夫婦関係終わってる。愛情もお互いない。

  • なんでも
  • タジン鍋
  • 24/01/21 06:51:27

夫婦関係は終わってる、お互いもしくはどちらかに愛情は無いけど、子どもの為や、経済的な事のためだけに一緒にいる人いますか?
私は、義家族同居のストレスからアルコール依存になってしまい、全くお酒が飲めない旦那とよく喧嘩して、ついにこの前「もう愛情が無い」と言われてしいました。今はもう身体の事もありお酒は全く飲んでいません。私自身に持病があり、運転免許も取れない状態で、今すぐ長期的に働く事が難しいので、一先ずはこのまま一緒にいてほしいと私から頼んでいます。
先日旦那の部屋から明らかに分かるようなところにコンドームが置かれていたり、、なんか虚しくなって来ました。まだ40歳だし、やり直しきくかなぁと思いますが、、踏み出せない。子どもは分け合っていません。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 27
    • いなり寿司鍋
    • 24/01/21 09:10:37

    >>24私もこれ思う。女はいるっていうより、義父に頭上がらないとか風俗とか違う?まあ女居たとしても、案外離婚を切り出してきたりしないと思う。
    それよりはなんとか家に置いといてもらってその間にまず精神を立てないしたらどうかな?旦那なんて同居人同然に考えてる人なんて、愛情ない人なんて五万といるし、それでいて生活一緒にしてる人も沢山いる

    • 1
    • 24/01/21 09:23:23

    皆さんありがとうございます。
    持病は視覚障がいです。
    今すぐ家を出ていけという状態では無いので、よく考えて生活を立て直していきたいと思います。
    日常的な会話は普通にしてますし、出かける事もあります。
     ただやはり生活の基盤ができるように、考えていかないとと改めて思いました。少し勇気を持てました。

    • 1
    • 24/01/21 09:25:33

    後義父母に使っていない家があるので、どうしても別居となると、そちらに移動する形になると思います。汚い話家賃も入りませんし、。
    義父母との関係は今はかなり良いです。離婚したとしても、老後の面倒はみたいです。

    • 0
    • 24/01/21 09:30:14

    >>28

    私 >>24 だけど、さっきも書いたけど慎重にね

    ここはすぐに嫌なキーワードが付いたり、>>26 の様な悪意の塊みたいなコメントもつくから、気にしない様にね

    主の状態も考えずに離婚勧める人に誘導されちゃ駄目よ
    困るのは自分だからね
    焦らないで

    リラックスして

    • 0
    • 24/01/21 09:38:00

    >>30どなたか存じませんが、本当にありがとうございます。
    確かに元々私はお酒飲めなかったです。笑

    直ぐに離婚とまでは考えていません。向こうから言われたらなんともですが、、。持病もかなり厄介で少し見渡しにくいところがあります。飲食だとやりにくい部分もあり、今は働くにしても工場などです。

    • 1
    • 32
    • メガネくもる
    • 24/01/21 09:47:57

    義両親と関係が良好ってすごいことだと思う。
    主は、とても良い人なんじゃない?
    体調不良やストレスが原因で、愛情うんぬん言ってられる状態じゃないだけかも。
    旦那さんも何かしらストレスがあるんだろうね。
    主はまず、自分を労ってあげて。
    義両親にも相談してみるといいよ。
    自分に余裕ができたら旦那さんにも優しくできるようになって、夫婦関係も変わってくる。
    人間の関係は変化するものだから、今は愛情がなくても先は分からないからね。
    主にとって離婚は辛いと思う、私は同居のままがいいと思う。
    経済的な不安と孤独は想像以上のストレスだよ。

    • 2
    • 33
    • こがし豆腐鍋
    • 24/01/21 09:51:12

    辛口コメントを悪意の塊とか言ってる人いるけどね、一理あるでしょう?
    世の中みんな他人事なんだから、当人にしかわからない苦しみは赤の他人からしてみればそれだけ風当たりの強いものだと言う事よ

    旦那と意思疎通がうまくいかなくて、それでも世間体を気にする性格の人なら然るべき所に相談でもして自分をどうするか考える事が大事なんじゃない?

    • 1
    • 24/01/21 09:58:23

    >>33
    辛口も何も、妄想であれこれ決めつけて失礼過ぎるよ 
     
    あれが悪意の塊じゃなければ何かしらね?  
    もう、コメントしてきても返信しませんので

    • 0
    • 24/01/21 13:51:23

    ありがとうございます。
    返信が遅くなりました。
    また改めて返信します。

    • 1
    • 24/01/21 13:56:13

    子供がいないなら離婚でいいと思う。

    • 2
    • 37
    • 豚骨醤油鍋
    • 24/01/21 14:04:05

    うん。子どもなしなら離婚すべき。
    主が辛いだけだよ。まだ40なら今決断すべき。
    自分が幸せに少しでもなりたいと思っているなら今が決断の時期だよ。
    逆に子どもがいたら簡単に離婚できないよ。

    • 5
    • 38
    • あんこう鍋
    • 24/01/21 14:06:26

    釣りですか?笑

    40歳一人っ子13年目持病アリだけど夫婦関係全く終わってないよ。レスじゃないし二人でも出かけるし。

    • 0
    • 39
    • いなり寿司鍋
    • 24/01/21 18:57:25

    なんとなく、義両親と仲が悪く無いとのことと、この先面倒も見る気でいるなら、旦那も離婚できないでしょ?
    持病あるならこの先結婚も難しいだろうし、別に40代で、愛情をお互いに感じてる夫婦の方がかなりレアだと思うけど?
    単なる同居人として考えれば良く無い?

    • 1
    • 40
    • 鯖すき焼き
    • 24/01/21 18:59:45

    主さんこれだけ言える。
    男性側がお酒を飲まないが女性側が飲むカップルは、夫婦であれカップルであれ大体うまくいきません。女性側の家の方が裕福で、男性側より上でもそうです。同じことが言える。

    • 5
    • 24/01/22 06:25:03

    >>40これ言えるか?笑

    • 1
    • 24/01/22 06:26:19

    >>40 うちそのパターンだけどうまくいってるが。

    • 0
    • 24/01/28 09:13:33

    >>42主の場合は、どこかで旦那も主のこと下に見てるか、馬鹿にしてるんだろうね。

    • 2
    • 44
    • 白ネギの中身が飛び出して熱々なのが喉に直撃
    • 24/01/28 09:15:50

    同居させる旦那なんてイラネ

    • 5
    • 24/01/28 09:19:12

    >>40
    私の実親、父親は下戸で、母親は毎日ではないけど多少呑む人だったけど、両親ともに他界するまで夫婦仲・家族仲良く生活してたよ?
    父が偶にもの凄く高いお酒を母にプレゼントしたりもしてたし。

    • 0
    • 46

    ぴよぴよ

    • 47

    ぴよぴよ

    • 48

    ぴよぴよ

※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ