子供関係の人間関係に疲れた

  • なんでも
  • 常夜鍋
  • 24/01/25 09:03:51

幼稚園も学校も役員関係で疲れるし。
学校は役員ない年は比較的楽だけど。
習い事も送迎やリズムだけでも大変なのにお互い敵感ある雰囲気やヘラヘラした上辺だけの挨拶にも疲れるし。(もう見学一切しない)
習い事さえなければまだ楽なのかなとか思うけど子供がやりたい以上辞められないしね。
習い事って検索したら似たトピ数個あってみたけど、親のメンタル大切にっていうけどさ、無理じゃん?メンタル崩れるから辞めてくださいなんて子供に言えないし、やるしかない。
どうやったら、どう考えたら楽になる?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 24/01/25 09:12:35

    >>2 やっぱり大会とかあると顔合わせするしね…。
    見学しないにしても駐車場まで距離少しあるから教室まで迎えに行かないとだし。

    バレエとスイミング、あと1人だけチアダンスもだよ。
    共に週2。チアダンスは上のクラスだから週5。
    バレエとチアダンスはポジション争い。
    スイミングはタイム競争。

    • 0
    • 24/01/25 09:20:02

    習い事のキビキビな感じは怖すぎるよ。
    ポジション争いは子供の性格にも影響しそうでちょっと心配。
    スイミングは月一のタイム測定で貼り出されるのよ。子供の友達が敵として見てくるだけで我が子は気にしてないんだけど。


    役員も子供の親だと思うと波風立てないようにしないとーと思うと、ね。まだ役員は同じ考えの人多いと思うから楽ではあるけど。

    • 0
    • 24/01/25 09:35:50

    疲れるでしょ?私も疲れた。

    身の置き方、なぁ。だからといって辞めて!なんて言えない辛さ。見学は極力しない、でも送迎だけは私がやるしかない。
    無の境地になるにはどうしたら良いんだろ。
    本当狭い世界だよ。

    • 0
    • 24/01/25 09:46:08

    >>18他トピで見た習い事は楽しめ、は綺麗事

    • 0
    • 24/01/25 09:59:43

    >>20 強くなれば良いんだろうな。あいにく我が子は完泳できた!やった!バレエやチアは可愛いお洋服着るの嬉しい!(端っこなんだけど)てな感じで向上心ゼロ。

    もう本当なるべく習い事は関わりを減らすしかないよね、やっぱり

    • 0
    • 24/01/25 10:23:45

    >>24 それも疲れるね。楽しく話してるなら百歩譲って…だけどリズム狂うなー。
    習い事は田舎だから遠くなっちゃうんだよね。
    チアはいわゆる強化クラスだから不可能だし…。
    なるべく関わらない、楽しさを見つける、に尽きるのかなぁ。楽しさってなんだろな。もう習い事の準備するだけでイライラしてくるようになってしまった。更年期なのかな

    • 1
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ