高校受験どのくらいの偏差値行けそうか

  • 中学生以上
  • 鍋の素で唐揚げ
  • 24/01/19 21:45:43

いつ頃分かりましたか?その後どれくらい頑張るかで伸びるか伸びないかは変わってくると思います。

それを抜きにして、今の段階ではこの辺狙えそうだなという大体の目処はいつ頃立ちますか?

中学入学して定期テストを受けてから?模試を受けてから?

小学校高学年からやる県の学力テストなどでも大体の立ち位置は分かりますが、それも参考になりますか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 24/01/28 18:02:28

    >>33
    うちの子と同じです。
    県の学力テスト50点台後半の平均点で、97点でした。笑

    でも中学からは英語も理科社会もありますもんね。
    記憶力多分あんまり良くないので心配です。

    • 1
    • 37
    • しめ(もうお腹いっぱい)
    • 24/01/28 18:02:47

    どのあたりの高校を狙えるかは、中学に入ったらわかりました。塾の模試では、中学2年の時点で「この子は早慶レベルの大学に行ける子ですよ」って言われました。今大学生ですが、塾の先生はすごいなって思います。

    • 6
    • 24/01/28 18:08:55

    でもぶっちゃけ生まれた時に情緒落ち着いてて我慢強い子って頭良かったりする。 まだ未就園児で本とかシール張りとか熱中できたり。 私のいとこなんだけど、東工大行ったわ。

    • 3
    • 24/01/30 10:28:02

    >>30

    わかる。
    うちのこ小4で統一テスト57とか、小6は55(塾無・中受せず)
    今、高校受験で偏差値65超えるくらいのところ受ける(塾無・自学)。
    =地頭いいって程じゃない、をそのままきてる。
    私もそんな感じ。遺伝子・素質、おそるべしww。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ