叔父には挨拶しなくて良いと言った実父母

  • なんでも
  • ねこ鍋
  • 24/01/17 07:09:39

関東住み。

叔父の住む地区に引っ越しが決まったのですが、実父母に、叔父の家へ挨拶にいかなければと話すと「そんなことしなくていい、兄も姉も、叔父の娘も年賀状やハガキの報告のみだったのだから、主も同じようにすればいいだけ。余計なことをしなくていい」と言いました。しかし、言われたようにハガキで引っ越し挨拶をしたところ、叔父が「先日実父母に会ったのに聞いてない」と言いハガキを無視。代わりに叔父の娘から連絡が来て、よかったら今度会わないかと言いました。
実父母はそんなことしなくていい、それは社交辞令だと言うんですが、叔父側は挨拶するのが筋だという雰囲気です。なぜ実父母は挨拶しなくていいと言うのでしょうか。叔父との関係が見えないため、叔父の娘と会うのを保留にしています。

  • 1 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 73件) 前の50件 | 次の50件
    • 24/01/17 18:43:29

    >>37
    じゃ、アナタは、自分語りしない会話ができるんだね?一生。自分語り我が子自慢含む会話、しないでね!

    • 0
    • 24/01/17 17:25:16

    >>71
    はーい。綾ちゃんごめんなさい。

    この件はこれにてクローズさせていただきます。

    • 0
    • 24/01/17 17:24:05

    >>69
    そーよそーよ。叔父の娘からすれば姪っ子の主は纏わりついて鬱陶しい存在なんだから、近所住みだからってわざわざ媚び売る必要ないかも。
    逆に、媚売ったら娘に遺産目当て?って勘違いされるだけだよ。
    子供の頃とは違うんだから、大人ならサラッとハガキ送るだけで完了。もうそれ以上しなくていい
    まさか、ライン年賀状なんかしてないよね?!
    それ、返事強制する一番面倒なやつだからね。
    世間知らずな鬱陶しい親戚の主に、お茶しようよと社交辞令でも言ってくれた叔父の娘は、すごく優しい人だと思う。誘いを真に受けず、ありがとうございます、また機会あれば是非!のみで終わらせなよ!

    • 1
    • 24/01/17 17:15:19

    しめます。

    • 0
    • 24/01/17 17:15:07

    コメントありがとうございました。

    仕事しながら色々考えましたが、ふと気がついたのは

    叔父さんは主のことなんか、特に好きって訳でもじゃないんだから、イチイチ気を使わなくていいんだよw

    って意味かなぁ?と浮かびました。


    自分が好かれてるとは思わないけど私が私が…って出しゃばる必要もないし、あったときに引っ越したよって知らせる程度で十分。
    主のことなんか誰も何も気にしてないから自意識過剰よッ。と解釈したら、すべてが解決しました。

    私が自意識過剰だったようです。

    コメントくださり有難うございました。

    • 0
    • 24/01/17 10:47:36

    >>34トピ文。

    兄も姉も、叔父の娘も年賀状やハガキの報告のみだったのだから

    じゃないのかな。

    • 3
    • 67
    • ふなばし鍋
    • 24/01/17 10:46:47

    叔父と実父母は仲が悪いんだろうね
    うちも微妙な関係みたいだったけど
    それはそれと思って叔父叔母と年賀状のやり取りだけしてたら親に「ちゃんとして偉いね」って言われたなー

    • 2
    • 24/01/17 10:36:48

    >>46これに尽きる。

    • 0
    • 24/01/17 10:24:00

    >>61>もう少し離れた市に住むとか考えれたのに、

    主は義家を立てるとあるから、義家の元実家とか土地があるとか、いろんな事情が義家側にあるんじゃないかな?
    叔父のことだけなら離れたかもしれないし。

    • 0
    • 24/01/17 10:21:49

    周りには知られたくない、できれば
    ねじ伏せたい事があったのかもね(笑)

    • 1
    • 63
    • 吹きこぼれる
    • 24/01/17 10:20:37

    どのみちバレるんだろうから何言ってんの?で返す。

    https://mamastar.jp/bbs/comment.do?topicId=4379042

    • 0
    • 62
    • チーズフォンデュ鍋
    • 24/01/17 10:18:52
    • 0
    • 61
    • 無限ごま油鍋
    • 24/01/17 10:16:12

    実父母と叔父の関係があまり良くないなら、引っ越す前に言っといて欲しいわ
    そんなに頑なに挨拶しなくていいなんて何があったの?
    もう少し離れた市に住むとか考えれたのに、同じ地区なのに挨拶もしないなんて気まずいよね

    • 2
    • 24/01/17 10:15:45

    田舎の話?

    • 1
    • 24/01/17 10:15:08

    あらあら

    • 0
    • 58
    • ゆずポン酢
    • 24/01/17 10:14:47

    >>33
    関わると末っ子を仲間はずれしていたことがバレる!と思ったとかね(笑)ダサいわw


    https://mamastar.jp/bbs/comment.do?topicId=4361601

    • 0
    • 24/01/17 10:12:34

    叔父と仲良くすると嫉妬されるの?
    誰が誰に嫉妬すんの?

    • 0
    • 56
    • きりたんぽ鍋
    • 24/01/17 10:07:19

    >>55

    ん?真ん中が末っ子ムシの意味がわからんね

    • 0
    • 24/01/17 10:06:36

    >>33
    家の娘の場合。
    長女→長男(父)親戚と仲良い。下とも仲良い。
    真ん中→真ん中(父妹)の親戚(いとこ)と仲良い。何故か末っ子を無視。
    末っ子→末っ子(父妹2号)の親戚と仲良い。
    何故か真ん中と関わり一切なし。

    この関係があるはずなのにお互いに親戚と仲良いのは嫉妬するから複雑。

    • 0
    • 54
    • みそちゃんこ鍋
    • 24/01/17 10:01:20

    うちは本家じゃないけど、本家断絶してて、直系子孫がうちしかいなくて、三男で末っ子だった父が若干めんどくさいやつになってる気がする。仏壇も墓もなにもかも相続したし。兄が結婚してないから親戚関係含めてうちが引き継ぎそうですごい憂鬱…。

    • 1
    • 24/01/17 09:55:56

    >>43

    それは。

    あなたの娘が他所に嫁いだり、息子の嫁が来たら、
    いずれ、気持ちが分かると思います。

    • 0
    • 24/01/17 09:53:09

    姪甥が可愛いから私は何があっても許すオバになろう。。。好かれないだろうけど

    • 0
    • 24/01/17 09:51:57

    何でもいいですよー。あなたが正しいですよー。怒ってませんよー。って、寛大な叔母になろう

    • 0
    • 24/01/17 09:50:50

    >>48
    勉強になるねこのトピ。きょうだいの上下関係って死ぬまで続く。
    将来、邪魔者厄介者扱いされないように、姪や甥にはむやみに厳しくしないほうがいいわww

    • 0
    • 49
    • みそちゃんこ鍋
    • 24/01/17 09:48:24

    私も末っ子。
    将来の自分や子の扱いを見てるようだわ。
    ぶっちゃけどーでもいいのよね、末っ子なんてw
    雑に扱われても、怒らないようにしなきゃだわ。

    • 1
    • 24/01/17 09:46:47

    >>47
    うちもだわw

    • 1
    • 47
    • あんこう鍋
    • 24/01/17 09:46:01

    >>46それな(笑)我が子の教育見直さなきゃだわ

    • 1
    • 24/01/17 09:45:19

    まぁあれよ。


    長子は末っ子が憎たらしい。出しゃばるな。



    どの世代も同じだね!

    • 2
    • 24/01/17 09:43:30

    >>43

    そこ???

    • 0
    • 44
    • いぶりがっこ鍋
    • 24/01/17 09:42:55

    >>42
    >考えて答えてくれてるのに、主は結局自分の状況を話したいだけ


    そうかなぁ?(笑)なんで?って聞いてる人もいるから、事実を言ってるだけでしょ。トピ文だけじゃ見えないけど、そういう事情があったのかと思ったけど?あなたが主の自分語りだと感じる理由は、主が末っ子と言ったからですか??

    • 0
    • 43
    • みそちゃんこ鍋
    • 24/01/17 09:40:03

    >>41
    なんで義家?

    • 0
    • 24/01/17 09:38:43

    >>40
    うん、だから、他人に聞かれても「知らんがな」としか言いようがない。それをみんないろいろ考えて答えてくれてるのに、主は結局自分の状況を話したいだけで、これじゃ解決する方向にはいかないなーってこと。

    • 2
    • 24/01/17 09:38:26

    叔父に関わりたきゃ関われば?っていってる人もよくわからん(笑)面倒くさい人ねって話なのに逆ギレする理由は?主は義家を立てて叔父と関わらないと言ってるから、それで良いのでは?

    • 0
    • 40
    • いぶりがっこ鍋
    • 24/01/17 09:35:02

    >>37
    自分語りというかそれなりの事情があるのに叔父サイドから勘違いされて、近所住みなのにこのままでは近隣トラブルになりそうだから書いてるだけでは?
    主を取り巻く関係が複雑すぎる。こんなのあったら私でも病むわ。戸建てに引っ越しただけでナニコレ?と(笑)
    深く考えると病むからもう何もしなくていいよw
    だから父母もやめとけって言ったんだろう。

    • 0
    • 39
    • ふなばし鍋
    • 24/01/17 09:33:16

    >>38
    トピ文読むだけでめんどくさい叔父さんなんだろうなってなるよね

    • 4
    • 24/01/17 09:28:28

    そんな叔父だからだよ。

    • 3
    • 24/01/17 09:26:22

    >>35
    この主、自分語りしたいだけだよね。
    それが悪いわけではないんだけど、人に聞いてるスタンスでいるからタチ悪いわ。
    他人からしたら「知らんがな」の一言で終わる。

    • 4
    • 36
    • ふなばし鍋
    • 24/01/17 09:23:21

    >>25
    筋通す叔父なら叔父の子の時に本家である主の家に挨拶させてると思うけど...

    主はかなり叔父寄りの感情で書いているのにどう読んでも叔父が自分のことは棚上げで文句いう人間だよ

    • 4
    • 35
    • 鍋焼きうどん
    • 24/01/17 09:21:09

    つらつらと面倒くさい主だなあ
    勝手にせえよ

    • 3
    • 34
    • なべつかみ
    • 24/01/17 09:20:23

    分からんけどあいたいなら会えば?
    お金にだらしないとか、性格がやばいとかなんかありそうだけど。
    両親になんで聞かないの?
    叔父がどうこうより、両親との関係が変だよね。

    • 2
    • 24/01/17 09:17:07

    >>27
    両親の肩を持ちそうなアナタは恐らく長女だからですよね。

    私は叔父と同じ立場(末っ子)なので、半ば仲間外れされてる扱いの叔父の気持ちが分かることがあります。

    自分ならそれをされたら怒るかもな、とか。
    ただ、結婚すれば叔父よりも義家との関わりを大切しなければならないので、今回は叔父よりは実家に従うのが良いかな?と思いました。

    >主は両親より伯父よりの考え方してるよね。親とうまく行ってないの?
    >両親が止めてるのに伯父家族に会いたいなら会えばいいよ。
    >なんか嫌な思いしても知らんけど。


    ↑叔父と仲良くするのが気に入らない嫉妬心を感じるのですがあなたこそ叔父となにかあるんですか?

    • 0
    • 32
    • ひつまぶし鍋
    • 24/01/17 09:15:10

    普通の仲だったら、先に両親と叔父さんが会った時に、両親から叔父に近所に娘が引っ越すからよろしくって話をするもんじゃない?
    それがなかったなら、仲が悪いんだろうなと予測つくよ
    両親には黙って従姉妹に会って事情聴くだけ聞いたら?
    それに「兄も姉も、叔父の娘も年賀状やハガキの報告のみだった」のって、違う地区への引っ越しだったんじゃないの?
    違う地区への引っ越しだったんなら、ハガキの報告のみでも可笑しくはないで

    • 1
    • 24/01/17 09:13:24

    >>26
    これ読んでふと思いつくのが、実父より叔父に懐くことへの嫉妬もあるのかな。
    叔母とランチするのを実母が嫉妬するような気持ちが根底にあるなら、気持ちはわかる気がしてきた。お小遣いをあげたりプレゼントをする程度なら許容範囲でも、自分の子がきょうだいに懐くのは親としては複雑かもしれませんね。

    かと言って、挨拶いらないのは教育上どうするのが正解なんでしょう。自分なら、子供にどう教えるべきか、考えさせられました。

    • 0
    • 24/01/17 09:03:14

    たぶん不仲なんだろうけど、
    主さんはもう実親の戸籍から出た独立した大人なんだから、自分の意思で動くべき。
    私ならそうする。
    いい年して、だって親が言ったから、、
    って言いたくない。

    • 3
    • 29
    • しめ(雑炊)
    • 24/01/17 08:57:51

    親の考えが古いからじゃない?
    本家に挨拶がなかったのに本家の子供が分家に挨拶に行くなんて筋が通らないって思ってるのかも。
    叔父の娘って従姉妹でしょ?親が叔父も直接の挨拶じゃないから同じでいいって怒ってるわけじゃないけど止められてるからって事情を伝えて従姉妹としてってことでとりあえず会えば?

    主さんが跡取り?そうじゃないなら主さんも分家になるから目上への挨拶は必要だよ。良い関係で過ごすなら。

    • 0
    • 24/01/17 08:53:02

    両親に理由尋ねればいいだけの話
    ここで赤の他人に聞いてもわかるわけないじゃん

    • 5
    • 24/01/17 08:52:30

    主は両親より伯父よりの考え方してるよね。親とうまく行ってないの?

    両親が止めてるのに伯父家族に会いたいなら会えばいいよ。
    なんか嫌な思いしても知らんけど。

    • 4
    • 26
    • むつごろう鍋
    • 24/01/17 08:47:49

    不仲なんじゃない?
    私もわたしのことを昔から可愛がってくれた叔母(実母の妹)がいるんだけど、叔母と私が年賀状やラインのやりとりしたり今度遊びにおいでって言われたって話を実母にいうと「あの人は外面がいいからあんまり信用しないように」って言ってきてたんだけど、よく話を聞いたら、投資話を持ってきてお金持ち逃げしてしらばっくれたり、うちは飲食店経営なんだけど叔母の旦那が店で暴れて店内めちゃくちゃにしたり、四姉妹なんだけど親や長女からその叔母だけ特別可愛がられて特別扱いされて叔母もチャッカリした性格に育ったとかで嫌いらしい。

    主さんのとこもなにかあるんじゃない?

    • 2
    • 24/01/17 08:31:04

    >>15地域柄、筋通ってないことは嫌うという地域らしいんです。しかし地元住みの父側からすると他所の地域性など関係ない、知らんがな。って扱いなのかな。

    • 0
    • 24/01/17 08:28:58

    >>14父側が本家ですから、叔父に対して上からになるのは当然なところもあったかもしれないですね。

    • 0
1件~50件 (全 73件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ