なんとなく寂しいなと。

    • 0
    • 24/01/28 09:40:19

    >>83
    私の苗字も呼びにくいから、最初の二文字にちゃん付けで呼んでくれる人がいる。

    うちのパート先は基本的に苗字呼び。苗字がかぶってる人は名前呼び。

    • 3
    • 24/01/28 09:37:55

    呼びやすさじゃない?
    私の苗字は呼びにくいからだいたいどこでも名前とか苗字の上ふた文字にちゃん付けになる事多い。子供も。


    • 2
    • 24/01/28 09:35:08

    職場っていうのはサークルじゃないから名前呼びとかニックネームとか違うと思う。
    下の名前で呼ぶのとかどーなの?って思ってるから呼ばれたくない。私はね。

    • 4
    • 24/01/28 09:04:59

    >>79
    仲間だー!

    • 0
    • 24/01/28 09:04:39

    >>78
    そうかぁ、嫌われてるとか雰囲気とかじゃなく呼びやすさかぁ。こちらが色々思ったり感じたりしてるのと同じく相手も色々考えたり感じたりしてるはずだもんね。
    1人モヤモヤしてたけど、トピ立てて色んな意見もらえて良かった。どうして苗字呼びなのかは本当のことは分からないけど、また悩んだ時はこのトピのコメント見るようにする!

    • 2
    • 24/01/28 09:01:23

    私もだよ~

    • 2
    • 78
    • こがし豆腐鍋
    • 24/01/28 08:59:38

    苗字呼びがしっくりくる人、名前呼びがしっくりくる人がいるよね。呼びやすいとかもある。
    私は名前の方が呼びやすいと言っていろんな人から名前呼びされてた。嫌われてた人からも名前で呼ばれてた。
    私も名前で呼んだり苗字で呼んだり。好きだから嫌いだから関係なく使い分けてる。喋りやすい親しい人で名前で呼んでって言われても苗字で呼んでる人もいる。
    だから一概にはいえないとおもう。

    • 2
    • 24/01/28 08:58:12

    >>76
    あー、距離は感じられてる気はするな。美人ではないけど、キャラや雰囲気はかわいい!って言う感じではないと思う。昔からニコニコして、柔らかい可愛らしい女の子が羨ましかったから。私はいつも怒ってる?って言われるタイプ(笑)

    • 1
    • 24/01/28 08:56:05

    嫌われてはいないと思うけど、距離は感じる。主さんに近寄り難い品があるとか。美人さんだとか。

    • 2
    • 24/01/28 08:55:14

    >>69
    そうだよね。年齢的にも下の名前で呼ぶとかあんまりないよね。
    多分もう一人の同じ年代の女性は下の名前にさん付けで呼ばれてるのに自分は苗字だから余計に疎外感感じるけど、苗字呼びが普通だよね。

    • 0
    • 24/01/28 08:53:57

    >>66
    あー、確かにそうだよね。下の名前で呼ばれてるもう一人の40代の女性はフザけた感じの関係性でもあったから。いつもではないだろうけど、そういう場面もあるかもなぁ。

    • 0
    • 24/01/28 08:52:45

    >>65
    うちは、名札は苗字だよ!他の支店はもしかしたら呼び方は違うかも。うちの支店は店長の考えで店長はみんなを下の名前で呼ぶ。
    他の人たちは、自由に呼んでる。

    居酒屋は、下の名前で呼ぶのが多いんだね。名札まで下の名前とか知らなかった。

    • 0
    • 24/01/28 08:51:13

    >>64 
    年齢が年齢だから綺麗ではないけども、なんとなくシャキシャキしてる感じはあるかも(汗)あとは、ザックリな系統で分ければ委員長タイプ。ふざけたりはあんまり出来ない感じだね。

    • 0
    • 24/01/28 08:49:32

    >>61 
    41だよ!

    • 0
    • 24/01/28 08:49:07

    >>60
    同じ仲間がいた。
    私もね、どちらかというととっつきにくい感じだと思う。人見知りみたいな、お堅い、ザ、真面目!みたいなタイプだったからなかなか下の名前で呼び合う人は少ない(笑)

    専業歴も長くてやっぱり〇〇ちゃんママや旦那の奥さんって呼ばれることが多くて、そんな中店長が名前で読んでくれて嬉しくて、周りも名前で呼び合ってるのに私だけ苗字で。はじめは仕事に必死でそんな悩みすらもてなかったけど、最近ふとさみしく思うこともあって。まぁ年齢的に名前呼びもあんまりかな。大人の女性的な感じでいいと思おうかな。

    • 0
    • 24/01/28 08:45:34

    嫌われてなんかいないわ。年上に対する対応。名前で呼ばれる方がイタい。もうそういう年齢なのw

    • 0
    • 24/01/28 08:44:27

    >>59
    初めは苗字で呼び返してたんだけど、最近は下の名前プラスさん付けで呼ぶようにしてるよ。

    • 0
    • 24/01/28 08:43:11

    >>58
    うんうん、なんだろ嫌がらせ的な感じでは絶対なくて気遣いや配慮だろうね。
    私、この業界はまだまだ素人なんだけど年齢的にベテラン枠的な感じで思われてそうな(笑)あとは母親と同じくらいの年齢の人に対して名前では呼べないよねって。もう一人の女性は見た目も気持ちも若いからなぁ。

    • 1
    • 24/01/28 08:42:12

    でも名前呼びされて距離近くなったら色々根掘り葉掘り聞かれそうだから苗字のままでいいや。疎外感はわかるけどね。

    • 2
    • 24/01/28 08:40:04

    居酒屋って何で名札はみんな下の名前で書いてあるの?きまりなの?
    あれすごく嫌だ。軽い感じがするし行きにくい。
    ほぼ行かないけど、仕方なく飲み会参加すると店員みんな下の名前で書いてあって、みんな軽い人な感じがして馴れ馴れしそうで、ぼったくられるんじゃないかとヒヤヒヤする。
    店員と仲良くなる気なんてないから名字の名札にしてよね。

    • 1
    • 64
    • びんちょうまぐろ鍋
    • 24/01/28 08:39:29

    主、しっかりしていて綺麗なんじゃない?
    呼びにくい。

    • 0
    • 24/01/28 08:39:09

    >>57
    ありがとう。
    なんかね、多分年齢もだけどキャラ的なものもあるんだろうね。私自身、あんまりコミュニケーション能力がないというか陰キャな感じなのよ。ザ真面目キャラ。でもみんなは、陽キャなの。
    それもあると思うんだ。そんな中でも、ちゃんと話してくれたり気遣ってくれたり良い人たちに恵まれたなって思うんだけど、ふとねあれ私だけ苗字呼びでちょっと寂しいなと(笑)
    店長も異動になっちゃったし。

    • 1
    • 24/01/28 08:36:27

    >>56
    うん、何かの話題で出た時にサラリと言ってみるよー。まぁそれでも苗字呼びのままだったら何も言わずにそのままで(笑)

    • 1
    • 24/01/28 08:36:10

    で、主はいくつなの?

    • 0
    • 60
    • こっぺとじゃがいも鍋
    • 24/01/28 08:35:41

    私か?と思った。
    生まれてこの方ずーーーと苗字。
    なんかお堅い雰囲気があるみたい。
    まぁいいやって最近は。
    昔は主さんみたいに悩んだよ。
    でもなんか40過ぎて名前呼びって逆にババくさいし田舎臭いなって思うよ。

    • 1
    • 59
    • あんこう鍋
    • 24/01/28 08:35:24

    自分も苗字で呼び返せばいいじゃん

    • 0
    • 58
    • ふなばし鍋
    • 24/01/28 08:34:04

    >>57
    確かにね。
    まぁ主さんの場合は年相応だと認められてる感じはするけどね。

    • 1
    • 24/01/28 08:32:11

    人によるんじゃない。名前で呼ばれるなんて反吐が出るくらいに思ってる人もいるみたいだけど、みーんな下の名前で呼び合ってる中での自分だけ名字っていうなんともいえない雰囲気、私にはわかるし想像してもなんかつらくなる。

    • 3
    • 56
    • びんちょうまぐろ鍋
    • 24/01/28 08:31:44

    >>55
    こんなに悩んでるなら言えばいいのに、と思うけど。サラッと。

    • 0
    • 24/01/28 08:30:49

    >>54
    おー、なるほどほんとだね。
    まぁ、それなら自然に呼んでもらえるようになるまで何も言わずにいるよ!

    • 1
    • 54
    • ふなばし鍋
    • 24/01/28 08:28:01

    >>53
    えー全然ベストじゃないよ。
    名前で呼ぶ事を強要するおばさんって気持ち悪いよ?

    • 2
    • 24/01/28 08:24:33

    >>52
    ほんとだねー、そこでさらっと名前で呼んでくれていいからねーなんて言えたらベストなんだろうね。
    名前で呼んでくれていいからねとは言わず、副店長のこととかを下の名前にさん付けでよんでるんだけどなかなかそれだけでは下の名前では呼べないよね。

    • 1
    • 52
    • びんちょうまぐろ鍋
    • 24/01/28 08:22:24

    皆良い人ばかりで働きやすい職場なら言ってみたら?
    私も名前でいいですよーって。

    • 1
    • 24/01/28 08:20:32

    >>49
    そうだね。
    なんか自分の思いばかりだったけど、呼ぶ方にも気持ちがあるもんね。
    逆に60くらいの人に対して名前で呼べないもんね(笑)

    • 0
    • 24/01/28 08:15:45

    >>47
    だよね。私もふと寂しいなと思う反面、そんなの気にしてくだらないレベルなんだろうなと思う時もある。変な話、ちょっと贅沢な悩みだなって。パート先で明らかな嫌がらせをされたとかそんなことなくて、みんな良い人たちばかりだから。

    • 0
    • 49
    • ふなばし鍋
    • 24/01/28 08:15:37

    >>48
    普通の神経してたら40代を名前呼びするなんてあり得ないよ。

    • 1
    • 24/01/28 08:14:17

    >>39 
    そうか、そうだよね。自分が若い時に40代の人に対して名前では呼んでなかったかもなぁ。
    もう一人の女性はね、ほんとにすごく若く見えるのよ。すごく可愛いし性格もフランクな感じで。いちいち年齢なんて聞かないから見た目とかも関係あるんだろうね。これからも、ふとちょっと寂しいなと思うことがあるかもだけど、みんな良い人たちだから気にしないことにするよー!

    • 0
    • 47
    • ミルフィーユ鍋
    • 24/01/28 08:13:03

    くだらないね

    • 0
    • 24/01/28 08:12:09

    >>38
    なるほど。そういう考えもあるね。
    私は、ちょっと寂しいなと思ってたけど敬ってくれてるのか。飲食店勤務はまだ半年もないくらいのド素人なんだけどね(笑)

    • 0
    • 24/01/28 08:10:35

    >>37
    なるほど、そういう考え方もあるのか。
    同じく40代の女性の人のことを副店長は下の名前さん付けで呼んでて私は苗字なんだけどね。
    多分私のことかなりの年上と思ってそうだな(笑)

    • 0
    • 24/01/28 08:09:18

    >>36
    そうなんだ。
    パートでも先生は先生なのにね。
    子どもや保護者はパートうんぬん関係なく、その人の保育の仕方や子どもへの接し方をちゃんと見てると思うけどね。

    大変なお仕事、お疲れ様です。頑張ってね。

    • 0
    • 24/01/28 08:07:10

    >>35
    そういう考えもあるよね。
    かなり気遣ってくれてるのが分かるから。まぁ気も使うよね。

    • 0
    • 24/01/28 08:05:49

    >>34
    私も初めはびっくりした。でも悪くないなと思ったよ。

    • 0
1件~50件 (全 91件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ