小学四年 学年以上の勉強させてるのは‥

  • なんでも
  • いかなご鍋
  • 24/01/18 05:12:34

小学四年ですが、学年以上の勉強しているそうです。今、中3の勉強らしいです。
自慢気に言ってくるらしく、自分は頭がいいと言うらしく小4のテストは我が子より下らしく‥

そういう子って、医者とか目指してるから
上の勉強してるの?
なんでなの?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 24/01/18 07:03:11

    >>9 公文って計算メインかな、
    六年の先取りしてる子に文章題出したら
    解けなかった

    • 2
    • 24/01/18 06:49:17

    私のいとこも、小学生の時に高校の勉強してた。
    当時は何を目指してたわけでもなく、小学生中学生レベルが簡単すぎたからだって。
    塾にも行かずに
    東大の医学部に行った子だよ。

    • 3
    • 17
    • ひつまぶし鍋
    • 24/01/18 06:45:49

    英語とか、音楽とか、サッカーとか水泳とか絵画とか科目単体ならゴロゴロいない?得意を伸ばすってやつ。

    公文なら2学年上は小学生が普通にやれば2年くらいでそうなるし(図形とかはないからその分早く進むのもある)、別に習い事の一環で一部だけ突出するってあると思うけど。

    習い事させたことないの?

    • 4
    • 16
    • おたまの置き場所に困る
    • 24/01/18 06:10:07

    公文って理解して解くというより、暗記的に覚えるってイメージ。

    • 5
    • 15
    • はんぺん鍋
    • 24/01/18 06:09:54

    トピ文に、らしく、らしい、が4個も入ってる!

    • 8
    • 24/01/18 06:05:38

    うちの子も公文で先取りしてたよ。
    女の子だから、そう言うのを外でべらべらしゃべったりはしてないと思うけど。公文じゃ珍しくもないよ。別に医者も目指してなかったし。
    学研も先取りするよね。転勤族の子は、あえて数学年先取りして異動先の学習要領にも対応できる学力をつけさせてるよね。
    うちは公文のもっと先へ進めって指導方針に不信感を持って辞めたんだけど。小2で連立方程式解かせようとするとか、あんまり意味が分からないよね。
    辞めて絵画とかバイオリンとか習わせてたよ。

    • 0
    • 13

    ぴよぴよ

    • 12
    • いかなご鍋
    • 24/01/18 06:03:17

    >>8
    公文行ってますね。
    それでなんですね。
    よその子だし関係ないって言われればその通りなんですけど、なんでなんだろう‥と思って。

    • 0
    • 11
    • おろしポン酢
    • 24/01/18 05:50:15

    義妹のとこの息子は今は高校生なんだけど昔から勉強好きで、上の勉強までしてた。小学生の頃ね。
    兄の娘が当時大学生で、義妹の子によく教えてたな。

    普通に勉強好きな子もいるよー。
    勉強好きなんて羨ましいわー。うちの子も義妹息子見習って欲しい。

    • 0
    • 10

    ぴよぴよ

    • 9
    • いかなご鍋
    • 24/01/18 05:48:00

    >>7
    公文行ってます!
    それでなのかな。

    • 2
    • 24/01/18 05:43:39

    公文とかは普通に学年より上の勉強するし
    塾行ってたりすると学年より上の学習したりと、それは別に普通にあるよ
    小4で中3の勉強はさすが早いけど、公文とかならすごく珍しいとかではない
    でも、だから何だって話だけど
    他人の子だし

    • 3
    • 7
    • あさり鍋
    • 24/01/18 05:38:13

    お子さんの友達が、だよね。
    公文とかやっているんじゃない?珍しくは無いよ。公文で中学あたりまでサラっと理解して中受の勉強する子も多い。
    先取り理由は人それぞれだけど、必ずしも勉強できる子ではないわ。

    • 1
    • 6
    • 吹きこぼれる
    • 24/01/18 05:29:16

    このトピの答えじゃないんだけど、今って予習しても意味ないみたいね。

    算数も、答えがあっててもさくらんぼ算で解かずに、暗算だったり、まだ学校で教えてないやり方で問題を解いたりすると不正解だってさ。

    • 4
    • 5
    • しめ(雑炊)
    • 24/01/18 05:28:54

    小4なら、教科書以外の鶴亀算とかあのへんもやってる子が医師とか目指せる子。
    早いのは、自己満足なんじゃない?
    他人の子のことより我が子のことに羞恥すべし。

    • 4
    • 4
    • いかなご鍋
    • 24/01/18 05:28:08

    >>2
    そうだけど、学年以上の勉強する子って皆さんの周りにはいませんか?

    • 0
    • 3
    • いかなご鍋
    • 24/01/18 05:27:16

    >>1
    わー。
    ごめんなさい。おかしすぎる 笑

    • 0
    • 2
    • てんぷらうどん鍋
    • 24/01/18 05:25:06

    その子に聞けば?
    ここで聞いても分からないよ?

    • 5
    • 1
    • かしわ鍋
    • 24/01/18 05:24:20

    >自慢気に言ってくるらしく、自分は頭がいいと言うらしく小4のテストは我が子より下らしく‥

    この文章、ちゃんと読んで書いた?
    おかしいって思わなかった?

    • 10
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ