喪服って毎回洗う?

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

    • No.
    • 35
    • こがし豆腐鍋

    • 24/01/17 17:42:59

    毎回クリーニングにだす。
    そのまま置いておくと線香の匂いがクローゼットに残りそうだし。

    • 0
    • 24/01/17 17:41:17

    次にいつ使うかわからないからクリーニング。
    法事とかで来月着る、とかなら季節によっては出さないかも。

    • 0
    • No.
    • 33
    • いりこ鍋

    • 24/01/17 17:40:27

    洗えるものは洗うしクリーニングのものはクリーニング出す。
    お線香の匂いとかついてるよ。

    • 0
    • 24/01/17 17:34:11

    洗わない選択肢がある事にびっくり

    • 1
    • No.
    • 31
    • いかなご鍋

    • 24/01/17 17:20:48

    ネットに入れて洗濯機で普通に洗っちゃう。
    シワが出来るような生地じゃないしアイロンしなくてもいいから楽。

    • 1
    • No.
    • 30
    • 南米から来た鍋

    • 24/01/17 17:18:04

    絶対に洗う
    なんかやだ

    • 0
    • No.
    • 29
    • 塩白湯鍋

    • 24/01/17 17:04:43

    タバコ吸うから着たものはとりあえず出すよ

    • 0
    • No.
    • 28
    • いぶりがっこ鍋

    • 24/01/17 15:20:44

    毎回洗うよ
    自己責任と思って手洗いコースで洗濯機で回してる

    • 1
    • No.
    • 27
    • 肉団子鍋

    • 24/01/17 15:20:06

    クリーニングだしてる

    • 3
    • No.
    • 26
    • ごまだれ

    • 24/01/17 15:19:24

    身内ので葬儀→四十九日の両方出るのが決まってた時は49日まではファブって風に当てて置いていた。葬儀の時で結構汗をかいたなら、葬儀後にクリーニング出してただろうけど。
    身内外でのお悔やみで訪れた場合は短時間であろうとその後にクリーニングに出すよ。微量の皮脂でも半年や数年そのままだと酸化して汚れが表面に出てきてカビる事もあるし、気持ち的に葬儀に身につけていたものは一段落ついたらクリーンにしたいかな。

    • 1
    • No.
    • 25
    • ちゃんぽん鍋

    • 24/01/17 15:12:20

    毎回クリーニング。
    短時間でお線香の匂いなども付いてるでしょ

    • 0
    • No.
    • 24
    • 白ネギの中身が飛び出して熱々なのが喉に直撃

    • 24/01/17 15:11:22

    クリーニングか洗濯は絶対にする。気持ち悪いじゃん

    • 0
    • No.
    • 23
    • 鍋洗うの大変(大根)

    • 24/01/17 15:11:18

    みんな凄いなーそんなに頻繁に出すものとは思って無かった
    わたしなんて身内の時とか長時間着た時くらいしか出さない
    ご焼香だけとか1時間くらいしか着ない時はブラシ掛けてそのままだわ

    • 3
    • No.
    • 22
    • ごまだれ

    • 24/01/17 15:08:58

    通夜か葬儀でしか着ないからクリーニング出すよ。次に着るまでそのままって嫌じゃない?

    • 0
    • 24/01/17 15:08:38

    短時間でもそのままクローゼットに入れたくないからクリーニングに出す

    • 0
    • No.
    • 20
    • こがし豆腐鍋

    • 24/01/17 15:04:25

    線香臭がしみこんでるようで、出すね

    • 0
    • 24/01/17 14:51:50

    洗濯できる喪服に買い替えた

    • 0
    • No.
    • 18
    • くりもち鍋

    • 24/01/17 14:48:11

    逆に聞きたい。
    長期間保管するものなのに、数時間も身に着けたものをそのまましまっておけるのは何故?
    いざ引っ張り出して色褪せやカビがついてるほうが面倒くさいのに。

    • 2
    • 24/01/17 14:24:30

    通夜、本葬儀と来た喪服を四十九日にもきてクリーニングに出したことならあるけど、葬儀だけ参列したならそれ終わったらクリーニング出すよ

    • 0
    • No.
    • 16
    • いなり寿司鍋

    • 24/01/17 14:22:06

    >>13
    おー、今は洗濯機OKな礼服もあるのね。
    10代の頃8万で買った礼服、30年選手。洗濯機は無理だろうなぁ。
    そう言われてみたら、制服やスーツも今はウォッシャブルだよね。中学生息子の制服も洗濯機で洗ってるわ。

    • 0
    • 24/01/17 14:21:42

    洗濯機で洗えるもの買ったから、洗濯機で洗ってる。

    • 0
    • No.
    • 14
    • 鍋洗うの大変

    • 24/01/17 14:20:07

    短時間で汗もかかなかった時は陰干しのみ。
    汗かいたとか食事したとか、不安要素があったらクリーニング出してる。
    お金もかかるし面倒だよね。
    娘の喪服は洗濯機で洗えるのを買った。
    私も次は自宅で洗濯できる喪服にしようと思ってる。

    • 0
    • No.
    • 13
    • 吹きこぼれる

    • 24/01/17 14:16:03

    >>7今はマシンウォッシャブルの喪服もたくさんあるよー。

    • 1
    • No.
    • 12
    • タッカンマリ

    • 24/01/17 14:14:21

    毎回必ずクリーニングに出してる。
    あとは入学式や卒業式に着るスーツも。

    • 0
    • No.
    • 11
    • なべやかん

    • 24/01/17 14:05:43

    まあだいたい。あんまり決めてはいないけどたぶん毎回クリーニングに出してる。
    次に着るのが何年も先になる可能性だってあるし、汚れはついた量じゃなくてついてからの時間が長いほうが厄介になるから、早くきれいにしておきたい。

    • 4
    • No.
    • 10
    • みそちゃんこ鍋

    • 24/01/17 14:04:23

    出してる。
    数時間でもそのままなのなんか嫌だし。
    じぶんちで洗うのも面倒だし。

    • 1
    • No.
    • 9
    • ほうとう

    • 24/01/17 14:02:39

    >>7
    うん。洗濯機のおしゃれ着用で洗う。制服と一緒。

    • 0
    • No.
    • 8
    • トマト鍋

    • 24/01/17 14:00:27

    クリーニング出すよ。
    毎回はないけど。
    シーズンで使わなかったら出す。

    • 0
    • No.
    • 7
    • 塩白湯鍋

    • 24/01/17 13:35:15

    >>6 洗濯機!?!?

    • 0
    • No.
    • 6
    • ほうとう

    • 24/01/17 13:34:46

    匂いつくから洗うよ。三万くらいの安いのだから洗濯機だけど。

    • 1
    • No.
    • 5
    • 無限ごま油鍋

    • 24/01/17 13:34:03

    人が亡くなるって予定がつかない。
    何年も葬儀がないとなればクリーニングに出すけど、
    思ってもみない若い人が亡くなる場合もあるからね。。難しい

    • 0
    • No.
    • 4
    • いなり寿司鍋

    • 24/01/17 13:32:49

    一連の流れ(49日)が終わったら出してる。

    • 4
    • No.
    • 3
    • さくら鍋

    • 24/01/17 13:31:58

    立て続けに死ぬからだしてない

    • 1
    • No.
    • 2
    • むつごろう鍋

    • 24/01/17 13:30:07

    しばらく着る予定がなければ出す。

    でも身内が亡くなった場合は初盆終わるまで何度か着ることがあるから陰干し程度にしてる。
    あきらかに食べ物こぼしたとかならクリーニングだけど。

    亡くなった親に生地が傷むから頻繁にクリーニングに出さなくていいっていわれた。
    この10年ぐらい身内や仕事関係の人の不幸が立て続けに続いてるからクリーニング出すときもひやひやよ。出した途端に不幸が入ったらどうしようって。

    • 1
    • No.
    • 1
    • ソーキそば鍋

    • 24/01/17 13:23:14

    出してる

    • 2
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ