仏壇がなくてもなんともないよね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 24/01/24 10:23:08

    みんな何かに縋りたいんだね。
    仏壇も葬式も必要ないと思ってるけど。
    面倒とお金の迷惑かけるけど火葬してもらったら海とか川に散骨?投げ捨ててほしい。むしろゴミで捨てて欲しいし、物体で残りたくないので灰になるまで焼き切ってほしい。
    喉仏を所持してる意味も理解できなかったな。
    神棚、神社、寺、墓、霊、仏壇、本当に当たり前の物としてこの世にあるけど、それは誰かしらが大昔に偶像として造り上げた物で、誰かが金を稼ぐ方法の一つとしてあるだけだと思ったw
    同級生の住職も、バカだよねー墓や葬儀に何百ってwって笑ってた。
    日本人は形式に囚われすぎてるからもはや死後すら儲け話とな。

    • 4
    • 32
    • てっちり鍋
    • 24/01/24 10:23:35

    >>25
    橋○さんって何者?
    墓石屋さん?

    • 1
    • 33
    • ちゃんぽん鍋
    • 24/01/24 10:41:42

    >>16
    弁護士入れたほどなら、参考にならない特殊な例じゃないの?
    調べても家裁からの使命を拒否できるなんて書いてないし。財産放棄しても祭祀継承は別物だから放棄できないってなってる。

    • 3
    • 24/01/24 10:46:12

    >>28
    御霊抜きをしてもらって、小さな仏壇にしたよ。

    • 0
    • 24/02/14 10:47:02

    仏間があり大きな仏壇がある。
    3年前、仏壇を塗りと修繕に出したら300万円だった。
    守っていくのも大変なこと。

    • 1
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ