ママ友たくさんいる人が言ってることのが

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 24
    • 韓国人かもねー
    • 24/01/28 09:57:31

    単純に創価とか在日なら同胞のネットワークすごいからね
    それで顔広いだけかもよ。相手のルーツは調べたほうがいい

    • 2
    • 23

    ぴよぴよ

    • 24/01/28 08:36:03

    >>2
    友達は量より質、だから

    子供の繋がりでなりゆきで出来るママ友ではなく、自分が選ぶ人と友人になる

    • 3
    • 21
    • しめ(もうお腹いっぱい)
    • 24/01/28 07:54:07

    そのママ友がたくさんいる人があなたの悪口言われてバブられたら?それも特に理由なく。
    それでも信用できるか?って話。
    私は自分が見た事しか信じない。

    • 4
    • 24/01/28 07:49:59

    私は人の言ってる事は信用しない
    人の価値観ってほんと人それぞれだから、嫌と感じるところも、許せる所許せない所も違うから、自分の目で見て自分で感じた事だけを信じる

    • 5
    • 24/01/28 07:49:27

    私は信用しない

    • 2
    • 24/01/28 07:48:58

    嘘情報も沢山よね

    • 3
    • 17
    • ナーベーラー
    • 24/01/28 07:47:08

    さぁ?

    • 1
    • 16
    • くりもち鍋
    • 24/01/27 23:43:32

    >>15私達のやり方の方が効率いい・分かりやすい・見栄えがいい」と文句ったりする

    いや、しないよ
    そういうやり方があるんだねって思うよ
    うちは上の子が30歳で下の子が10歳だから1度育て上げてるけど時代がまるっきり違うし情報ありがたい

    • 0
    • 24/01/27 23:36:00

    ママ友の多さと、その人の持つ情報の信用度は必ずしもイコールではない
    ママ友同士の「上の子の時そうだった」「そういう話を聞いた」仲間内情報を頼りがちな人達は
    実際はやり方違うってなった時、自分達の間違いを認めるのではなく「私達のやり方の方が効率いい・分かりやすい・見栄えがいい」と文句ったりする
    そうなるといくらママ友多くても、結局集まる情報は単純に質より量なだけで正確性には乏しい
    少なくともママ友とのお喋りに夢中で授業参観してないような親は、いくら懇談会に参加しても「分からなかったら後でママ友に聞こう」って思ってそうだから情報も正確じゃなさそう

    • 1
    • 14
    • しゃぶしゃぶ鍋
    • 24/01/27 23:18:28

    >>13 多く持ってるのと、信頼性があるかは別

    • 4
    • 13
    • しめ(中華麺)
    • 24/01/27 23:17:24

    >>9
    情報はたくさん知ってるよ

    • 0
    • 12
    • しゃぶしゃぶ鍋
    • 24/01/27 23:12:03

    ママ友関係ない。人による。

    • 2
    • 24/01/27 23:11:23

    ママ友の事を◯◯ちゃんがさーとか名前で言ったりママ友を友達とか言ってる人が多くてびっくした。
    ◯◯ちゃんって名前呼びしてたから仲いいんですねーって言ったらただLINEしたことあるだけとか。一人じゃなにもできない人なのかなって思う。

    • 4
    • 10
    • しめ(もうお腹いっぱい)
    • 24/01/27 23:02:18

    人による

    • 2
    • 24/01/27 21:52:58

    群れないと何にも出来ない人っているよね

    • 9
    • 8
    • びんちょうまぐろ鍋
    • 24/01/27 21:49:11

    >>4
    情報は転勤族ママが一番正確な情報持ってるわ
    いろんな地域にお友達がいるらしいから情報が偏ってない

    • 2
    • 7
    • いなり寿司鍋
    • 24/01/27 21:47:04

    >>4
    高齢出産ママは間違った情報ばかり与えてくるw

    • 3
    • 6
    • すき焼き
    • 24/01/27 21:46:11

    >>4
    ママ友というより人とどれだけ関わってるかって感じ。
    人慣れしてる人は話やすいからね。

    • 0
    • 24/01/27 21:44:17

    信用できるかどうかは、その人柄によるからママ友の有無や多さは全く関係がない
    ただ、ママ友が多い人は発言権が強いのは事実
    その発言がどんな内容であっても
    そして陰で笑われているとしても
    声だけはデカイ

    • 10
    • 4
    • しめ(中華麺)
    • 24/01/27 21:44:13

    >>3そうでしょ
    ママ友たくさんいない人は情報ないでしょ

    • 1
    • 3
    • すき焼き
    • 24/01/27 21:42:04

    うーん友達や知り合いが多い方がコミュ力高くて明るいから話やすい。
    信用するしないなんて付き合わないとわからないよ。

    • 2
    • 2
    • しめ(中華麺)
    • 24/01/27 21:41:10

    >>1なんで?

    • 0
    • 24/01/27 21:37:40

    こういうのよく見るけど
    私は信用しない

    • 8
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ