私立専願って

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 169件) 前の50件 | 次の50件
    • 24/01/26 20:01:37

    うちの子はスポーツで行った。

    • 3
    • 2
    • トマト鍋
    • 24/01/26 20:02:42

    地方だから、公立に行けなかった子

    • 2
    • 3
    • 鍋洗うの大変(大根)
    • 24/01/26 20:02:48

    大学進学に有利なコースもあるからね

    • 4
    • 4
    • 鍋洗うの大変
    • 24/01/26 20:03:50

    その子にとってメリットがあるから専願でうけるんじゃないの

    • 12
    • 24/01/26 20:04:44

    基本、金持ち。

    • 6
    • 6
    • ほうとう
    • 24/01/26 20:07:24

    金持ちか、おバカ。

    • 3
    • 24/01/26 20:07:38

    普通に志望校が私立ならそうなるじゃん

    • 12
    • 8
    • ソーキそば鍋
    • 24/01/26 20:09:16

    取り敢えず貧困家庭ではない。
    その私立高校の専願の内申基準に達している。

    • 8
    • 9
    • ほうとう
    • 24/01/26 20:10:11

    どういう子ってどういう意味?
    志望校を私立に選んだだけでしょ

    偏差値足りない子がーとか、お金はある子がーとか書いてほしいの?
    なんか嫌な感じ

    • 13
    • 10
    • だし巻き卵鍋
    • 24/01/26 20:11:10

    >>6
    慶應の専願が取れればトップ層の公立高校受けるより慶應受けるけどね。

    • 4
    • 11
    • あご出汁鍋
    • 24/01/26 20:12:51

    偏差値高い私立は1番良い特待は専願しか取れないからそのために専願で受ける子がいるよ。

    • 6
    • 12
    • 鍋焼きうどん
    • 24/01/26 20:13:15

    頭が悪い子

    • 2
    • 24/01/26 20:13:35

    >>8
    私立無償化で補助額満額もらえるから行ける家庭もあるよ。

    • 2
    • 24/01/26 20:13:45

    うちの方はバカで公立受からない子

    • 5
    • 15
    • 豚骨醤油鍋
    • 24/01/26 20:15:20

    うちはその学校で部活したかったから!

    • 4
    • 24/01/26 20:15:27

    どうしてもその高校に行きたい子。
    早く進路を決めたい子。
    確実に合格したい子。
    ママ友の子供は、入試が嫌だし専願なら100%合格だから、私立にしたいって子供に言われたと言ってた。お金かかるわーって嘆いてたけど。

    • 6
    • 24/01/26 20:15:28

    どう頑張っても公立が無理な子。
    通知表オール1の子が私立専願だった。

    • 4
    • 24/01/26 20:15:53

    私立が第一志望の子

    • 11
    • 19
    • ひとめぼれ鍋
    • 24/01/26 20:18:05

    私立第一志望

    • 10
    • 24/01/26 20:18:25

    自宅から通える公立には受かりそうにない。

    定時制や通信制は行きたくない。

    私立専願のほうが点数低くても受かりやすい。

    こちらの地域ではこんな感じ。

    • 1
    • 21
    • まるごと柚子鍋
    • 24/01/26 20:20:06

    私の甥っ子は勉強できなくて
    受験は面接だけの私立を専願で受験した

    • 1
    • 24/01/26 20:21:20

    こちらの県では私立は勉強できない人か、公立の滑り止め

    • 6
    • 24/01/26 20:22:19

    公立受験は致命的に国語が苦手な子は無理だからね
    国語が1とかの子は完全に無理。
    日本語解釈ができない子は、日本語で5科目教科を理解することは無理だから私立専願になると思うよ。

    • 2
    • 24
    • カセットコンロのガスがきれる
    • 24/01/26 20:23:26

    ごめんねうちの子私立専願で高校受験した。
    そこの高校、吹奏楽が強い高校で娘がどうしてもそこ行きたいって。
    でホントにそこ行って全国大会まで行きました。

    なにが馬鹿だ、なぁにが勉強できない子だ、オール1どころか1も2ももらったことないよ。

    • 6
    • 24/01/26 20:25:51

    行きたかった公立の偏差値に届かなくて、ここより下の公立は治安悪そうで通わせられなかった。
    公立のレベルよりひとつ上の私立にした。
    併願なら合格できないと思った。

    • 3
    • 24/01/26 20:25:58

    子供が私立専願だけど第一志望が私立だよ。塾に公立には公立の魅力があるって言われたけど興味ないってキッパリ言った。

    • 3
    • 24/01/26 20:26:02

    東京だと私立に行かせたい親も多いから、そういう家庭の子は私立専願だよ。

    • 9
    • 28

    ぴよぴよ

    • 29

    ぴよぴよ

    • 24/01/26 20:27:31

    公立行きたくない子。

    • 2
    • 31
    • ぬちぐすい鍋
    • 24/01/26 20:29:17

    うちの子も専願で私学受験だったけど?変?
    のんびりした子だから大学受験のことを考えたら少し厳し目だけど面倒見の良い私学の方が良いと思ったから。

    • 3
    • 32
    • 鍋焼きうどん
    • 24/01/26 20:30:39

    その学校が第1志望の子

    • 15
    • 33
    • 鍋洗うの大変
    • 24/01/26 20:31:43

    留学したい子

    • 0
    • 24/01/26 20:33:00

    ママ友の子がそうなのかな?

    • 0
    • 35
    • あご出汁鍋
    • 24/01/26 20:33:19

    うちの県は普通レベルの子なら公立志向。
    私立専願はめちゃくちゃ上位層か、スポーツ推薦か、珍しい学科に行きたい子か、どこの公立にも受からない子たち。

    • 1
    • 24/01/26 20:33:26

    >>27
    東京の場合はそれなりの学力の私立と、5科目教科が理解できなく、3科目受験で済む学力低い私立の二つに分かれるのが実情だと思うよ。難関校はほんの一部。
    東京の私立はまともな私立は一部で、他はお金で入学できる私立がほとんどというのが実情だから、
    私立はほんとはったりと見栄で経営しているところもたくさんあると思うよ。

    • 3
    • 24/01/26 20:33:38

    家から通えるところに大学附属高校があったから、うちの子は二人とも専願で受けたよ。

    上の子が今年大学受験だったけど内部進学で進めたから良かったよ。

    • 2
    • 24/01/26 20:34:43

    >>34
    で、バカな子って言ってほしいパターン。

    • 1
    • 39
    • だし巻き卵鍋
    • 24/01/26 20:37:28

    今はおバカの子の受け皿だった私立も変わってきてるよ。
    ヤンキー養成学校と呼ばれてたような高校が名前を変えたり、共学化、制服変更してイメージアップ。
    内申点も必要になって、成績がオール1や2だったら不合格になるようになってる。
    今はオール1やオール2なんて子は通信にいくんだよ。

    そもそも1なんて不登校かテストで0点とらないとつかないイメージだけどね。

    私立の特進クラスなら、公立の中堅より下の高校より大学の進学先も偏差高い。
    だから公立より私立特進選んで専願も増えてるよ。


    • 6
    • 40
    • ぬちぐすい鍋
    • 24/01/26 20:45:06

    ここは私学は進学校ばかりだから、成績の振るわない子で私学希望なら県外へ出る事になるかな。
    公立は凄く偏差値が高い高校が2校と後は平均的な高校が多数あって、後受け皿みたいな公立校が3校と通信制がある感じ。

    • 0
    • 41
    • なべおさみの息子はなべやかん
    • 24/01/26 20:49:23

    去年受験生だけど、びっくりするくらい私立専願の子多かった!!
    都内じゃなく地方政令指定都市です。
    特に頭良い子、スポーツ出来る子、中途半端な学力だから指定校推薦多い大学附属狙いな子、公立厳しい子、ただただ金持ちな子。
    むしろ公立の子の方が、お願いだからお金のために公立行って!って家庭の子が多い。もちろん昔から行くだけで優秀と言われる進学校や部活で行く子もいるけどね。

    • 3
    • 42
    • ピェンロー鍋
    • 24/01/26 20:50:18

    クラスの約半数が私立専願の地域。極端だよ。成績上位の子で私立の特進を専願で貰う子と、勉強が苦手な下位の子が貰うって感じ。中間層は公立。お金持ちとかあんまり関係なさそう。
    上位の子はより良い大学を目指せるし、下位の子は大学受験を緩く済ませられるよね。

    • 2
    • 24/01/26 20:53:45

    だいたい公立をやたらと下げたり、国立大を舐めて見下しているのはママスタぐらいなもので、世間は
    ママスタみたいに馬鹿にする人はいないからね、全国どこでも公立を馬鹿にする人はいないと思うよ。
    東京の私立校は半分が定員割れだから、こういう掲示板を利用して宣伝するのも一目瞭然だし、
    営利目的に気づかない人は鈍感すぎだと思うよ

    • 0
    • 44
    • きりたんぽ鍋
    • 24/01/26 20:54:31

    私立単願の方が学校との話し合いでうまくいけばそのまま合格だから(うちの地域は)選ぶ子多い

    • 0
    • 45
    • 鍋焼きうどん
    • 24/01/26 20:55:45

    >>32

    • 0
    • 24/01/26 20:59:22

    うちは同じくらいのレベルの公立と私立でカリキュラム、進学実績、設備等で比較検討して私立選んだ。東京は選択肢が多くて志望校選び難しいねって地方出身の旦那が言ってたよ。旦那の地元はほぼ全員公立志望で私立は公立落ちた人が行くって認識だったみたい。

    • 0
    • 24/01/26 21:00:28

    広島では基本的に公立狙いの子が受けるよ。公立に受かったら公立に行きますが、私立は貴校しか受けないのでよろしくお願いしますって感じ。最初から私立狙いの子は推薦。 例外もある。

    • 0
    • 24/01/26 21:01:41

    >>47併願みたいな感じだね

    • 2
    • 49
    • 鍋焼きうどん
    • 24/01/26 21:04:29

    >>47
    私も広島だけど、専願と推薦は別物じゃん。
    滑り止めで私立受けるなら、それは併願だし。

    • 6
    • 50
    • 鍋洗うの大変
    • 24/01/26 21:05:17

    >>47
    それうちの県だと併願っていう
    専願は不合格じゃ無い限り公立を受験しません絶対にそこに通いますって前提で合格ラインが併願より下に設定されてる

    • 5
1件~50件 (全 169件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ