横浜のセンター南・北の住環境ってどうですか?

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 14
    • なべやかん
    • 24/01/18 14:44:24

    リッチ過ぎず、庶民的ながら小綺麗な街だし、横浜市から出ないで生活するには便利。
    でもすごく内向きというイメージ。

    リッチなのは山手、青葉台、美しが丘あたりだと思う。

    • 2
    • 24/01/18 14:27:30

    昔しか知らないけど、ちょっと殺風景でさむざむしくない?今はそうでもないのかな

    • 1
    • 12
    • むつごろう鍋
    • 24/01/18 14:24:22

    通勤通学が横浜で完結する人には良いのかな?
    都内に行くには東横や田園都市線沿いのほうが便利よね。

    • 1
    • 11
    • 長さの違う菜箸
    • 24/01/18 14:22:01

    巨大迷路あったよね、昔

    • 1
    • 24/01/18 14:20:01

    一昔前は何も無い荒野みたいで日本家屋がポツンポツンとあるだけで怖かった

    土地売ったり、貸してる土地が複合施設貸になってたりで凄い富豪になってる人知ってる。ほんの数十年前は のどかな田舎の農家さん。

    • 0
    • 9
    • なべおさみの息子はなべやかん
    • 24/01/18 14:17:22

    都筑区だね。区制30周年!
    憧れる気持ちはよく分からないなぁ。

    • 0
    • 8
    • はまこら
    • 24/01/18 14:14:40

    横浜都民?エリアって何か興味ない。
    横浜の匂いしないし、世田谷野延長って感じ

    • 1
    • 7
    • おろしポン酢
    • 24/01/18 14:08:58

    >>6

    そうなんだ
    よく行ったよ
    近く図書館もあって小さい時よく行ったよ
    というか都筑区になるのかな
    都筑区ってなかったんだよね

    • 0
    • 6
    • なべおさみの息子はなべやかん
    • 24/01/18 14:06:02

    >>4
    住んでないけどよくあの辺行く。
    オリンピックまだあるよ。

    • 0
    • 5
    • むつごろう鍋
    • 24/01/18 14:04:21

    駅前しか知らないけど整然と作られた綺麗な街だよね。
    それが好きな人には良いかもだけど、私はある程度新旧混ざった方が住むには好き。

    • 2
    • 4
    • おろしポン酢
    • 24/01/18 13:53:35

    懐かしい
    あのあたりって開発されたんだよねー昔よくオリンピックに買い物行ってたしまだあるのかな

    • 1
    • 3
    • タイスキ
    • 24/01/18 13:51:00

    都内の高級エリアには到底住めないけど横浜の高級エリア(笑)に住んでリッチぶることはできるくらいの人が一番プライド高いよねたしかに

    • 1
    • 2
    • あご出汁鍋
    • 24/01/18 13:48:11

    >>1
    センター南のあたりって幼稚園、幼児園、インターなんかの選択肢が色々あって人気なんだよね。
    確か土地の分譲が基本は50坪からだから、単価は高くはないけど、土地だけでだいたい7、8千万とかするとこが多くて、一戸建て検討してた時に厳しいな、と思った。

    • 1
    • 1
    • 肉団子鍋
    • 24/01/18 13:40:57

    横浜ってそんなに高くないよね
    別に一般人でも問題なく住める範囲だから五十歩百歩なマウント取り合いとかないんじゃない?

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ