4月から中学生。PTA加入、非加入を

  • 中学生以上
  • しいたけ鍋
  • 24/01/16 18:14:26

選べるみたいだけど加入者、非加入者でのメリット
、デメリットなど詳細は不明。個人的には役員嫌だし非加入希望だけど非加入時の子供への影響とか考えたら安易に非加入に出来ないし悩む。

しかも、書類は今日貰って2週間後には提出。
判断材料は提示しないのに選べって言われてもってなるし、1回加入すると抜けるの大変そうだよね?
何かやり方が汚いって思ってしまう。

ちなみに学校に確認したら「ご家庭で判断してください」って感じの対応で地味にモヤる。
これって実質、選べないってパターンなのかな?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

    • No.
    • 20
    • ばくだんうどん鍋

    • 24/01/21 12:21:01

    >>18
    役員の人のセンスが出るようなやつの配布をやめればいいと思う。ある年はメジャーな文房具。でもある年はオリジナルブランドの文房具で正直質が悪い。しかも加入未加入で配布するしないなんて、ちょっと考えれば未加入の子が嫌な思いする(選ぶのは親であって子供は加入未加入選べない)のがわかりきってる。それならそもそも配布辞めてPTA会費さげてくれる方が嬉しい

    • 5
    • 19

    ぴよぴよ

    • No.
    • 18
    • さくら鍋

    • 24/01/19 08:28:35

    >>14
    私、卒業記念品の発注担したことある。
    当然、PTA会費払ってないから、記念品も不要だよね?と思って発注したら、
    後から『一応、確認してみて』と言われた。
    そしたら、『みんなもらうのに、うちの子だけ無いのは可哀想だから用意してください』ってさ。
    そういうのも覚悟の上で未加入なんじゃないのかね?
    後から業者にプラス1個追加連絡して、その家庭からは別口で集金して、←PTA会費からは出せないから。別で業者に入金して…と、本当に色々面倒くさかった。
    未加入ならそのままで、色々都合良く求めてこないで欲しい。

    • 8
    • No.
    • 17
    • すき焼き鍋

    • 24/01/18 14:40:56

    選べるなら好きな方選べばいいのに。

    私の子が行く中学校のPTAは強制入会だったから入学前に校長に会ってPTA入りませんってお話して入らなかったよ。もう卒業したけど、全く不利益もなにもなかった。寧ろ、役員の心配や謎なPTA活動に参加しなくてよくて気持ちが楽でしたよ。
    中学って子どもの勉強や受験、部活、思春期とかあるし余計な心配事は少ない方がストレスにならなくていいですよ。

    • 1
    • No.
    • 16
    • とんちゃん鍋

    • 24/01/17 21:01:36

    うちの子の中学は、入学式のあと強制PTA入会式となっていて、入会希望者は書類にサインして提出と言われたので、
    PTA入会式で退場して書類ださなかったのに、PTA会費取られているわ。なんでなの?

    そしてPTAは年一度の会報を配られる以外なんの恩恵もない。
    会報も別にゴミになるだけだし、いらないっちゃいらないね。

    • 4
    • No.
    • 15
    • あんこう鍋

    • 24/01/17 18:09:30

    >>12
    中学生でも登校班あるんだね。

    • 3
    • No.
    • 14
    • しめ(雑炊)

    • 24/01/17 17:38:45

    非加入でもいいけど。卒業時にPTAから配られる卒業記念品がないって騒がないでね。
    多分、発注前にPTA役員から確認されると思うけど。
    欲しいなら別払いで集金とか、色々面倒なのよ。

    • 4
    • No.
    • 13
    • ちゃんこ鍋

    • 24/01/17 17:33:28

    加入してるけど、特に何にもない。
    本当に何もないから非加入でもよかったかも。

    • 1
    • 24/01/17 12:36:29

    うちは非加入にしました!
    登校班も希望者だけになったし、子供たちへの配布物は学校費から出るとのこと。
    役員もすでにやったしもういいかな、と思って。
    選択制になったばかりだから非加入はあんまりいないかもしれないけど、
    加入していない人もいるって分かればもっと自由に選択できるかなとも思う。

    • 4
    • 24/01/17 12:23:43

    >>10ちなみに近隣の学校でもPTA加入率が6割切ったら廃止にしましょうみたいな動きもあるし、別に好きにして良いと思うよ。

    • 3
    • 24/01/17 12:22:33

    うちの学校は選択制になって2年目だよ、一応本部役員やってるからそこからの目線でアドバイスすると、入らなくても全く問題ないよ。 うちの中学の場合、卒業生の胸の花とかも廃止にしたし、そんなに困ることないんじゃないかな?

    • 0
    • No.
    • 9
    • あんこう鍋

    • 24/01/17 12:08:55

    うちの学校も来年度から選べるみたいだけど、非加入のデメリット無さそう。
    今役員やってるけど、入る専門部によっては本当に大変。本部役員じゃないからまだマシだけど。

    • 1
    • No.
    • 8
    • こっぺとじゃがいも鍋

    • 24/01/17 11:41:27

    うちの中学はPTAは学年委員どころか役員もやることほとんどないよ。
    今年1年生で学年委員したけど、たいしてやることないし、給食試食会に参加できて上の学年のママさんとおしゃべりしていろいろ教えてもらえて楽しかった。
    うちの学校は引き受けても負担がないから、3年生になるとPTA委員とか引き受ける人が結構たくさんいるよ。3年生で引き受けるメリットはなんだろう?先生に相談しやすい?よくわからないけど、3年生の保護者がなぜか多い。
    非加入のデメリットは別にないよ。
    一応、PTAの管轄で制服のリユース会があるから、非加入だとリユース品が欲しくてももらえないことくらいかな。
    PTA役員は一般より先に選べるし。リユース会用の回収も作業も学校がやっててPTA役員はノータッチだから負担もない。
    冬物のコートとか、リユース気にしないなら綺麗な状態のものがもらえてお得だけど、非加入でもデメリットはない。

    • 0
    • No.
    • 7
    • ひれ鍋

    • 24/01/17 06:47:42

    >>5
    え?AEDってPTAの所有なの?
    何か学校または市の所有だと思ってた。

    • 4
    • No.
    • 6
    • ひれ鍋

    • 24/01/17 06:46:44

    ありがとうございます。

    知り合いやママ友も選べるのが今回からだそうで詳細不明だから大体みんなはっきり加入、非加入を口にしないし濁してくる。
    学校によってお金を払えば入学、卒業時のPTAから貰える物を非加入でも同じようにしてもらえたりするとは聞くしだから学校に確認したけど一切教えてくれないしやっぱり非加入だと変な親認定される?

    • 1
    • No.
    • 5
    • 富士山

    • 24/01/17 03:56:56

    万が一、倒れてAEDを学校内で使用されるとお金を取られる。
    ソース、Twitter(X)

    これ、どうなの?ふざけるなとか何それとか文句しか書いてなくて、法律的にどうなのか知りたいです。AEDはいくら学校の中にあるとはいえ、PTAのものだからAEDの使用料金というか実費は会員でない親の子供や会員でない人は払えって事ですか?
    もし、実費請求して払えってなって払っても別に騒がれるけど別に問題ないって思っているのかも。

    • 1
    • No.
    • 4
    • しゃぶしゃぶ鍋

    • 24/01/16 19:54:52

    うちの学校も選べて迷わず非加入にしたけど何のデメリットもないよ
    もうすぐ卒業。
    3分の1くらいはいたと思う。
    逆に、選べるのになんで加入するんだろうって不思議だったよ

    • 2
    • No.
    • 3
    • 富士山

    • 24/01/16 18:59:04

    知り合いやママ友いないの?

    • 0
    • 24/01/16 18:57:59

    いいじゃん、ご家庭で判断なんだから非加入で。
    こっちは入学の時か前か忘れたけど
    名前書いて全生徒提出だったよ。

    デメリットは変わっている親認定ぐらいよ。

    • 0
    • No.
    • 1
    • 白ネギの中身が飛び出して熱々なのが喉に直撃

    • 24/01/16 18:48:37

    多分、非加入の家庭の子には何もしないんじゃないかな。
    一応、PTAって、子供のためのものだから差別したらダメなんだけどね。
    でも恐らく、非加入でお金払ってないくせに!とか言われると思う。

    ボランティア団体という名目無くせばいいのに。

    • 4
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ