中3塾代、11月から2月の4ヶ月間プラス冬期講習で38万弱

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 24/01/18 09:39:06

    >>22
    11月から2月と冬期講習、以外は塾行ってなかったとも思える文だけど、もしそうなら塾行くのが少し遅かったんじゃないかと..違ったらごめんね。

    中受とは無縁の地域に住んでるけど小1から公文、4年からは塾、が普通だよねーみたいな空気。中学入って塾なしだとびっくりされる雰囲気。

    なにはともあれ勉強したことは無駄にはならないから。と私もいつも自分に言い聞かせてる。笑

    • 2
    • 34
    • ちゃんこ鍋
    • 24/01/18 08:15:30

    もう支払い終わったので、来月ちゃんと受かってくれると良いんですけどね。

    • 0
    • 24/01/17 16:34:18

    4ヶ月プラス冬季で38万はそこまで驚く金額じゃないけど、それで定時制に行くなら無駄すぎるから辞めさせる
    大丈夫なんじゃない?
    今は定員割ればかりだから、点数取れなくても受かるのでは?

    勉強してても出来ないのは何かあるのでは?
    障害とかじゃなくて、勉強のやり方が主の子と全然噛み合ってないとか
    本当は、中1や小学校の基礎の勉強からしなくちゃいけないのに無理に中3の勉強をさせてるなら、そもそも出来るわけ無いとか
    ただ出来ないじゃなくて、出来ない理由は何なんだろうと気になる。

    • 2
    • 24/01/17 16:24:06

    >>13今そんな私立高校ある?
    どこの地域?

    • 1
    • 31
    • みそちゃんこ鍋
    • 24/01/17 16:19:52

    そういう子どもなんだから、仕方ないよ。
    大学には行かないだろうし、それくらいで済んで良かったじゃん。高校も塾行って、底辺私立大にさえ落ちたら地獄でしょ。
    早くから分かってむしろ親孝行!と考えたら?

    • 2
    • 24/01/17 16:16:07

    定時制なら基礎が出来てないから市販の問題集で充分

    • 0
    • 29
    • こがし豆腐鍋
    • 24/01/17 16:09:04

    >>25
    それは通信制じゃない?

    • 0
    • 24/01/17 15:46:09

    一緒だよ
    でも、結果だけ見ないであげて

    • 0
    • 24/01/17 12:58:01

    うちも似たようなもの。ただお金どぶに捨てた。悔しいよ

    • 5
    • 24/01/17 11:39:46

    よくさ、なんにも分かってないママさんは本人のやる気がなければ塾に入れても無駄って言うけど、伸ばすのが下手な塾に入れたらお金吸いとられるだけだよ。

    子供のやる気ごと引き出してくれる塾に入れたらいいのよ。

    最初から勉強好きで塾にはいりたくて仕方がない子もいるにはいるけどそんなの少数に決まってる。 そんな時やる気やポジティブさや、明るい未来予想を教えてくれるような。気持ちごとあげてくれる塾はホントに存在する。

    • 3
    • 24/01/17 11:39:08

    >>2
    家で勉強しないのに定時制?
    定時制って家で勉強しなきゃいけないんじゃないの?

    • 1
    • 24/01/17 11:35:58

    毎月授業料と受験講習料6万円くらい払っていて、4ヶ月で24万、冬期講習が85000円くらいだったから。うちも多分嘘じゃなく32万5千円くらい払ってるや。
    ただ受ける学校はきちんとチャレンジと適正と滑り止め。子供のなっとくの行く高校。

    上の子の時は月35000千円くらい最低限の塾代だけで講習も模試も中3なのに一度しか受けなかった。 理由はお勉強が苦手で低偏差値高校の推薦うけたから。

    • 0
    • 24/01/17 11:30:03

    >>18
    うちも中受と大学受験のダブルで夏は二人合わせると半端なかったわ
    まぁ、下は無事合格したからいいけどさ
    上は私立も微妙だし、やる気も少し落ちちゃってるし、なんだかんだで押さえで受ける大学になりそうだ

    でも、頑張ってきたことは無駄ではないから、主さんも考えすぎないようにね

    • 0
    • 24/01/17 11:28:43

    お金かけても無駄って腑に落ちないですよね。

    • 2
    • 21

    ぴよぴよ

    • 20

    ぴよぴよ

    • 19
    • 鍋洗うの大変
    • 24/01/17 11:21:11

    なんだ、釣りトピか

    • 0
    • 24/01/17 11:20:36

    >>11
    同じく!
    うちは高3と中3のダブルで、、
    費用対効果もなかった、、

    • 0
    • 17
    • むつごろう鍋
    • 24/01/17 11:20:00

    >>16
    そうだよね。
    私の同級生が学力低い地域で塾も近所にないから、近場の偏差値40台の公立落ちたら中卒で働いたり公立定時制や通信に行く子が多いらしい。

    • 1
    • 16
    • まるごと柚子鍋
    • 24/01/17 11:16:54

    >>6
    定時制はそもそも入試で学力試験があまり無かったり、有ったとしても面接や作文の配点が大きく、一般的な学力偏差値を当てはめても意味はないとされているんだけど?うちの地域は公立高校に不合格の最後の受け皿として、他の公立高校の2次募集が終了後に試験があるくらい。
    一部を除き定員割れしている定時制高校が多いので、入試で不合格にはなりにくいのは全国的傾向なはず。
    偏差値も不明だから、合格可能性なんて塾では出せないと思うけど、塾に踊らされてカモになっていない?

    • 4
    • 15
    • むつごろう鍋
    • 24/01/17 11:12:54

    入る前からそんなだと定時制に入ってからも塾にはいらないと追試追試で進級大変になりそう。

    • 0
    • 14
    • こがし豆腐鍋
    • 24/01/17 11:10:45

    定時制って誰でも入れるんじゃないの?

    • 5
    • 13
    • てんぷらうどん鍋
    • 24/01/17 11:08:24

    名前書けば受かる私立でいいじゃん

    • 2
    • 12
    • まるごと柚子鍋
    • 24/01/17 11:07:45

    >>6
    ゴメン、どこの地域?

    • 1
    • 24/01/17 11:07:42

    うちは今年大学受験だけど、夏期講習25万冬季講習28万、共通テストボロボロでしたわ
    もう、国立諦めると
    仕方ないけどさ

    • 3
    • 24/01/17 11:06:54

    塾に入れれば受かると思ってる親

    • 1
    • 9
    • まるごと柚子鍋
    • 24/01/17 11:06:37

    >>2
    やる気が無い場合は塾に放り込んでもいい結果にはならない場合が多いよ。
    はっきり言って勉強嫌いのお子さんには定時制は難しいよ。他に全日制で受かりそうなところないの?

    • 2
    • 8
    • 鍋洗うの大変
    • 24/01/17 11:06:20

    >>6
    定時性でそれなら今さら無理だし

    • 0
    • 7
    • 塩白湯鍋
    • 24/01/17 11:06:01

    >>4個別です。塾辞めたら定時制ですら無理そうです。

    • 0
    • 6
    • 塩白湯鍋
    • 24/01/17 11:05:07

    >>5はい。合格率20%のおばかです。

    • 0
    • 5
    • とろろ昆布鍋
    • 24/01/17 11:04:13

    >>2定時制にもギリギリな成績なの?

    • 1
    • 4
    • むつごろう鍋
    • 24/01/17 11:02:06

    個別?個別は高いよね。
    定時制なら塾いらなくない?

    • 9
    • 24/01/17 11:00:32

    塾辞めたら定時制すら受からないかもしれないって思うと辞められなそう

    • 0
    • 2
    • 塩白湯鍋
    • 24/01/17 10:58:45

    >>1家で全く勉強しないから、辞めさせられない。

    • 0
    • 1
    • とろろ昆布鍋
    • 24/01/17 10:56:55

    辞めたら?

    • 5
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ