昔クラスに動き回る系の子いた?【集計】

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 85件) 前の50件 | 次の50件
    • 24/02/01 22:51:51
    • 0
    • 84
    • あご出汁鍋
    • 24/01/31 09:32:21

    いた

    昭和後期の時代だったけどいたよ。
    授業中にふらっと廊下に出てしまう。
    私はクラス委員だったから席が隣りで、居なくなると当たり前のように呼び戻しに行ってた。
    特に負担感もなく、先生の指示でもなく、許可も要らず、当たり前に探しに行ってた。
    そしてその子はすんごく絵が上手だったのも印象的で忘れられない。途中で転校しちゃったけど、子供の多動話をテレビで見ると今でも思い出す。

    それとか、小学6年間ずっとズボンだけ履いていてボーイッシュな女の子がいた。卒業式前は、その子がいない時に担任から卒業式の服装(中学制服=スカート)をからかわないように言われたのも印象的で覚えている。

    あとすごく汚くて兄弟がいっぱいいた子、冬のストーブの近くの席だと教室の匂いが大変になってた。そんな子もいじめとかなく平和に学校に来てたなと、昭和の寛容ある(細かい事言わない)時代もよかったなって思い出すよ。

    • 0
    • 24/01/31 08:54:46

    いなかった

    ですね

    • 1
    • 24/01/30 23:36:59

    いなかった

    です。

    • 1
    • 24/01/30 23:20:17

    いなかった

    幼稚園でもいなかった気がする

    • 1
    • 80
    • ラフテー鍋
    • 24/01/30 23:17:59

    >>78
    それって、もう完全に知的障害だよね。
    なんで普通級に入れてたんだろうね。支援級が無かったの??
    それとも、親が障害を認めなかったパターン??

    トイレ覚えられないなら、せめておむつしてほしいね。

    • 1
    • 79
    • ラフテー鍋
    • 24/01/30 23:16:46

    いた

    いたわ。

    その子はやくざさんの子供で、親もよく学校に呼び出しされていた。
    お母さんが毛皮のコートを着て、教室に立っていたよ。

    しつけが出来ないだけだと思っていた。けれど、今考えると発達障害があったんだろうな。

    • 1
    • 24/01/30 23:09:51

    その他

    小学生の時、1年生から6年生まで同じクラスだった男の子。
    授業中動き回るとかはなかったけど、毎日のようにお漏らしする子だった。うんちもよくお漏らししてた。うんちお漏らししたままいるから、いつも教室が臭かった。
    5年生、6年生になってもおしっこもうんちもお漏らししていた。
    5年生になると授業中に椅子に座ったままズボンとパンツめくって、おちんちんを出して触っていた。小学校を卒業するまで、授業中はほぼ毎日していた。

    • 1
    • 77
    • とろろ昆布鍋
    • 24/01/30 23:00:18

    いた

    大人になってから美人局で逮捕されたニュース見た。

    • 0
    • 24/01/30 22:59:56

    いた

    小学生の頃だけね。
    授業中に歩いちゃう子、教室から出ちゃう子いた。

    • 1
    • 24/01/30 22:59:00

    いなかった

    です

    • 1
    • 74
    • 鍋洗うの大変(えのき)
    • 24/01/30 22:58:34

    いなかった

    • 1
    • 73
    • てんぷらうどん鍋
    • 24/01/30 22:57:35

    いなかった

    動き回るのはいなかったけど、小5で授業中に急に立ち上がって、けいれんしながらお漏らしした男の子がいた。
    後日担任がみんなに、その子がてんかんだってことが分かったって泣きながら話したの覚えてるわ。
    その子は勉強も壊滅的だったし、すぐ泣いて怒るし、いろいろあったんだろうなって後から思った。

    • 2
    • 72
    • あんこう鍋
    • 24/01/30 22:57:27

    いた

    暴力もふるいまくってた 完全な発達だよね 昔はよっぽどじゃないと支援級なんて行かなかったイメージ

    • 2
    • 71
    • ばくだんうどん鍋
    • 24/01/30 22:57:25

    いなかった

    30代前半
    そんな子はいなかったし、情緒の子とか支援級とかなかったような
    だから情緒って言われてもどんな子がいるのかさっぱり

    • 1
    • 70
    • しゃぶしゃぶ鍋
    • 24/01/30 22:53:14

    いなかった

    着席できない程の多動系はいなかった。
    30代後半です。
    何歳の人達から目立つようになってきたの?

    • 1
    • 69
    • しめ(中華麺)
    • 24/01/30 22:52:10

    いなかった

    • 1
    • 24/01/30 22:51:28

    いなかった

    30代いない

    • 2
    • 67
    • てっちり鍋
    • 24/01/27 22:05:45

    いた

    明らかに発達だった。田舎で昔は今より支援クラスに偏見があったから支援クラスに入れたくなかったんだと思う

    • 0
    • 24/01/27 22:03:01

    いなかった

    体罰がない時代だけど動き回る子はいなかった。

    • 1
    • 24/01/27 20:00:17

    その他

    覚えてない。
    でもとんっでもなく勉強できない子、コミュニケーション取りづらい子はいた。
    特別支援のクラスは明らかな難聴と軽度知的障害の子だけ。それ以外はみんなクラスにいた。

    • 0
    • 24/01/27 19:42:39

    いなかった

    みんなわりと落ち着いてた気がするなぁ。

    • 2
    • 24/01/27 19:28:44

    いなかった

    自分の時25年前はいなかった
    1番上の子の10年前は園から低学年の時に1人

    今下の子の園では走り回りそうな子奇声を上げる子2人、お部屋から出る子1人、ご飯の時だけガッチリホールドするタイプの机に座る子が1人、何となくついていけてない子3人くらい
    保育参観では担任と副担任しかいなくて部屋から出る子に副担任とられて残りを担任だけが相手しててカオスを極めてた
    普通の子は放置で先生まだー?先生ーって声が至る所から聞こえててこれ大丈夫?状態

    • 1
    • 62
    • なべやかん
    • 24/01/27 19:19:53

    いなかった

    30代後半です。
    動き回るタイプはいなかった!
    孤独系はいた

    • 2
    • 61
    • ゴーヤーチャンプルー鍋
    • 24/01/27 19:17:41

    いた

    いきなりキレて走りだすヤツとかね
    たぶん自閉かなんかだったと思う

    • 2
    • 60
    • いなり寿司鍋
    • 24/01/27 19:16:16

    いた

    いました。
    私は歩き回らなかったけど、発達障害でした。

    • 0
    • 59
    • 鍋洗うの大変
    • 24/01/27 19:14:41

    いなかった

    30代後半だけどいなかった

    • 2
    • 24/01/27 18:56:59

    いなかった

    子供のクラスにはいたけど、小3になったら落ち着いたらしい

    • 1
    • 24/01/27 18:55:26

    いなかった

    動き回ったら先生に竹刀でバチンと叩かれたりしごかれるから先生の言うことは皆絶対に聞いていたというか先生には逆らえないからおしっこ漏らしても言えない声もあげられない子ならいた。

    • 2
    • 56
    • ひっぱりうどん鍋
    • 24/01/27 18:55:09

    いなかった

    途中から支援学級に行った子はいるけど

    私の頃は特殊学級だったな

    • 1
    • 24/01/27 18:54:43

    >>35
    30年くらい前かな

    • 1
    • 24/01/27 18:53:32

    >>50
    何言ってるか全然分からない

    • 2
    • 53
    • ゴーヤーチャンプルー鍋
    • 24/01/27 18:52:40

    いなかった

    ダウン症の子はいたけどとても良い子で無害だった

    • 2
    • 24/01/27 18:51:38

    いた

    小学校にいた。医者の息子で勉強はできるけどおかしいやつ認定されてた子。今思えばあれがADHDだったんだと。トップの一貫校行ったけどその後は知らない。ちなみに医者の父親もちょっとおかしめだったらしい。

    • 2
    • 51
    • ちゃんこ鍋
    • 24/01/27 18:47:08

    いた

    動き回るどころか奇声を発するだけで会話もできない子がいたよ。機嫌損ねると加減無しでつねってくるし、何故普通級にいたのか謎。

    • 1
    • 50
    • まるごと柚子鍋
    • 24/01/27 18:38:33

    いた

    うちとか!先生のフリとかしてこれはねー!とか言ったらうわ!お前かよ先生かと思ったわ笑とか言われてみんな大喜び!ほんとだよ

    • 0
    • 49
    • びんちょうまぐろ鍋
    • 24/01/27 18:19:23

    いた

    でもその子は国立大出て公務員という超真っ当な道歩んでる。でも明らかにADHD。

    • 1
    • 24/01/27 18:17:22

    いた

    すごい性格がよくて純粋で涙脆い良い奴だった
    多分ハーフだったのかな?外国人みたいな綺麗な顔の男の子だった。
    最後「将来結婚しようね」って手紙をくれて転校して行った。

    • 0
    • 24/01/27 18:16:43

    いなかった

    癇癪起こす男児が2人、境界知能?っぽい男児1人、女児1人は居た。

    • 1
    • 46
    • メガネくもる
    • 24/01/27 18:13:29

    いなかった

    ウロウロはいなかったけど、集中力なかったり、癇癪起こして突っ伏したままずっと動かなくなる子とかはいた。

    • 2
    • 45
    • ひつまぶし鍋
    • 24/01/27 18:13:22

    いなかった

    自分が知ってる限り他のクラスもいなかった

    • 1
    • 24/01/27 18:11:29

    その他

    動き回る系はいなかったけど発達障害っぽい子は何人かいたよ

    あとは転勤族の子だったのかな?転向してきてまたすぐ転向していった子がいてかなり荒れてた。あれは見てて可哀想だった
    最初みんなに怖がられてたし
    やっと馴染んで穏やかになってたのにお別れ会のとき寂しそうな顔が未だに可哀想で時々思い出す

    • 0
    • 24/01/27 18:11:08

    いた

    小2の時、ウロウロというか脱走癖のある子が一人いた。
    油断するとすぐ消える。
    今思えば発達障害か?と思える行動だけど、中学ではみんなの信頼厚くてバスケ部のキャプテンもしてたからよく分からない。

    • 1
    • 24/01/27 18:04:21

    いなかった

    いなかったよ。

    • 1
    • 41
    • ちゃんこ鍋
    • 24/01/27 18:03:33

    いた

    教師が古株のクラスにいた時、すごかった。
    先天的な多動傾向のある子と、家庭環境からあまり落ち着きのない子。
    集めたのか?と思うほどだった。

    でもその子達に悪意の無いことは分かっていたから「しょーがないなー。」って感じだったな。

    • 1
    • 24/01/27 18:01:15

    いや覚えてないわ、学生時代の話でしょ?

    • 1
    • 24/01/27 18:00:06

    いた

    3年生からどっか転校していなくなってたけど
    動き回ったり後ろのロッカーの上に猫みたいに座ってにゃーんとか言ってた
    あと先生のぶたまんじゅうってよく言ってた

    • 1
    • 24/01/27 17:59:42

    いなかった

    乱暴な子は居たけど授業中に動き回る子は居なかった。

    • 1
    • 24/01/27 17:57:27

    いなかった

    学年でひとりもいなかった。

    • 1
    • 24/01/27 17:56:23

    いた

    動き回る系と気に入らない事があると感情が抑えられなくて椅子を投げ飛ばすやつ、学習障害のやつもいた。今思えばそいつら発達障害だよね。4クラスあって、各クラス2人位ずつ上手く散らばってた。すごく大迷惑だった。

    • 2
1件~50件 (全 85件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ