ママ友会話が成り立たない

  • なんでも
  • 肉団子鍋
  • 24/01/20 16:37:52

例えば相手が持ち出した話題について聞くと「そうじゃなかったっけ?」「ああじゃなかったっけ?」とそのことについてクエスチョンで返されるんです。
こちらはそのことについてはわからないので聞いてるのにハテナで返されてもわからなくて。
同じような人まわりにいますか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 79件) 前の50件 | 次の50件
    • 79
    • ふなばし鍋
    • 24/01/21 08:09:36

    >>74
    なんで新幹線に持ってくのが曲者なのか分からない。ユニバ代より新幹線の方がうっわ高!って思って印象的で言ったんでしょ。
    私ならそうだよねー交通費がねーって返すわ。
    私もライブ遠征でチケ代は気にならないけど新幹線がなぁって思うから。そこでいくら?なんて聞かれたらやだ。

    • 0
    • 24/01/20 20:20:55

    >>2 >>5

    どちらも、主の返しの方が微妙だなと思う
    根掘り葉掘りつっこんで聞きすぎでしょ 怖いわ
    相手はそれに引いて、主の関心をぼやかしたくて誤魔化してるんだよ

    • 3
    • 77
    • 吹きこぼれる
    • 24/01/20 20:05:43

    考えてみたけど、新幹線代が高いと言われて

    いくら?とか
    片道?とか

    絶対聞かないわ

    • 1
    • 24/01/20 20:05:43

    >>5
    ママ友「ユニバ旅行行ってきたんだ!」
    私「いいなぁ?」
    ママ友「でも新幹線がすごい高かった」
    私「どれくらいしたの?」
    ママ友「いくらだっけな?2万?3万?くらい」

    →→マジで?高いねー。
    で良いのよ。

    • 6
    • 75
    • しめ(うどん)
    • 24/01/20 20:03:46

    そんなにきっちりとしたことを言う必要性がある?別にそこまで大事なことではないなら気にならないわ。

    • 2
    • 24/01/20 19:59:29

    >>5
    ユニバの話から新幹線に話持って行くママ友も曲者だけど、主もそこまで料金聞かなくてもユニバに話戻せば良いのに。

    • 4
    • 73
    • カタプラーナ
    • 24/01/20 19:58:42

    >>72いない?いらないの間違いでは?ダサい人は。ダサくない人にはグイグイいってるよたぶん

    • 0
    • 24/01/20 19:57:30

    ママ友さえいないくせに

    • 0
    • 24/01/20 19:55:51

    >>30
    質問に質問で返してるのは、主の方だよね

    • 3
    • 24/01/20 19:52:28

    主の周りの人が思ってるかもね。
    「主と会話が成り立たない、会話しにくい」って。

    • 6
    • 69
    • しめ(中華麺)
    • 24/01/20 18:49:40

    皆のコメント見てなるほどなぁって思った。
    気が合う同士ってさ、お互いの会話の中で相手から発せられた話のどの部分をチョイスしてどの程度掘り下げるのか、質問したりスルーしたりのバランスが丁度良い加減で出来る同士なんだろうね。

    • 4
    • 24/01/20 18:20:08

    >>29
    へー良かったねー楽しみだねー。
    で充分じゃないの?
    主はやり取りの何が不服なの?

    • 2
    • 24/01/20 18:17:59

    >>55
    主がめんどくさいw

    • 5
    • 24/01/20 18:16:12

    >>5
    うーん。これは普通の会話じゃない?

    • 0
    • 65
    • しめ(もうお腹いっぱい)
    • 24/01/20 18:15:44

    話のネタは提供したけど、はっきり金額のこととか突っ込んで聞かれたくはなかったんじゃない?
    なんかそのママ友の気持ちわかる。
    主もフワッとしたことを質問返しすればいいのにと思うけど、聞かれてイヤじゃない人もいると思うから相性かな。

    • 2
    • 24/01/20 18:09:48

    質問の意図分からない人嫌い。聞いて答えてその後 へぇ だけの人。なんでそれ聞いたの?ってモヤッとする。

    • 0
    • 24/01/20 17:43:39

    なんかわかる。
    私の好きなママ友にいつもくっついてくるママが居たんだけど。
    私とその人はお互い何となく嫌な感じ。
    ある日好きなママ友が中抜けして2人きりになった時があって。
    ちょこっと会話しただけなのに、凄く嫌な気持ちになった。
    なんかの話で歳の話になって相手がじゃあ〇歳くらい?って言うから、じゃああなたはこのくらいかなって返したらいやいやいやってはぐらかして。
    初めて話すのに突っ込んで聞いてくるから、こっちが聞き返すとはぐらかすの。
    でもその人は普通に友達居るし、他の人は私みたいな気持ちにはならないのかな。相性?
    主はその人に質問がにてる。
    私も2万だったか3万だったか忘れたわーって返すわ。だって嫌じゃん。
    ライブも1次でとったか2次でとったかなんか関係ないのになんで?って思うから、どうだったかな忘れたって言う。

    • 4
    • 62
    • ブイヤベース
    • 24/01/20 17:33:49

    単に気が合わない、相性が悪いんだと思う。その会話が成り立つ気の合う相手もいると思うよ。
    私の周りにもいつも質問に対する返事が1ミリもなく見当違いな事を言ってくる人いてあまり関わらないようにしたよ。

    • 6
    • 61
    • 鍋洗うの大変(大根)
    • 24/01/20 17:31:43

    >>59だよね、だよね。劣勢になるといても立ってもいられず汚い言葉使う極小キャパの人、24歳までならかわいいけどねえ。

    • 1
    • 60
    • すき焼き鍋
    • 24/01/20 17:31:36

    >>55
    主がな!w

    • 5
    • 59
    • しめ(雑炊)
    • 24/01/20 17:28:26

    >>55
    それがママ友の感情だよ
    自分から出した話題なのにいちいち質問されるのがめんどくさいんだよw

    • 9
    • 58
    • 鍋焼きうどん
    • 24/01/20 17:27:41

    >>9話が合わないってこういう事を言うのね

    • 0
    • 57
    • あご出汁鍋
    • 24/01/20 17:26:49

    会話って相手も会話したいかどうかも大事だからね…

    • 3
    • 24/01/20 17:24:42

    >>55
    人生は勉強や!

    • 2
    • 24/01/20 17:22:56

    めんどくさ

    • 1
    • 24/01/20 17:22:06

    >>51
    ね?そういう所。指摘した通りでしょ。

    • 2
    • 53
    • ひとめぼれ鍋
    • 24/01/20 17:21:30

    会話が成り立たない事 は相手のせいだけじゃないと思うけど。

    • 5
    • 24/01/20 17:21:26

    相手と会話する時は自分が知りたいからといって相手の気持ちお構いなしに質問責めにしない事を気をつけましょう。

    • 8
    • 24/01/20 17:20:43

    知りたいと思って聞いてたんだけど難しいね。

    • 0
    • 24/01/20 17:20:29

    >>5
    誤:それは片道で?

    • 0
    • 24/01/20 17:20:06

    >>5
    誤:どれくらいしたの?

    正:新幹線高いよね。でもこの時期にうまく座席取れて良かったね。

    • 8
    • 24/01/20 17:18:45

    >>2
    誤:すぐ当たったの?

    正:よかったね、楽しんできてね。

    • 5
    • 47
    • しらたき鍋
    • 24/01/20 17:17:10

    >>43
    これだよね。
    ママ友が話題にしたい部分と、主さんの気になる部分が違うんだと思う。
    話題を振る時ってある程度こういう質問来るかなとか、こういう風に話したいなって思いながら話すと思うけど、ママ友の方向と主さんの方向が真逆なんだろうね。

    • 9
    • 24/01/20 17:16:52

    >>38
    なぜ深く話す必要があるの?

    • 5
    • 24/01/20 17:16:10

    主さん、やたら数字にこだわりのある自閉傾向がありそう。

    • 5
    • 44
    • あご出汁鍋
    • 24/01/20 17:15:36

    >>38それだよ。深く聞く必要がないのよ。
    聞くところもなんか変。
    新幹線ならこの時期混むよねー大丈夫だった?とかでいいのに。

    • 11
    • 24/01/20 17:14:41

    ママ友が悪いわけではなく相性が悪いだけだと思う。

    • 13
    • 42
    • しめ(雑炊)
    • 24/01/20 17:14:12

    >>35
    聞かれたくない事って相手は誤魔化そうとして「あー何点だったかな?80くらい?平均くらいだったかな?ちょっと分かんない」って質問で返すのが特徴かな。

    • 3
    • 24/01/20 17:13:55

    >>38
    。。


    変だよ、それ。自覚ある?

    • 5
    • 24/01/20 17:13:23

    >>35
    さすがにそれは聞きません。笑

    • 0
    • 24/01/20 17:13:20

    金の話を聞く人ってヤバい人しかいない

    • 9
    • 24/01/20 17:12:39

    >>32
    そうなんですよね。。詳細がいつもわかっていなくて忘れているのか。。
    話題に出してくれてもそのことについて深くは話せないんです。

    • 0
    • 24/01/20 17:12:35

    主はアスペ傾向ありそうだな。
    お子さんや旦那さん、周りの人が一緒にいてキツイと思う。

    • 9
    • 24/01/20 17:12:16

    主みたいな友達いる。LINEしてても言ったことの繰り返しな会話になるから全然話広がっていかない。返すの面倒くさくなる

    • 7
    • 35
    • しめ(雑炊)
    • 24/01/20 17:12:02

    >>29
    ママ友「テストの点数あんまり良くなくて塾行かせようと思ってー」
    主「え?何点だったの?」
    みたいな事平気で聞きそうだな。
    ママ友が話したいのは塾行かせようって話なのに、「何点だったの?」って食いつくところが人があまり聞かれたくない部分

    • 13
    • 24/01/20 17:11:44

    >>33
    主は真面目でいい人




    !????????

    • 10
    • 33
    • ひとめぼれ鍋
    • 24/01/20 17:09:47

    主は真面目でいい人。
    相手はちょいいい加減でテキトーな人
    なのでは?

    • 1
    • 32
    • いなり寿司鍋
    • 24/01/20 17:07:30

    主さんのモヤモヤ、わかる気がします。
    自分の直感や、周りにいた人の意見をそのまま主さんに言っちゃうタイプなのではないかな。
    あとは、数字に弱いとか、自分ではあまり行動していなくて他人任せなので詳細を知らないとか。

    • 1
    • 24/01/20 17:07:17

    >>29
    新幹線の金額を正確に知る事ってその場で必要?
    ユニバって入場料とか園内のアトラクションで使うお金結構かかるし家族構成で値段も個々変わるし、普通に、個別にイチイチ覚えてる人の方が少ないと思うよ

    • 11
    • 30
    • しらたき鍋
    • 24/01/20 17:03:56

    質問に質問を返さなければいいのよ。

    ライブの話なら
    ママ友「2次?3次?一般もあったっけ?」
    ⇒「へー、チケット取るの大変そうだね」
    ユニバの話なら
    ママ友「いくらだっけな?2万?3万?くらい」
    ⇒「へー、結構高いね」

    • 7
1件~50件 (全 79件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ