ピアノ習わせるには親ができないとだめ?

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 112件) 前の50件 | 次の50件
    • 24/01/23 15:31:24

    親ができない方がいいです
    プロにさせるならスパルタ教育必須ですけど

    • 0
    • 81
    • しめ(うどん)
    • 24/01/23 15:18:51

    できなくても大丈夫だよ。
    私の両親弾けないけど私も姉もひけるようになったから。

    • 1
    • 24/01/23 15:16:43

    上手くなくていいけど、練習の仕方を見てやれた方がいい。
    出来ない所を細切れに何回も、というのが子供には難しい。
    放っておいたら、できる所をちょちょっと弾いて練習した気になってる。

    • 3
    • 24/01/23 15:15:57

    何を言ってるの?

    • 0
    • 78
    • なべおさみの息子はなべやかん
    • 24/01/23 15:11:27

    子供次第。親に頼らず先生の話を理解してちゃんと自分で練習する子なら大丈夫。

    理解力がなくわからないからつまらなくなっちゃっう子は親がある程度みてあげないと続かない。

    ただ、園児がやる内容なら親も一から勉強したら十分見てあげられるから、主もレッスンついてたらいいと思う。

    • 2
    • 77
    • いかなご鍋
    • 24/01/23 15:06:41

    親はできないほうがいいと思う。
    親ができるとついつい口を出す。
    それで大失敗した経験者です

    • 0
    • 76
    • てっちり鍋
    • 24/01/23 15:05:27

    >>73

    ピアノ以外でも親ができることを習わせると、その子供は他の子供より上達が早かったりするよね。自宅練習ができるものほど。ピアノはまさにそれに該当する習い事。

    親が教えるのではなく、教室に通いながら親がサポートするのが一番上達するのは一目瞭然。教室にかよってないと発表会もないしね。

    そのママ友さんはピアノ経験者なんだろうけど、主の子供の性格を知りつつ、さらに経験者だからこそ助言できることなんだと思うよ。

    • 3
    • 75
    • しいたけ鍋
    • 24/01/23 14:55:55

    音符が読めるなら、主が教えたら

    • 0
    • 24/01/23 14:55:12

    私音痴だし、楽譜なんてさっぱりわからない。
    だからこそ、少しでもできるといいなと思って3歳から検討してた
    春になったら体験とか行ってみるね!
    個人宅よりヤマハの方がいいよね?

    • 0
    • 73
    • てっちり鍋
    • 24/01/23 14:54:42

    親が教えるなら教室に通わせる意味は?
    親が教えられるなら親が教えればいいと思うけど
    ママ友のきびしい、の何がきびしいのかイミフ
    ピアノのトピで必ずでてくるやつだね、何才までに始めないときびしいとか

    • 1
    • 72
    • てんぷらうどん鍋
    • 24/01/23 14:27:18

    >>70
    あ、へんなところに!が入ってどやってるみたいになっちゃった。
    、のつもりでした。

    • 1
    • 71
    • 無限ごま油鍋
    • 24/01/23 14:23:55

    私は教えられないけど、子供は先生に教わったことを家で練習する。
    教えられないと言っても譜読みはできて少しは弾ける。

    • 0
    • 70
    • てんぷらうどん鍋
    • 24/01/23 14:19:20

    私、音大に行ったけど!うちも含めてお母さんがピアノを弾ける人は少ししかいなかったよ。

    • 1
    • 69
    • 通りすがり
    • 24/01/23 14:18:43

    >>64

    あのさ、ピアノって自宅練習が最も重要なのよ。

    週1、30分だけやって上達する習い事じゃないわけ。


    親がソナタ以上弾けないとだめって教室は、ガチのお教室だから、ちょっとピアノ弾ける程度の子供は通わない。先生の言うことを親子でメモして、普段の練習は親が先生の代わりとなって付き添いできないとダメだから。

    • 2
    • 68
    • ラーメン鍋
    • 24/01/23 14:12:33

    たぶん主もここで大丈夫だよって言ってる人々も、求めるレベルが高くないと思うから、チョロッと弾けたり、楽譜読めたり、毎年の発表会で満足してる感じの習い事としてはやってみてもよいと思う。

    ただ、子供が上達した場合はアップライトピアノにする覚悟だけは必要。


    未経験の親はここで踏ん張って電子ピアノのまま、子供が高学年あたりでやめたりすることが多いんだよね。

    • 0
    • 67
    • 鍋洗うの大変
    • 24/01/23 11:59:23

    ヤマハ幼児科の付き添いで、寝てるパパさんがいる!と大騒ぎしてトピまで立ててた馬鹿思い出したわ。
    やたら張り切る人いるよね。本人プロでもないのに。

    親できなくて大丈夫だよ。親だってある程度いくとこどもに教えられなくなる人がほとんどだと思うし。
    でも練習付き合うとか、習ったの一緒に歌うとか、するといいかもしれない。

    • 1
    • 66
    • ばくだんうどん鍋
    • 24/01/23 11:43:50

    園児だと自宅練習を自らしっかり出来る子が少ないと思う。だから親が声がけしたり、側で見たあげたりして練習するのを習慣付けるのが大事かなと思うよ。その時にちょっと楽譜見て間違い指摘したり、お手本で弾けたらいいかと思うけど、園児レベルだと難しくないからピアノ経験は別にいらないと思う。

    • 1
    • 24/01/23 11:41:52

    園児のうちは親が付き添ってレッスン見たりするよ。親は宿題の範囲をメモして家でやるよう促す事が大事。小学生になったら宿題は自分でメモして自分で練習するようになるけど、サボる気持ちはあるので毎日必ず何時にやるって習慣づけは親が頑張らないといけない。直す内容は先生が楽譜に書き込んでくれるからそれを見て練習すると思うよ。

    • 1
    • 64
    • しいたけ鍋
    • 24/01/23 11:37:40

    うちは別にピアノ経験なかったけど習わせてたよ。
    別にコンクールで入賞したいとか音大行かせたいとかそういうんじゃないし、
    趣味程度でやれればって温度感。

    逆に親があれこれ教えることで先生とのやり方が違って子が混乱するから、
    経験ない方がいいって言われたよ。
    親が教えられないとダメって教室ほど信用できない。
    お金取って教えてるプロって自覚ないのかなって思っちゃう。

    • 2
    • 24/01/23 11:36:44

    習い事なんてどれも子ども自身が好きかどうかだから。好きでないと伸びないし。ピアノなんててきめんよ。本人のやる気次第だから親は関係ない

    • 1
    • 62
    • ブイヤベース
    • 24/01/23 11:33:46

    全然。うちの母親は弾けないよ。でも私は教室通って興味あったし弾ける。なんの楽器でもそうじゃない?

    • 2
    • 24/01/23 11:32:46

    まずは親の事より、子供自身のやる気と素質でしょ。

    どんなに親が熱心でも素質の無い子は伸びないし、親が譜面が読めなくても音大へ行って音楽家になる人もいるからね。



    • 0
    • 60
    • こっぺとじゃがいも鍋
    • 24/01/23 11:08:15

    私ピアノ弾けるけど親から教わったことなんて1度もないし
    小学生からだから親も初回の送迎くらいで
    どんなレッスンしてるかも知らんかったよ。
    今子どもに習わせてるけど、
    時々つい口出しちゃうことあるけど大してその効果はないw。

    • 2
    • 59
    • こっぺとじゃがいも鍋
    • 24/01/23 11:02:47

    大丈夫。そんな子たくさんいるし、
    かなり上手くなる子もいるよ。
    変に口出しする親の方が先生的には迷惑。
    園児なら家での練習方法を先生から聞いて、
    家で「練習しようね」っていうくらいでいいと思う。
    「教える」必要はない。
    小学生になったら好きな子は自分でできるようになる。

    • 0
    • 24/01/23 10:44:42

    >>53
    趣味なんだからそれでいいよね。
    うちも他にも習い事してて、毎日は練習できないけどすごい楽しそうに引いてるからそれで良いと思ってる。
    もちろんそれなりに上達もしてる。

    ピアノに限らず、習い事させてると周りと比べて進みを気にしたりする人多いけど、大切な事はそこじゃないのになーって思う。

    • 1
    • 24/01/23 10:44:32

    >>48
    嗜みとしてちょろっど弾ければいい程度なら
    毎日の練習も別にいらないよ。

    体操教室と同じような感覚で通うなら
    (多くの親は子どもを体操選手にしようとは思ってないし、
    多くの親はロンダートからの後方倒立回転さえできない)
    親は別にできなくても無問題。

    目的次第だよ。

    • 2
    • 24/01/23 10:43:13

    ある程度になれば、最低でもアップライト用意してあげられるならやったらいいと思う。

    ピアノ未経験の親だと、電子ピアノとアップライトの違いがわからずに、先生から購入促されても、なかなか買わない、ってこともよくあるからさ。

    • 1
    • 55
    • コラーゲン鍋
    • 24/01/23 10:41:30

    子供のやる気と能力によるなー。

    できる子供なら大丈夫と思う。だけど幼児だとなかなかそれができる子供も少ないのが実情じゃない?

    • 1
    • 24/01/23 10:33:24

    子どもって練習しないし、それに楽しく付き合えるママじゃないと続かないってことじゃない?
    私は親の世間体で通わされたけど、間違えると叩かれるタイプの教室で
    9年も辞めさせてもらえなくて心が病んだよ
    今じゃトラウマで一切弾けないし金の無駄

    • 2
    • 24/01/23 10:32:28

    出来なくてもいいよ。
    私全然だからノータッチ。送迎とお金の支払いのみ。
    娘は高校生、今も試験期間以外は毎日30分~1時間ひいてるよ。音楽進学はしないしコンクールとかも無縁だけど。
    好きなら自分でするし上手くなる。

    • 3
    • 52

    ぴよぴよ

    • 51
    • ぬちぐすい鍋
    • 24/01/23 10:29:40

    親が熱心すぎて、親の方が上手くて、やる気を削げそう、強制的な家庭もありそうだね。
    まずは本人の素質を見るために習ったら?
    色々言っても、先ずは通わせないと始まらない、分からない領域よね。
    楽しく始めてくださいね。

    • 2
    • 50
    • てんぷらうどん鍋
    • 24/01/23 10:29:19

    >>48
    子供が自主的にピアノ毎日練習するならもちろん問題ないよ?

    トピ主の子は園児なんだから、まずは楽しいところからじゃないと続かないと思うよ。仮に大人に言われたことは文句言わずにこなすタイプだったとしても、本人楽しくないのに上達のためにやらせるっていうのは虐待だからね。

    これがそもそも親がピアノすごくて、コンクールも目指したいとかならまた別にだけど、トピ主はそうじゃないじゃん。

    • 4
    • 24/01/23 10:25:17

    私楽譜読めないけど、プロ目指している訳じゃないし問題ないかな。教室任せだけど、楽しそうにピアノ弾いているよ。わからない所は、動画送るとすぐ教えてくれるし希望レッスン日もある。

    • 1
    • 24/01/23 10:24:20

    >>46

    そうじゃないの、ピアノできる人はわかってんだよ。
    ピアノ=日々の練習必須、ってことにね。

    そして結局は、最低でもブルグミュラー、ソナチネまでやらせないと、やめたら全くひけなくなっちゃうってことにもね。

    少しピアノかじらせてやめさせる人も多いけど、それ全く無意味だから。

    • 0
    • 24/01/23 10:21:10

    求めるレベルだよねー。

    親ができなくても大丈夫ですよ、ってのは2つのタイプがある。

    ひとつは、子供の能力がピアノに長けていて、しっかり自分で毎日練習できる素質のある子。

    ふたつめは、親が弾けないから、ちょっと弾けるだけですごいって思って満足しちゃうパターン。


    親がピアノできたら、間違いなく子供の進みは早いからね。そんな親は電子ピアノなんて与えないだろうし。

    • 2
    • 46
    • てんぷらうどん鍋
    • 24/01/23 10:20:10

    ピアノを修行のように考えてる、したり顔コメントが多すぎ(笑)

    今から習わせてコンクール目指したいとか明言してるならともかく、これから習わせようって人に、真剣に毎日練習しなくちゃいけないとか、電子ピアノは良くないとかそんな事ないよ。続くかどうかもわからないのに。

    音楽は音を楽しむもの。
    音って楽しいな
    そういうところから始めるのが正解でしょ。
    最初からアナログピアノだの上達だの言ってたら子どもは嫌になっちゃうよ。

    • 7
    • 45
    • とろろ昆布鍋
    • 24/01/23 10:18:52

    私もうずら鍋さんと同じような状況でしたが、子どもがどうしてもやりたいと熱量が強く、小2から始めることにしました。
    すると、やりたかった気持ちが強くてわずか半年で3~4年やってる子が弾く曲を弾いてます。先生の指導もよかったみたいです。
    私は、やったことがなくてアドバイス難しいので、なるべく練習は付き添いして、「先生は右手をひいたら左手だけも練習して、その後両手で合わせるって練習してたよね?同じように練習したほうがいいんじゃない?」と、先生の指導に乗るように声かけだけしました。
    あとは家の家具の配置を、ダイニングテーブルの隣にピアノを置いて、ごはん食べたらすぐに隣にピアノがある状態にしたら、毎日毎日触れて弾いてます
    楽しめるようにピアノアプリとかも積極的にやらせて日常に音楽が溢れるようにサポートはしてます。
    私はまったく弾けませんが

    • 0
    • 24/01/23 10:16:11

    ピアノで身を立てる、まで考えるなら
    親がそこそこ弾けるのはアドバンテージは大きい。

    けど、嗜みとして習わせるだけなら
    親の経験は特には不要。

    親は
    ・もっと聞かせて
    ・○ちゃんのピアノは聞いてると楽しい
    ・素敵な曲だね
    ・そんな難しいことができちゃうの?スゴい
    等々、子どものモチベーションを上げる言葉だけ言っておけばいいよ。
    指導するのは先生の仕事。

    先生も立身組と嗜み組はわけて考える。

    • 2
    • 43
    • ひつまぶし鍋
    • 24/01/23 10:12:59

    先生次第だと思う。自宅での練習(宿題)について、丁寧な指導してくれる先生は、ここをこうできるように弾いてきてとか、この部分は1日何回繰り返してとか。個人に合わせて具体的に言ってくれる。
    ざっとした先生は、練習してきてねー、次はこの曲やってきてねー、ていう宿題の出し方。これじゃ、小学生くらいまでは、何をどう弾けばいいか分からないから、やる気も出ないし、レベルアップに時間がかかる。

    • 1
    • 24/01/23 10:09:01

    そんなことありませんよ。なんのために先生に預けるの?
    私はピアノはほぼできないけど、子どもはピアノ歴10年以上。今高校生ですが、多分卒業までは緩く続けるつもりらしい。
    主さんが簡単な譜読みができるレベルなら、導入の初期的にそれで十分。娘の同級生で父親が音大教授や、母親がピアノを含む楽器の講師など音楽に携わっている方は数名いますが、皆他の教室に通ったりで、親から手ほどきを受ける事はほとんど無いそう。
    習い事は結局はお子さん次第だし、良い先生に巡り合えると一生の宝になります。

    • 1
    • 41
    • しめ(雑炊)
    • 24/01/23 10:07:53

    私はピアノじゃない楽器をやっていたので楽譜はよめるけど
    親に言われると嫌がる子だから普段の練習はみないよ。
    普段の練習は毎日10分以上はピアノに座るようにと決めてるけど
    何をやってるかは口出ししないことにしてる。
    たまに練習とは違う曲やってることもあるけど
    毎日ピアノに向き合うことが大事かなと思ってる。
    趣味でやるくらいなら親が楽譜読めなくても問題ないと思う。
    何なら子供に教えてもらうくらいの方が子供も張り切って頑張るんじゃない?

    • 2
    • 24/01/23 10:07:47

    子供にやる気があれば無理な話ではない。
    他の子と比べないであげてね。
    やっぱり親が家でもみてあげられる子は上手いかどうかは別として進みが早いから。

    • 1
    • 39
    • ひとめぼれ鍋
    • 24/01/23 10:07:02

    >>34

    いや、タッチがまるっきり違うでしょ。
    アップライトとグランドピアノさえも、タッチが違うんだから。

    • 1
    • 24/01/23 10:06:18

    目指すレベルによるんじゃない?

    • 2
    • 37
    • ぬちぐすい鍋
    • 24/01/23 10:05:48

    私はできないけど、夫は習ってたので多少は読める。
    だけど夫の出番はなかったよ。
    上の子は最近ギター始めたんだけど、本人の意思がすごくて買ってしまった。
    何でも本人素質とやる気だと思うよ。

    • 0
    • 24/01/23 10:04:26

    >>34
    幼児なんだから夜練習しないんじゃない?まずは電子ピアノで始めて、続けられそうならアップライトに変えたらいいよ。


    電子ピアノとアップライトじゃ別物だもの。電子ピアノなんてせいぜいバイエルレベルまで。

    夜練習できる年齢になれば、アコースティックピアノと電子ピアノの2台使いが必須。

    • 0
    • 24/01/23 09:58:51

    >>32

    そうそう。その通り。
    自宅で毎日練習を自分でできないとピアノは無理だよ。

    幼児だとそれができる子供の方が少ないから、結局は親が毎日つきっきりで見れないと厳しい。

    ブルグミュラー入るまでは親が見てあげないと、進み具合にも影響してくるから、親が音楽経験ないなら結局は子供の能力があるのが大前提。

    • 2
    • 24/01/23 09:58:15

    空気が震えて音が伝わるの感覚はアップライトだけど、夜中練習できてレススペースなのは電子ピアノの魅力

    • 1
    • 33
    • しいたけ鍋
    • 24/01/23 09:56:35

    先生次第

    • 0
1件~50件 (全 112件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ