保育園、幼稚園、託児所の裏側

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 1100件) 前の50件 | 次の50件
    • 47
    • 怖くなってきたぞ
    • N701i
    • 06/02/08 18:12:23

    うちの子の行く保育園、一目惚れして入園。毎日が参観日。たまに早退して見たら保護者と保育士さんと一緒に遊んでる。3日くらい熱で休めば心配して電話くる。子も私もお気に入りだけど、内情はどうなのか不安になってきたよ。子は家より保育園がいい!って言ってるから心配ないかなぁ?

    • 0
    • 06/02/08 19:23:07

    あげ

    • 0
    • 49
    • 住之江のデス
    • N901iS
    • 06/02/08 20:01:09

    もぉ数年前なので今は分かりませんが
    ある日は全身藪蚊に刺され(肌色の肌が見えないぐらいに…)トビヒになって高熱も出しました。
    当時は真夏でもエアコン、扇風機もなしで窓全開でお昼寝、しかし網戸なしです。
    確かに身体にはいいかもしれませんが
    園庭で藪蚊が大量発生して(汚い使用されていない小さい生け簀?があったので)園児達は全身藪蚊に刺されトビヒになって流感してました。
    娘は特にひどく刺されていて目も当てられないぐらいでしたから
    どうにか網戸を設置してもらうよう頼みましたが予算の都合上無理と断られました。
    私も思い切って、じゃ父母会で話し合い、そのカンパでなんとか網戸を設置して下さい!お願いしますと頼んでもみましたがやはり断られました。
    娘サンは特に刺されやすい体質なんじゃないですか?
    と言われ自己防衛するしかありませんでした。

    パス出来て正解です。
    今からでも役所などに訴えれる物なら訴えたいです。

    • 0
    • 50
    • 4月から
    • KDDI-KC31
    • 06/02/08 20:12:00

    福岡県飯○市付近で預けようと思うんですけど、良い保育園、悪い保育園教えてくださいm(._.*)mダメですか?

    • 0
    • 51
    • 元保育士のみなさん。
    • KDDI-SA33
    • 06/02/08 20:16:51

    こんな所に実情を書いて親御さんの不安をあおってどうする気ですか?
    同じ元として恥ずかしい。
    書く人も読む人も誰も特しない。
    このようなトピは削除してほしいです。

    • 0
    • 06/02/08 20:16:57

    保育園の先生恐かった。旅行で休むと言ったら、みんなの前で〇〇ちゃんは旅行でお休みするから、卒業製作は出来ません。可哀相にねー。みんなも可哀相って言ってあげてー。子供ながらに嫌味プンプンに聞こえた。マニキュアをねーちゃんにふざけて塗られて園へ行ったら、みんなの前に立たされ先生に、こうゆう事すると死にますよー。まで言われた。

    • 0
    • 06/02/08 20:32:13

    • 0
    • 54
    • ほんと
    • D901i
    • 06/02/08 20:35:55

    預けるの恐くなってきた。。

    • 0
    • 06/02/08 20:38:08

    全部が全部悪い保育園&保育士じゃないよ。
    とにかく情報集めが大事だね

    • 0
    • 56
    • そんな
    • KDDI-KC31
    • 06/02/08 20:39:45

    裏情報、どうやって集めるんですか?m(._.*)m

    • 0
    • 06/02/08 21:11:37

    げますm(._.*)m

    • 0
    • 06/02/08 22:06:07

    どんどん実情を書いて欲しい。全部が全部悪い園ばかりじゃないかもしれないけど、ここに書いてあるような園があるのも事実でしょ。不安を煽ると言うよりも現実を受けとめたいし。

    • 0
    • 06/02/08 22:18:48

    裏情報って言うか、周り近所の口コミとか見学に行った時の子どもの様子なんかで園の雰囲気はわかると思いますよ。子どもの目が生きてるかどうか、輝いてるか、笑ってるか。大人はその場限りの笑顔やごまかしができますが、子どもは素直ですから。
    皆さんが、自分の信頼できる園に出会えるといいですね♪

    • 0
    • 60
    • あり
    • KDDI-SN32
    • 06/02/08 22:23:54

    そんなに心配ならしっかり見学したり事前に調べたり、情報収集したらどうですか?
    悪い園、保育士ばかりではありません。自分なりに一生懸命働いている保育士からしたらこういうトピやコメントはすごく不愉快です!
    うちから近いから…など簡単な理由で園を選んだりしている自分の事は棚にあげ。
    自分の可愛い子どもを預ける園をしっかり選んであげる義務があなた達にはあるはずです。

    • 1
    • 06/02/08 22:25:42

    皆さんレスありがとうございます!!少し下の方に【こんなトピ不安をあおるだけだから削除して欲しい】という方居ましたが私は色々な情報聞けて、良いと思います。自分の子供を守りたいので、トピを立てさせて頂きました!悪い所だけじゃなく、良い保育園もありますが、やはり怖いですね…慎重に考えないといけませんね(^_^;)

    • 0
    • 62
    • まだ10代‥若いからって
    • N901iS
    • 06/02/08 22:39:49

    私に対する態度が、他のママ達と少し違う(>_<)
    かなり嫌味っぽいし舐められてる感じで話されるんです…
    従兄が結婚前、三年くらい保育園で働いていたので聞きました
    ママの悪口は影で言ったりする先生はいるみたいです。
    中には、ママがママの悪口を先生に話したりしてグルになってる人達がいて
    一人のママを仲間外れにしたりするママもいたそうです‥
    信じらんない(`∩´●)

    • 0
    • 63
    • 前レスにもコメントしましたが
    • N901iS
    • 06/02/08 22:48:23

    不安に思う方もいると思いますが
    今から預ける予定の方や今現在預けている方。
    この沢山のレス内容を見て事前に予防出来ることや、当たり前だと思っていたことに当たり前じゃないんだ!と気付いて対策や対応することが出来るってことありませんか?
    私ももっと早くにママスタを知っていたら相談し、対応して子に辛い思いをさせ続けることはなかったかもしれないと思いました。
    まずはこれから預ける。預けている方も園に足を何度となく運んで下さい。
    幼稚園や保育所、学校も、目的を伝えれば自由な時間に観覧可能です。

    • 0
    • 64
    • 元無認可保育士
    • KDDI-SN33
    • 06/02/08 23:32:31

    保育士同士の仲は最高によくとてもいい保育園だったです。独身保育士が多かったけど子供は泣くものとしてイライラしなかったし ウチの子達が一番かわいいと他園の保育士にも自慢してました。が親の対応には頭を悩まされました。公園でスリキズを作ればちゃんと見てたのかと激怒され 他の子とケンカをしてケガさせたと伝えれば子供のすることだからねぇ。と笑って終わり。あげくに今日は子供の好きなケーキを持って来たからおやつに食べさせて。と自分の子供の分だけ持ってきた。悪いけどそんな親の悪口は保育士同士で言わせてもらいました。

    • 0
    • 06/02/09 02:46:46

    げる

    • 0
    • 66
    • 怖い
    • KDDI-SN32
    • 06/02/09 04:53:24

    仙台市青葉区の保育園の情報ください…

    • 0
    • 67
    • パーマン3号
    • KDDI-KC32
    • 06/02/09 08:57:02

    仙台市青葉区の無認可保育園に預けてた事あります 先生達はみんな優しくてよくみんなで散歩してるのみたり仕事早く終わって迎えに行くと息子(当事一歳)をだっこしてあやしてくれてたり 私はあずけてよかったと思ってます 高かったけど

    • 0
    • 68
    • 臨時だけど元保育士ってやつ
    • PC
    • 06/02/09 10:16:25

    うぜーーーー!
    そんな事誰も聞いてないっての!
    よくこういうトピで「元~」ってやつが出てくるけど、たいてい偉そうにあれこれ聞いてないことまで語ってくれちゃってう ざいんだよね。

    • 0
    • 69
    • 埼玉県K市
    • KDDI-HI34
    • 06/02/09 10:25:11

    ここのある保育園には嫌われてる先生がいる。親から園長や役所に文句が行ってるのに何故か辞めてない!とにかくネチネチ②…少しでも自分の意見にそぐわないと「逆らうな!」と言って小突く。一歳児を不注意で怪我をさせても「自分でやった事にさせれば平気」と…。園児が「先生今日の髪型可愛いね」って言えば「アンタに言われたくない!」と言って、自分髪をほどく。最悪なやつ。園児も怖がって近寄らない。

    • 0
    • 70
    • 本当怖い
    • SH700i
    • 06/02/09 10:32:00

    東京都品川区の園の情報 教えて頂けませんか?

    • 0
    • 06/02/09 10:40:42

    こーゆーの見てるとどこも信用出来なくなる。今はまだ預けないけどこれから先預ける時にどうすればいいわけ?イジメはなくならないとしてもまわりがどうにかできるだろうに見て見ぬふりとかそれが辛くて辞めたとか… そんなんで逃げられたら親はたまったもんじゃない

    • 0
    • 06/02/09 11:02:39

    そこまで酷くはないかな。私が高校生の時、職業体験で保育園に行きました。あくまで私達は資格も何もない、育児経験もない、しかも普通科の高校生…「助かるわ~今日は楽させてもらお♪」と最初に言われ、その日は本当にフルに働かされました。先生達は雑談ばっかりで「そろそろ〇〇してね」と命令するだけ。園庭で遊ぶ時なんて先生達は部屋から出てこないし…私達3人でてんやわんやしてました。私は2歳児担当でしたが4歳担当の方では園児が遊具から落下。母親になった今思えば恐ろしいですよね。お手伝いとか体験って感じじゃなかったですから。何の知識もない小娘達が保育士するんですから。そりゃ学生達にはいい経験になりますし、実際私もいい経験したと思います。友達の妹によると今も職業体験でその保育園に行ってるそうです。

    • 0
    • 73
    • 看護学校の実習で
    • P900i
    • 06/02/09 11:04:06

    保育園行った時一人どうかと思う先生がいた。何かある事に怒鳴り散らし廊下に正座。その子の机と椅子も廊下に出し部屋に入れない。泣くとウルサイと無理矢理手を引き赤ちゃんクラスに投げ込む。園児は実習生任せ自分は携帯いじってた。

    • 0
    • 06/02/09 11:09:21

    あたしもこんなに色々あるとは思わなかった…無知だったからこういう事もあるんだと、このトピみてよかったと思う。
    でも、自分が預けたい所の情報収集と言ったって、親のいない裏でやられてたりしたら、誰もわからないし収集しようがないんじゃないのかな?
    確かに信用するしかないよね。

    • 0
    • 75
    • 例えば
    • P900i
    • 06/02/09 11:32:06

    ひどい先生がいたり、園長が手荒な人だったりすると周りの保育士も注意するどころか感化されちゃうもんなのかな?それとも逆らえなくて見て見ぬフリ?

    • 1
    • 76
    • ピスタチオ
    • KDDI-HI34
    • 06/02/09 12:00:06

    酷いな(`ε´)私も保育士だけど、有り得ない事ばっかり! 特に未満児が親に言えないからって虐待してるなんて(`´メ)前勤めてた園に確かにヒステリーの極みみたいな先生はいたけど、ここに書かれてる最低保育士と比べるとまだいい方だと思ってしまう(´ー`) 資格のある仕事で男受けいい?? そんな考えならまず現実知って良い保育士にはなれないな…。みんながみんな酷い保育士だと思わないで!!! そして被害に合った皆さん。勇気を持って訴えよう!!

    • 0
    • 77
    • 削除して、の方へ
    • SH700iS
    • 06/02/09 12:37:27

    元保育士だそうですが、ネット上であれ実情を出される事がご不満の様に感じました。
    もしかして悪い園にお勤め、若しくはご自身の経験を責められているとお感じになりましたか??
    不安になるけど実情を知りたいって気持ち、私は理解出来ますが。

    • 0
    • 06/02/11 02:37:01

    • 0
    • 06/02/11 03:02:28

    わたしも春から娘を保育園にいれる予定ですが、正直不安です。
    でもここに書いてあるような悪い先生だけではないと思います。何かあってからでは遅いですが 保育園や幼稚園だけでなく義務教育が始まった小学校などでも同じ事が言えると思います。悪い先生、いい先生…
    入るまではわからない事ばかりですが悪い先生が一人でもいなくなって安心して預けられる施設が増えるといいですよね;
    前に書いてた方がいましたが悪い先生がいたら放っておかずに訴えるべきです。いい施設を増やすには保護者の方みんなの協力が必要だと思います。

    • 0
    • 80
    • ↓↓さん削除してです
    • KDDI-SA33
    • 06/02/11 09:26:36

    私のレスで↓↓のSHさんを始め多くの方を更に心配させてしまったならすみません。

    私の見てきた園の中でもひいき・親の悪口などもありましたが、決して悪い園、悪い先生ばかりではないし、自分の子が将来産まれたらここに預けたい!と思うほどの園もありました。

    私が言いたかったのは、ただでさえかわいい大事な我が子を他人に預けるのは不安なのに、悪い部分だけ書いて不安をあおっても仕方ないと思っての事でした。

    • 0
    • 06/02/17 23:05:55

    あげ

    • 0
    • 82
    • このトピを
    • KDDI-HI34
    • 06/02/17 23:17:07

    全国市町村の子育て支援課の人に見て貰いたい。信頼して預けているのに裏切られた親子が可哀想だよ。保育園か幼稚園か迷い中だけど幼稚園にしようかな。

    • 0
    • 83
    • にゃふ【BMBハワイアン】
    • KDDI-SN33
    • 06/02/17 23:24:45

    保育園実習行った時、先生同士が赤ちゃんに「○○チャンブッサイクよね―あたしあんな子が産まれたら嫌だわ。どうしよ―(笑)」だってさ。

    • 0
    • 84
    • 決めた
    • D901iS
    • 06/02/18 15:34:15

    保育士の資格取る!
    そんで働くとこに子ども入れれば安心だね

    • 0
    • 85
    • 地域によっては
    • PC
    • 06/02/18 15:45:11

    自分の働く園に我が子を預けるのはダメって決まってるよ・・・

    • 0
    • 86
    • 現在保育士
    • F700i
    • 06/02/18 16:31:58

    神奈川県相模原市の幼稚園・保育園についてならわかります!

    • 0
    • 87
    • 旦那のモトカノは
    • P900i
    • 06/02/18 17:10:54

    幼稚園の先生で子供堕ろしたし、お母さん立ちの文句は日常茶飯事だって!

    • 0
    • 88
    • まあ
    • KDDI-CA31
    • 06/02/18 18:18:19

    神奈川県藤沢市の保育園情報教えてください

    • 0
    • 06/02/18 19:42:50

    質問がありますm(__)m現在2歳2ヶ月です。
    約1年保育園に預けてます。
    ずーっと朝送って園につくと泣いてました。
    ここ2ヶ月くらい前から、毎日ニコニコ笑顔でバイバイしてくれるようになり、自分からジャンバー着て保育園行こう!と催促してくるようになりました。
    保育園で先生達にイジメられたり虐待などされていたら、こうなりませんよね?

    • 0
    • 90
    • あたし
    • KDDI-SA32
    • 06/02/18 19:50:17

    相模原市なんでよかったら教えて下さいm(_ _)m

    • 0
    • 91
    • 質問さんへ
    • KDDI-HI34
    • 06/02/18 20:19:34

    私自身は1歳頃から保育園に通いましたが約半年もの間、一日中泣いていたそうです。小食で食べるのも遅く、他の子が午睡を始めても食べていたとか。園長始め他の保育士さんもノンビリと付き合ってくれた環境に今では感謝しています。お子さんも私みたいなタイプって事もあるかもです。
    でもこのトピを見てからは我が子を保育園に預けるのが怖いです。お子さんも慣れてきたのであれば暫く注意しながら様子を見られては如何でしょうか。あとは用事がある振りをして早めにお迎えに行ってみたり。

    • 0
    • 92
    • &#x{11:F8A2};だるまン
    • N901iC
    • 06/02/18 20:35:20

    良い園なら、子供は喜んで行くよ。家は仙台だけど、通っている保育園は建物はボロくて、びっくりだけど先生達は良い方ばかり。本当に子供が好きなんだなぁって、感じるよ。悪いことはきちんと叱ってくれるし、でも上手に叱ってる。体罰とかえこひいきとか、嫌がらせとかもない。そこで本当に良かったな。   …ぁまあ、ちと主任保母は嫌味っぽいけど(父兄に対して理想論で来るから)

    • 0
    • 93
    • あげ
    • KDDI-KC31
    • 06/02/19 08:53:34

    ます

    • 0
    • 94
    • あげ
    • KDDI-HI33
    • 06/02/25 02:03:15

    ます

    • 0
    • 95
    • 市町村、園名など出していいと思います。
    • F700iS
    • 06/02/25 04:20:37

    個人名以外ならいいと思います。
    訴えるなり、予防なり、できるから。
    いい園も沢山しりたいからこそ園名ききたいです。
    伏せ字意味ないきがするし…
    相模原市の[くぬぎ台保育園]にいれたいのですが、どなたか情報お願いします
    自分でみたかぎり園長先生はとても優しい方でしたし、園内も清潔でした。
    見に行くと、お子さん達がお昼寝だったりお散歩でいなかったので、子供達の様子がわからないので気になります。

    東林間にある[すぎのこ保育園]は無認可ですが、先生達がとても素晴らしい方々です。
    毎日園内での出来事を細かくノート報告してくれてます。
    遊んだ内容や給食の食べた物、食べなかった物のこと、お昼寝時間や育児相談などなど。
    園はせまいけど、行かせてよかったです。

    • 0
    • 96
    • みかこ
    • N700i
    • 06/02/25 04:24:18

    私幼稚園に教育実習いったりしたけど園の方針によって先生が子どもに注意する点とかって変わってくるから園によってほんとに子どもが違った!だから自分の子の幼稚園ってなんか慎重に選びたいって思うよ(>_<)

    • 0
1件~50件 (全 1100件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ