専業主婦って、やっぱり頭が・・・

  • なんでも
  • びんちょうまぐろ鍋
  • 24/01/25 19:29:26

PAYPAYチャージするのに、コンビニで現金で毎回チャージしてると自慢げに言ってた。笑

現金引き出すために銀行へ
コンビニいってチャージしてもらう
そして、スーパーで使う

アホなのーー!?

スマホ画面からチャージ→クレカまたは銀行から入金
終わり

てか、銀行に現金を引き出しにいく手間が省けるから便利なのにね。手数料も取られないしさー

クレカ持ってないから?
自分の銀行名義にお金入ってないから??
かわいそうだね

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 298件) 前の50件 | 次の50件
    • 24/01/25 21:41:12

    >>261
    震災起きてもなんとかなるよ現金だって使わない状態だよ

    • 0
    • 263
    • しめ(うどん)
    • 24/01/25 21:40:53

    そもそも、専業でもクレカ作れるよね?

    私、普通に専業の時にクレカ作ったけど。

    夫の口座から落ちる家族カードと、自分の口座から落ちるカードと何種類か持ってるよ。

    • 0
    • 24/01/25 21:40:15

    >>239
    ん?福利厚生はそこそこ?仕事レジだよね?
    みんなバカじゃないからどのレベルなのかわかってるよ?

    • 1
    • 24/01/25 21:39:28

    >>259
    あなたの捉え方が悪い
    クレカしか持たない人もいる

    • 0
    • 24/01/25 21:38:36

    パラリーガル設定大好きなあの方を思い出す

    • 0
    • 24/01/25 21:38:32

    >>258
    使い分けたら良いでしょ
    白か黒みたいな言い方してさ…

    • 0
    • 24/01/25 21:37:22

    >>255
    大事な事だよ?現金は使わなくても持ち歩く

    • 1
    • 24/01/25 21:37:16

    >>254
    滞納になるってどういう状況?入ってる残高より使っちゃうって事なのかな。それかなり馬鹿だね。

    • 0
    • 256
    • おたまの置き場所に困る
    • 24/01/25 21:36:51

    専業主婦に嫉妬しすぎて
    頭おかしくなっちゃったのかな?笑
    かわいそう?おまえがな笑

    • 4
    • 24/01/25 21:36:20

    >>244
    また極端な事を…

    • 0
    • 24/01/25 21:35:46

    >>245
    その場その場の自転車操業的な感じ
    普通の人はクレカや口座振替でサイクル出来上がってるから、そもそも滞納しない仕組みにしてる

    • 1
    • 253
    • しめ(うどん)
    • 24/01/25 21:35:17

    >>240

    普通に夫の収入は安定してるけど。

    統計的にそうなの?

    配偶者控除がないから、何となく仕事始めただけなのよね。

    • 0
    • 24/01/25 21:34:49

    >>241
    ネットショッピングの後払い制度はリボ払同様、絶対使っちゃいけないのに無知な若者がやっちゃうんだろうね、、、騙されちゃダメだよ、、、

    • 1
    • 24/01/25 21:33:22

    >>248
    確かに。

    • 0
    • 24/01/25 21:32:58

    >>240
    「あちゃ~」がもうおばあちゃんじゃん。
    あちゃ~とか周り誰も言わないよ?50代以上でしょ?

    • 2
    • 249
    • しめ(うどん)
    • 24/01/25 21:32:48

    >>242

    だから、一般的に何日が多いかって話しなんだけどね。

    日本語通じない人が多いね。

    • 0
    • 24/01/25 21:32:34

    >>238
    それなりのお付き合いしかない人には現金の必要性わからないよ
    生活内容違うもん

    • 0
    • 247
    • 鍋の素で唐揚げ
    • 24/01/25 21:31:53

    サンプル1人で専業主婦はとか。
    頭が…

    • 3
    • 24/01/25 21:31:51

    >>239 大阪市の法律事務所でお茶出し募集するから大阪市在住なら応募して!
    合い言葉はマスター!ママスタの略

    • 0
    • 24/01/25 21:31:50

    >>241
    そうなの?へー、それ知らなかった。
    電子マネーはどこから調達してるの?後払い的な?

    • 0
    • 24/01/25 21:31:27

    てか災害時にまさかクレカださないよね?

    • 0
    • 24/01/25 21:30:52

    >>234
    ホリエモン崇拝者のオバチャンだと思う。絶対私より歳上だと思うの。

    • 0
    • 24/01/25 21:30:31

    >>216
    そんなの決まってないよ。
    月末のとこもあるし、10日のとこもある。

    • 0
    • 24/01/25 21:30:21

    料金滞納者の電子マネー利用率高いのはなんなのかな

    • 1
    • 24/01/25 21:30:15

    >>232 あちゃ~契約社員はパートより不安定 うちの事務所は契約社員は取らない
    正社員になる会社を選ぶべきだし契約社員は旦那の収入も不安定で訳ありだから

    • 0
    • 239
    • しめ(うどん)
    • 24/01/25 21:30:15

    >>232

    時短契約だから、拘束時間はパートさんと一緒。

    福利厚生はそこそこね。

    時間的に正社員になる気持ちはないから丁度良い働き方。

    • 0
    • 24/01/25 21:29:48

    >>235
    さっきからホリエモンホリエモンってホリエモン崇拝者なの?
    ホリエモンなんかどーでもいいよ。私の財布に常に入ってるだけだから。
    ちなみに30代だからおばあちゃんじゃないよ

    • 1
    • 24/01/25 21:28:23

    >>233
    悪い事言わない。自分を安売りするの、やめな?正社員になった方がいいよ?

    • 0
    • 24/01/25 21:27:56

    >>226
    キャッシュレス使ってるよ

    • 0
    • 24/01/25 21:27:41

    >>224 ホリエモンは財布落とした時のために1500円  現金10万円持ち歩くのはおばあちゃん
     

    • 0
    • 24/01/25 21:27:37

    10万ってワード何回か出てるけどネタ?
    稼がせてあげるよやらバイトやらほんき?

    • 0
    • 233
    • しめ(うどん)
    • 24/01/25 21:26:32

    >>227

    229

    • 0
    • 24/01/25 21:25:56

    >>229
    契約社員wwwパートと全く立場変わらねぇwww拘束時間は正社員並みなのに受けられる福利厚生が雲泥の差のやつじゃんwww

    • 1
    • 24/01/25 21:25:23

    >>226
    少なすぎて無理ww

    • 1
    • 24/01/25 21:24:57

    >>226
    やったー私応募資格あるわ!

    • 1
    • 229
    • しめ(うどん)
    • 24/01/25 21:24:27

    >>213

    パートじゃなくて、契約社員よ。

    • 0
    • 24/01/25 21:24:27

    >>217
    社交が必要な人って現金ある場面多いんだよ

    • 0
    • 24/01/25 21:24:14

    >>223
    でもあなたはパートさんでしょ?

    • 0
    • 24/01/25 21:24:09

    ここの専業さんにはキャッシュレスの便利さを教えてあげたい 関西で名前出せないけどお茶出し月給10万は出せないけど、1名募集しようかな ただし大卒限定で

    • 0
    • 24/01/25 21:24:01

    >>220
    ペイペイ間の送金よね。
    子供がお金ないときは、そうしてるけど
    大の大人の人が送金されないとお金ないとか。惨めだね

    • 0
    • 24/01/25 21:23:50

    >>217
    そんなに驚かれる事なんだw
    ちなみに財布もまだこの時代にデカい長財布つかってるよw
    20代の若い子はちっさーい小銭入れのみだよね。知ってるw

    • 1
    • 223
    • しめ(うどん)
    • 24/01/25 21:22:57

    >>211

    入るよ。

    優秀とか関係なく店長とかでも順番に全員入る。

    • 1
    • 24/01/25 21:22:28

    >>217
    だよね。
    私、スマホしか持ち歩かない。
    現金0
    現金のみのお店にはいかない。
    コスモスは、未だに現金のみよね。やめてほしいー

    • 0
    • 24/01/25 21:22:28

    >>206
    デビットと現金!どうするって?金?うちオタクより金あるからそこの心配いらんわ。同族経営?うちの親族にも飲食業でいるけどそれが何って感じ。

    • 0
    • 24/01/25 21:22:11

    >>218
    それだったら旦那の口座から送金したらいいだけだよ

    • 0
    • 24/01/25 21:21:29

    >>215
    結局、出ていく金は同じだからあとはそれに応じたポイントが欲しいかどうかだと思う。
    ポイントなんてチマチマしたもん、いらねーよ!って人はポイントカード持たないし、同じ額使うなら少しでもポイントにしたい人はポイントつけるでしょ?ちなみに私はどうせ同じ額を払うならポイントつけたいタイプ。

    • 1
    • 24/01/25 21:21:08

    頭の問題ではなく、 電子マネーは自分の名義の口座しか登録できないので単純に自分の口座にはお金がない。それだけでしょうね。

    • 0
    • 24/01/25 21:20:53

    >>203 財布に10万円??はぁ?
    キャッシュレスの時代に?
    ホリエモンは財布に1500円だけ
    うちの法律事務所でお茶出しで働く?

    • 0
    • 216
    • しめ(うどん)
    • 24/01/25 21:19:58

    >>207

    それも一般的に何日が多いってあるでしょ。

    だから一般的にその傾向があるよって事なんだけどね。

    • 1
    • 24/01/25 21:19:29

    まぁよくわからないけど、プリペイド的に使う人もいるでしょ。

    • 0
1件~50件 (全 298件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ