昔クラスに動き回る系の子いた?【集計】

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

1件~33件 (全 85件) 前の50件 | 次の50件
    • No.
    • 84
    • あご出汁鍋

    • 24/01/31 09:32:21

    いた

    昭和後期の時代だったけどいたよ。
    授業中にふらっと廊下に出てしまう。
    私はクラス委員だったから席が隣りで、居なくなると当たり前のように呼び戻しに行ってた。
    特に負担感もなく、先生の指示でもなく、許可も要らず、当たり前に探しに行ってた。
    そしてその子はすんごく絵が上手だったのも印象的で忘れられない。途中で転校しちゃったけど、子供の多動話をテレビで見ると今でも思い出す。

    それとか、小学6年間ずっとズボンだけ履いていてボーイッシュな女の子がいた。卒業式前は、その子がいない時に担任から卒業式の服装(中学制服=スカート)をからかわないように言われたのも印象的で覚えている。

    あとすごく汚くて兄弟がいっぱいいた子、冬のストーブの近くの席だと教室の匂いが大変になってた。そんな子もいじめとかなく平和に学校に来てたなと、昭和の寛容ある(細かい事言わない)時代もよかったなって思い出すよ。

    • 0
    • No.
    • 79
    • ラフテー鍋

    • 24/01/30 23:16:46

    いた

    いたわ。

    その子はやくざさんの子供で、親もよく学校に呼び出しされていた。
    お母さんが毛皮のコートを着て、教室に立っていたよ。

    しつけが出来ないだけだと思っていた。けれど、今考えると発達障害があったんだろうな。

    • 1
    • No.
    • 77
    • とろろ昆布鍋

    • 24/01/30 23:00:18

    いた

    大人になってから美人局で逮捕されたニュース見た。

    • 0
    • 24/01/30 22:59:56

    いた

    小学生の頃だけね。
    授業中に歩いちゃう子、教室から出ちゃう子いた。

    • 1
    • No.
    • 72
    • あんこう鍋

    • 24/01/30 22:57:27

    いた

    暴力もふるいまくってた 完全な発達だよね 昔はよっぽどじゃないと支援級なんて行かなかったイメージ

    • 2
    • No.
    • 67
    • てっちり鍋

    • 24/01/27 22:05:45

    いた

    明らかに発達だった。田舎で昔は今より支援クラスに偏見があったから支援クラスに入れたくなかったんだと思う

    • 0
    • No.
    • 61
    • ゴーヤーチャンプルー鍋

    • 24/01/27 19:17:41

    いた

    いきなりキレて走りだすヤツとかね
    たぶん自閉かなんかだったと思う

    • 2
    • No.
    • 60
    • いなり寿司鍋

    • 24/01/27 19:16:16

    いた

    いました。
    私は歩き回らなかったけど、発達障害でした。

    • 0
    • 24/01/27 18:51:38

    いた

    小学校にいた。医者の息子で勉強はできるけどおかしいやつ認定されてた子。今思えばあれがADHDだったんだと。トップの一貫校行ったけどその後は知らない。ちなみに医者の父親もちょっとおかしめだったらしい。

    • 2
    • No.
    • 51
    • ちゃんこ鍋

    • 24/01/27 18:47:08

    いた

    動き回るどころか奇声を発するだけで会話もできない子がいたよ。機嫌損ねると加減無しでつねってくるし、何故普通級にいたのか謎。

    • 1
    • No.
    • 50
    • まるごと柚子鍋

    • 24/01/27 18:38:33

    いた

    うちとか!先生のフリとかしてこれはねー!とか言ったらうわ!お前かよ先生かと思ったわ笑とか言われてみんな大喜び!ほんとだよ

    • 0
    • No.
    • 49
    • びんちょうまぐろ鍋

    • 24/01/27 18:19:23

    いた

    でもその子は国立大出て公務員という超真っ当な道歩んでる。でも明らかにADHD。

    • 1
    • 24/01/27 18:17:22

    いた

    すごい性格がよくて純粋で涙脆い良い奴だった
    多分ハーフだったのかな?外国人みたいな綺麗な顔の男の子だった。
    最後「将来結婚しようね」って手紙をくれて転校して行った。

    • 0
    • 24/01/27 18:11:08

    いた

    小2の時、ウロウロというか脱走癖のある子が一人いた。
    油断するとすぐ消える。
    今思えば発達障害か?と思える行動だけど、中学ではみんなの信頼厚くてバスケ部のキャプテンもしてたからよく分からない。

    • 1
    • No.
    • 41
    • ちゃんこ鍋

    • 24/01/27 18:03:33

    いた

    教師が古株のクラスにいた時、すごかった。
    先天的な多動傾向のある子と、家庭環境からあまり落ち着きのない子。
    集めたのか?と思うほどだった。

    でもその子達に悪意の無いことは分かっていたから「しょーがないなー。」って感じだったな。

    • 1
    • 24/01/27 18:00:06

    いた

    3年生からどっか転校していなくなってたけど
    動き回ったり後ろのロッカーの上に猫みたいに座ってにゃーんとか言ってた
    あと先生のぶたまんじゅうってよく言ってた

    • 1
    • 24/01/27 17:56:23

    いた

    動き回る系と気に入らない事があると感情が抑えられなくて椅子を投げ飛ばすやつ、学習障害のやつもいた。今思えばそいつら発達障害だよね。4クラスあって、各クラス2人位ずつ上手く散らばってた。すごく大迷惑だった。

    • 2
    • No.
    • 31
    • いりこ鍋

    • 24/01/27 17:48:09

    いた

    小学校一年生の時。

    • 0
    • No.
    • 29
    • わかめ鍋

    • 24/01/27 17:46:48

    いた

    でもその当時でも加配?みたいな先生ついてた。
    ただ毎授業入れないのかたまに放置されてた。
    クラス違う時はふと外見たらグランドでわーって走ってたりちょっと楽しそうだなって思ってた。

    • 0
    • No.
    • 26
    • ちゃんぽん鍋

    • 24/01/27 17:28:13

    いた

    小学生の時。3クラスあって、隣のクラスの子で1人。動き回るというか、暴れる?いきなりキレて椅子投げたり大変そうだった。そんな頻繁じゃなかったけど。今40歳。

    • 0
    • No.
    • 25
    • メガネくもる

    • 24/01/27 17:24:07

    いた

    動き回るじゃなくて学校飛び出すだったけど
    何度授業を中断してクラス全員で探しに出たことか

    • 1
    • No.
    • 24
    • シュクメルリ鍋

    • 24/01/27 17:15:59

    いた

    40代です。
    ある年齢で突然始まった。男児。
    唾を吐きまくり、動き回り、動作のチックっていうのかな?ビクッとしたり。怖かった。それまでは普通に遊んだり喋ったりできてたのに。
    でも中学に入ったら嘘みたいにおさまってたんだよなあ。あれって家庭で何かあったのか、成長期の何かだったのか…って今にして思えば想像できるけど、当時は怖かったよ

    • 0
    • No.
    • 22
    • カセットコンロのガスがきれる

    • 24/01/27 17:03:33

    いた

    40代
    施設の子だった

    • 0
    • 24/01/27 16:20:39

    いた

    昔って自分の世代の話だよね
    どの学年にも1人ぐらいいた
    今も町内歩き回ってる有名人
    歩き方が独特

    • 0
    • No.
    • 11
    • 行方不明の餅

    • 24/01/27 16:19:03

    いた

    小1と小2で同じクラスだった男子。
    小2の2学期の途中で引っ越していった。
    ある日突然で、休み時間にお別れの挨拶していったのを今でも覚えてる。
    重度の知的障害だったんじゃないかな。

    • 0
    • 24/01/27 16:18:33

    いた

    そんなに激しくはなかったけど落ち着きなかった。
    高学年になるにつれてだんだん学校こなくなった。

    • 0
    • No.
    • 9
    • きりたんぽ鍋

    • 24/01/27 16:17:04

    いた

    当時は発達障害とか分からなかったし幼い子なんだと思ってた。
    知的障害がある脳性麻痺の子がいたからそんなに目立ってなかったし。

    • 0
    • No.
    • 8
    • しめ(うどん)

    • 24/01/27 16:16:55

    いた

    &すぐ喧嘩
    なんか怒りのスイッチがたくさん有るみたいで、ほぼ毎週のように誰かと殴り合い。

    • 0
    • No.
    • 7
    • ばくだんうどん鍋

    • 24/01/27 16:16:37

    いた

    「授業中は立ち歩かない」って教室に貼ってあった

    • 0
    • No.
    • 4
    • うずら鍋

    • 24/01/27 16:14:48

    いた

    いたけど、知的障害もある感じだった
    ちなみに私は動き回らない発達障害。(脳内多動)

    • 2
    • 24/01/27 16:13:49

    いた

    その頃はバカなやつなんだなとしか

    • 0
    • No.
    • 2
    • せり鍋

    • 24/01/27 16:13:18

    いた

    教卓の前の席を指定席にされてたよ
    今で言う発達障害だったんだろうな
    ちなみに特殊学級にはもっと酷い言葉も喋れないような知的障害者がいた
    何度も加減なしに叩かれたからよく覚えてる
    ブランコは独り占めして、近づくと唾を飛ばされる
    めちゃくちゃ嫌いだった

    • 2
    • No.
    • 1
    • 豚味噌鍋

    • 24/01/27 16:12:33

    いた

    しかもそいつは授業中自分の股間を触ってフーフー言ってた。先生はまま見ぬふり。
    成長してあいつが何をしてたのか察して、すごく気持ち悪かった。

    • 0
1件~33件 (全 85件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ