新nisaやってますか?

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 82件) 前の50件 | 次の50件
    • 82
    • ミルフィーユ鍋
    • 24/01/30 13:15:59

    昨夜もNVIDIAとMicrosoftが‥楽し過ぎるのに、何でみんなやらないの?

    • 0
    • 81
    • ひっぱりうどん鍋
    • 24/01/25 09:43:31

    >>77
    補足
    旧NISAで買われた商品は旧NISAの非課税期間終わるまでは旧NISAのまんまね
    積み立て設定してる場合は新たな積立は(新NISA対象商品なら)新NISAでされてるよって話

    • 1
    • 80
    • ひっぱりうどん鍋
    • 24/01/25 09:41:24

    >>77
    SBIでNISAやってたんなら勝手に切り替わってると思うよ
    積みたて設定してるなら今は新NISAで積み立てられてると思う
    新NISA対象じゃないファンドなら勝手に特定口座で買われてるから確認した方が良いよ

    • 1
    • 24/01/25 09:39:30

    >>67
    それ裏じゃないよw
    普通にみんな知ってる
    年金じゃもう無理だから自分でやってねって何もしないのはさすがにダメだと思ったのか、新NISA作ってくれてありがたい
    巷では増税メガネ言われてるけど、投資してる人にとっては減税メガネなんだよね

    • 2
    • 24/01/25 09:36:32

    やってる

    私は月10万
    夫は月30万

    楽天とSBIで2人ともオルカン

    • 0
    • 24/01/24 17:20:37

    やってない

    どうやったら新NISAになるの?
    SBIでNISAやってたんだけど。

    • 0
    • 24/01/24 17:15:46

    やってる

    つみたてNISAが始まった時からコツコツ積立してきて元本に対して約60%の含み益、ジュニアNISAも始まってすぐコツコツ積立してきて、これも想定以上の含み益です。これが複利の効果です。
    年はじめに成長投資枠満額、積立枠で月10万円です。銘柄は外国7日本3で分散です。

    • 2
    • 24/01/21 14:27:26

    >>67
    裏はない。余剰金ある人に投資促して株価をあげて経済が動くようにしてるだけ(お金が動くようにしてる)
    日本人が海外の会社に投資したら、日本の会社と国も経済が活性化するからそれを狙ってる。現に年明けから株価上がってる。

    • 3
    • 74
    • くりもち鍋
    • 24/01/21 14:05:00

    >>67
    参照元英国でISAミリオネアとか出てるんだから推して知るべし

    • 2
    • 24/01/21 13:39:57

    >>67
    裏でも何でもないw
    国が推すのはあなたが言う通りの理由だよ

    • 2
    • 24/01/21 13:39:05

    >>70
    die with zero

    • 0
    • 71
    • 吹きこぼれる
    • 24/01/21 13:37:59

    >>62
    自然に切り替わる
    そして別物

    • 0
    • 24/01/21 13:02:46

    新NISAは1800万を種銭に生きてるうちにNISA枠でいくらまで増やせるか?ってゲームだと思ってる
    老後も取り崩すことは考えてない
    配当だけ使う予定

    • 5
    • 69
    • くりもち鍋
    • 24/01/21 12:45:29

    >>66
    正直死ぬまで何もしないは間違いだと思う。
    死んだ人がリターン1番いいのデータは知っているけど、死んだら資産をどうこうするのは本人じゃない。
    特にNISAは死んだら特定口座に移管されて課税対象になるし、もちろん相続税も絡んでくる。
    枠までいったら生きている間に如何に上手く使う、もしくは引き継ぐかっていう出口戦略も重要で、なんなら運用以上に難しい。
    NISAって、制度は2014からで10年も経ってないし、この話はまだあんまり実例ないのよね。

    • 1
    • 68
    • タッカンマリ
    • 24/01/21 12:29:57

    将来絶対もうかるといっている政治家さん
    証券会社の社員、銀行の行員さん
    この中に30年後40年後現役ではやらく人はない。
    すでにあの世に人もいる
    皆さん将来のことなど知ったことではないんだよ

    • 1
    • 67
    • 吹きこぼれる
    • 24/01/21 12:25:38

    私は政府がニーサ推すのには裏があるっていうのは本当だと思ってる。

    ただ巷で言われてることと意味的には違ってて、30年後に年金だけで高齢者が生きていられないくらいインフレが進んでるんじゃないかとか、そもそも年金が破綻してものすごく減ってるんじゃないかとか。

    やる人やらない人で将来老人の格差すごいんじゃないかしらって‥

    • 7
    • 24/01/21 12:16:51

    例えばリーマンからの回復は4年程度かかったけど、上がったからさ。コロナでもそう。出口で暴落来たら数年待たなきゃならないけど、待つ余裕がある人だけが投資したらいいと思う。新ニーサは制度なだけで投資なんだから余剰がなければやらない方がいい。あと、下落で動揺する人もおすすめできない。狼狽売りが1番損するから。買った株は、必要になるまで売らない。何なら一生売らなくてもいい。評価は一年に一度しか見なくても気にならない。1番リターンが良かった人は、タヒんだ人ってデータある。

    • 3
    • 65
    • 吹きこぼれる
    • 24/01/21 12:08:47

    >>62自動だよー

    • 1
    • 24/01/21 12:00:30

    >>60
    今のところ株価が爆上がりしているから儲かってるだろうけど、、
    長い将来のことなどわからない。
    NISAに国民すべてが参加し終わったらどうなるのかな
    株価は?いつまでも上昇ではないよね30年後40年後なんて誰にも分らない。
    私は10年ものの国債、安心だよね

    • 1
    • 63
    • ナーベーラー
    • 24/01/21 11:52:47

    やってる

    貧乏人はしなくていいです。最低でも2000万とか持ってたらやりな

    • 2
    • 62
    • てっちり鍋
    • 24/01/21 11:52:04

    積立nisaからの新nisaって切り替えるの?
    自動?別物?

    • 0
    • 24/01/21 11:46:42

    >>54

    今まで手数料バカ高い詐欺的投資信託とかで騙されてきたタイプだろうか?

    • 3
    • 24/01/21 11:29:11

    >>54
    手数料かかってもそれ以上に儲かるのにしないの? 余剰金を日本の銀行に寝かしたままにしてる? 全くというほど増えないのにもったいないとは思わない?

    • 2
    • 24/01/21 11:20:35

    やってない

    やりたいなと思うしそれなりにお金はあるけど
    「やりたい」「明日から出来ます」ってもんでも無いんだよね?
    何日ぐらいかかるの?始めるまで。

    • 0
    • 24/01/21 11:19:52

    やってない

    >>53
    やろうと思いながら口座開設前で頓挫中。
    めんどくささが勝っちゃって、、、。

    • 5
    • 57
    • くりもち鍋
    • 24/01/21 11:17:09

    やってる

    旧一般NISAからやってる
    KDDIを3200代で買ったら今とんでもないけど、いつ利確して買い替えるか悩み中
    とりあえずまだ余剰資金あるから年始最安値きたらもう一単元買いたいなあ

    • 2
    • 56
    • まるごと柚子鍋
    • 24/01/20 21:54:41

    >>53
    今から何をしたらいいか分からない

    • 0
    • 24/01/20 21:53:10

    目減りはしたくないよね

    • 2
    • 24/01/20 18:50:40

    やってない

    結局銀行でも証券会社でも個人から手数料とるからね。
    なにもそんなところの売りあげに協力したくないわ。

    • 4
    • 24/01/20 18:48:41

    やってる

    積み立てニーサからやってたから。
    今株高すぎてまだ成長枠の買付はしてないけど、ニーサ積みニーどっちも使えて非課税1800万はどう考えてもアツい。

    逆にやらない人は何してるの?円貯金?保険?

    • 4
    • 24/01/20 18:42:58

    やってるのはざっくり4割くらいか。

    • 2
    • 51
    • ゴーヤーチャンプルー鍋
    • 24/01/20 18:30:29

    やってる

    長くお付き合いのある信託銀行さんのところでやってる。
    月10万です。

    • 0
    • 50
    • シュクメルリ鍋
    • 24/01/20 18:29:13

    やってる

    月1万だけ。
    増やしたいけど余裕がない。

    • 0
    • 24/01/20 18:28:17

    >>48
    1人でってことよね。夫婦だと倍になるね。

    • 1
    • 24/01/20 16:39:43

    やってる

    月10

    • 1
    • 24/01/20 16:38:01

    やりたい人やりたくない人分かれてるね。

    • 0
    • 46
    • 長さの違う菜箸
    • 24/01/20 16:29:08

    >>42
    ゆうこりん

    • 0
    • 45
    • きりたんぽ鍋
    • 24/01/20 16:27:13

    やってない

    積立NISAはやってたけどまだ設定してない
    たぶん半年後くらいに設定するけど月5万にする予定

    • 0
    • 44
    • カセットコンロのガスがきれる
    • 24/01/20 16:00:22

    やってない

    やる気もない。
    こんなに勧めてくるって裏があるはず。確実に自分の手元に貯金していきます。

    • 5
    • 24/01/20 15:49:00

    やってない

    子供にお金がかかって正直、投資どころじゃない
    子育て落ち着いたら投資したいけど、その頃にはまた今と状況変わってるよね

    • 4
    • 24/01/20 15:00:14

    やってる

    やらない理由がない。出来れば1000万くらい投資出来ると、投資の醍醐味味わえると思う。陰謀論とか政府が勧めるものヤバいとか言ってる人が本当にいる事にびっくりした。

    • 10
    • 24/01/20 14:37:08

    >>36

    こういう人たまに居るけど
    自分の頭で考えないのかな?

    • 2
    • 24/01/20 13:36:19

    余剰資金がある人はますます増えていくのかな

    • 2
    • 39
    • あんこう鍋
    • 24/01/20 13:17:15

    >>28
    皆さん必要ないお金を投資に回すんだよね
    その必要ないお金があるのがすごいなと思う

    • 2
    • 24/01/20 13:16:34

    やってる

    分割や底値になった時に買い増し要員にしている。デイトレだとマイナスもあるから、特定口座で損益通算できた方が自分にとってはちょうどいいかな。

    • 0
    • 37
    • ちゃんぽん鍋
    • 24/01/20 13:09:35

    >>32
    ホリエモンの言うことは信じるのね

    • 1
    • 36
    • カセットコンロのガスがきれる
    • 24/01/20 13:08:28

    どこもかしこもNISA一色だけど、勧められれば勧められるほど信用できないでいます。

    • 0
    • 24/01/20 13:05:47

    >>32
    定期は高くても0.5%とか
    100万預けて5000円
    ならなにもしないほうがよい

    • 0
    • 24/01/20 13:03:43

    >>33
    普通にいるでしょ
    銀行員は、NISA口座開設のノルマあるからすすめないけど
    私は定期したことないけど、定期が一番気軽に貯金できる

    • 1
    • 33
    • なんこつ鍋
    • 24/01/20 12:56:22

    >>32
    今時定期やろうとしてる人なんているんだ草

    • 7
1件~50件 (全 82件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ