母親が乳がんステージ4です。

  • なんでも
  • メガネくもる
  • 24/01/18 17:24:42


肺、肝臓、腎臓骨に転移していました。
新薬?ベージニオを飲んでいましたが、具合い悪過ぎて今日病院でやめると言ってやめてきたみたいで今はホルモン剤しかしていません。

別の薬の提案などなかったみたいです。

少しでも長生きして欲しいからほんとは頑張って貰いたい。けど辛いのは本人…

私がとやかく言う事はできませんが…

やはりホルモン剤だけでは余命も早くなるのでしょうか?

頭がめちゃくちゃです…

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 4
    • きりたんぽ鍋
    • 24/01/19 23:36:48

    長生きしてもらいたい気持ち、わかる。
    うちの母も乳ガンで、沢山臓器に転移してもギリギリまで抗がん剤やってたな。やっぱり体力なくなるんだろうね…今となってはあまり意味なかったのかなと思ったりもする。
    ホルモン剤だけだからといって余命が短くなるのはないと思います。抗がん剤したから長生きできるってこともないし。
    お母さんがつらくない選択が一番だと思う。
    つらいよね。

    • 0
    • 3
    • おろしポン酢
    • 24/01/19 23:24:50

    頑張ってとか押しつけないで

    • 4
    • 2
    • うずら鍋
    • 24/01/19 23:21:32

    コメントありがとうございます。
    40代。。とてもお若かったんですね。
    母はそのホルモン剤も顔が浮腫むからと言う理由でやめたみたいで、今は何の治療もしていない状態です。
    娘の私も母にどう向き合うべきか悩んでいました。
    長生きして貰いたい。けど母が苦しむのは嫌。

    最後は丸山ワクチンに頼ろうかと話してます。

    • 0
    • 24/01/19 15:29:23

    私の母は40代で乳がんステージ4でした。肺や肝臓にも転移してたと記憶してます。

    抗がん剤をしていた時期もありましたが
    割と早い段階で積極的な治療をせず
    ホルモン治療に切り替えていたと思います。

    病気が発覚した当時
    5年生存率は20%以下と言われましたが
    それから母は10年生きました。

    とにかく痛いのが嫌いで病院が
    大嫌いだった母なので
    ホルモン治療だったからこそ
    最期まで母らしく生きられた
    のだと思ってます^^

    だから私はホルモン治療だから
    余命が早くなる..とは思いません^^

    本人が病気を抱えてどう生きたいのか
    どうしたいのかが大事なんじゃないかなと
    思います。
    (正直、治療方法あるなら頑張って欲しい!長生きして欲しい!と思う時期もありましたが)

    母はもうこの世にはいませんが
    母の選択した生き方を尊重して
    よかったと思ってます!

    • 12
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ