共通テスト 自己採点の結果

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 373件) 前の50件 | 次の50件
    • 24/01/16 20:00:31

    >>336
    へえー、知らないや。そんな学校は。

    • 0
    • 336
    • みそちゃんこ鍋
    • 24/01/16 19:40:14

    >>332
    うちの高校の、慶応の指定校推薦はそこまで高難易度じゃないもので

    • 1
    • 24/01/16 19:37:25

    >>332
    自分の通ってる学校に確認しよう

    • 1
    • 24/01/16 19:34:19

    >>333
    卒業式の後に?ならお母さんが一番頑張って卒業式まで出席したはず。おめでとう。良かったですね。

    • 0
    • 24/01/16 19:25:38

    >>326
    そうそう。うちがそうだった。
    私大の一般も受けて、共テ利用もしたからチャンスが増えるって感じだったよ。
    しかもコロナ禍で、ある私大は共テ利用は受験料無料にしてくれた。
    あとうちは補欠合格何個か持ってて、繰り上がったのは共テのものからだった。
    国公立が受かった人達が枠空けてくれたんだなーと。だから、3月末に連絡来てびっくりしたわ。

    • 0
    • 24/01/16 19:25:16

    >>325
    指定校推薦で慶応取れるのは高一から高3一学期が前期がほぼオール5に近い4.8でほぼ皆勤賞無遅刻早退無しレベルじゃなくちゃ。入学からずーっと勉強頑張っている極めて健康な子じゃなくちゃ無理なんです。

    • 1
    • 331
    • みそちゃんこ鍋
    • 24/01/16 19:19:22

    次に向けてまた頑張るのみです。親も、しんどいね。

    • 0
    • 24/01/16 19:16:05

    >>329
    ググっわかりました!

    • 0
    • 24/01/16 19:13:41

    >>326
    一般受験とはまた別の試験になり落ちたならまた一般受験出来るのかな?

    • 0
    • 24/01/16 19:11:56

    >>326
    そうなんだね。またセンターとは変わって前進したのかな?リスニングは大失敗のセンター世代にはわからない現況でした。

    • 0
    • 327

    ぴよぴよ

    • 24/01/16 19:08:33

    >>324
    私立オンリーの人は、必要科目だけをチョイスできるよ。国公立狙いみたいに全てを満遍なく受けなくても良い。

    • 0
    • 325
    • みそちゃんこ鍋
    • 24/01/16 19:07:45

    >>270
    指定校推薦はないのかね

    • 0
    • 24/01/16 19:06:09

    >>321
    ホントだ。受験料が抑えられるのと複数大学入学有利だって。国公立受験生には有利だね。私立狙いの子は逆に勉強する教科が増えて倍率高い狭き門にもなるのね。

    • 0
    • 24/01/16 19:05:57

    >>319
    うん、大丈夫、わざわざありがとう

    • 1
    • 24/01/16 18:57:54

    >>320
    国公立の一次テストでその点数から志望の大学考えて二次に行くテストじゃないんだ

    • 0
    • 24/01/16 18:55:18

    >>320
    私立も利用できるよ

    • 0
    • 24/01/16 18:52:46

    >>318
    共テって、つまり利用するのは国立受験する生徒の受験本番なんじゃないの?

    • 0
    • 24/01/16 18:42:12

    >>308 ごめん私へのレスかと思って間違った。チャンプルーじゃないよ。

    • 0
    • 24/01/16 18:37:10

    >>315
    なんかごめん、ちょっと伝わってなかったみたい。
    ただ単に慶應は共テ利用できたかなと思っただけなので。
    わざとなのかわからないけど、もういいです。

    • 0
    • 24/01/16 18:34:52

    共テはよくわかってなくて。センターで抑えた大学に進学希望する受験生はいなかったのソフトな書き込みしたのでわかりづらい書き込みしちゃいました。

    • 0
    • 24/01/16 18:34:50

    共テレベルなら少々難化しても上位層は点数取れるからね。
    部活やめてから受験勉強に取り組んでスタート遅く短期間で成績上げた不安定な中間層が悲惨。(特に英語リーディング)
    付け焼き刃だと受験は通用しない時代になった。

    • 0
    • 24/01/16 18:30:53

    >>310
    受けた事が受験の結果には左右しないよね。
    受験生が一丸となってここからスタートで学校からも自分達の頃は指定校推薦で決まった子とかも結果知らせたり遊ばないで浮かれないでみんな一緒に乗り切るのがセンターだったかな。
    いやあの批判じゃなくて同意見。慶応大に共テは左右されませんよの意味です。なんかホリエモンがのあたりからイラってしてたかな。横柄な書き込みしたならごめんなさい。

    • 0
    • 24/01/16 18:30:01

    指定校すればよかった

    • 2
    • 313
    • しめ(汁が足りない)
    • 24/01/16 18:25:20

    >>291
    ランク下げてくるのは共テの難易度のせいじゃないよ。
    来年から変わるから浪人したら不利になるからだよ。
    今年の共テはまた中間層が落ちた感じ。
    上位層は変わらずできたはず。難易度は昨年とほどほどかわらないと判断している予備校多いし。
    で、上位層は結局上におさまるから、補欠繰り上げが直前にバタバタ出る。
    よってめちゃ混乱するし、ギリギリまで決まらない人が増える。

    • 2
    • 312
    • 南米から来た鍋
    • 24/01/16 18:10:16

    >>25
    ネイティブでも取れない問題出してどうする!と文句を言ってる

    • 1
    • 311
    • 南米から来た鍋
    • 24/01/16 18:08:01

    >>291
    明日だよね。まわりがうるさくて出来なくてがっかり
    何とか7割

    • 0
    • 24/01/16 18:02:11

    >>309
    うん
    慶應は共テ利用できたかな、と単純に思っただけなんだけどね。

    • 0
    • 24/01/16 17:58:03

    >>305
    共テが私立大学受験に有利であるなら行ける大学がわかるだけで。そこ行くかどうかは。
    早慶上ICU理、GMARCH目指す子が共テは本番の雰囲気の体験が第一。

    • 0
    • 24/01/16 17:06:28

    >>307
    ゴーヤチャンプルー鍋さん?

    • 0
    • 24/01/16 17:02:12

    >>305
    ごめん。そういう現実的な事言ってるんじゃなく、受験科目数が全然違うよね、と言いたい。

    • 0
    • 306
    • しめ(汁が足りない)
    • 24/01/16 16:59:34

    >>296
    共テで目指してたのが私立か国公立かわからないけど
    なかなか切り替えるのは難しいよね。
    全部抱えて走ってきたのに、もう無理だから捨てろっていうの。
    ホント無理。かわいそう。

    うちは滑り止めの滑り止めは確実に抑えられたみたいなので
    国公立はD判定でもチャレンジさせる。
    よくある学部じゃなくて、国公立でその学部があるのは2つだけだから
    選択肢はない。
    他学部なら頑張れなかったっていうんだから仕方ない。
    見届けるから頑張って欲しい。

    • 0
    • 24/01/16 16:56:34

    >>288
    慶應共テ利用あったっけ

    • 0
    • 304
    • しめ(汁が足りない)
    • 24/01/16 16:44:49

    ここさ
    共通テスト 自己採点の結果上げるところで
    受けてない人の相談は別スレ立てなよ。
    せめて今年受けた人だけにして欲しい。

    でさ、今年受けてもいないのに、他所のお子さんの学力色々言う人ってなんなの?
    キモチワルイよ。余程実生活にストレス感じてるんだね。

    • 11
    • 24/01/16 16:43:59

    >>288
    逆は逆立ちしても無理だろうけどね。

    そんなに脅さなくても。文系3教科に絞って1年死に物狂いでやれば可能性あるよ。親もある程度わかってるだろうし。それで今より上の大学に行ければやった価値あるよ。目標は今はまだ高い方がいいと思う。

    • 1
    • 24/01/16 16:39:10

    二次試験までそんなに時間ないから、とにかく切り替えて志望校決めて二次対策していくしかないよね。それに気付くのに時間かかるともったいない。
    私立でも筆記や小論あれば早く対策しないと。
    本人の落ち込みってか、希望の大学に行けないかもって気持ちはかわいそうなんだけどさ。
    そして親が言ってもなかなか受け入れてくれない…。

    • 2
    • 301
    • 鍋洗うの大変(大根)
    • 24/01/16 16:38:34

    >>292
    いろいろ言う人もいるだろうけど、何割取ろうがお金の無駄なんて思わないから。受験生みんな部活や運動を頑張ってきたことに変わりない。他人が文句を言う筋合いなんてない。

    • 5
    • 300
    • ミルフィーユ鍋
    • 24/01/16 16:37:05

    >>297
    横からだけど
    あなたに迷惑かけてないから、良くない?
    うるさい人。

    • 2
    • 24/01/16 16:34:37

    >>298
    最近、好物ばかり作ってもう好物ないんだよね。
    大根似てるわ。地味。

    • 1
    • 24/01/16 16:33:15

    今更点数のこと言っても変わらないし、それで受かるところを受けるべきか、浪人するかをあと2ヶ月ほどで決めないといけないの、つらいよね。
    とりあえず今日は本人もいろいろ考えることがあるだろうから、おいしいご飯準備してあげよう。

    • 2
    • 24/01/16 16:33:08

    >>292
    一割なのになぜ受けたの? お金の無駄でしかない

    • 0
    • 24/01/16 16:31:19

    みんなレベル高いですね!
    うちはやらかして6割しか取れなくてため息ばっかりしています。
    もう切り替えて次に向かってほしい。

    • 2
    • 24/01/16 16:29:04

    >>292
    共テでは計り知れない良いものを持ってるよ!

    • 2
    • 24/01/16 16:24:23

    >>292
    あーかわいい!でも人生大成しそう!!

    • 2
    • 24/01/16 16:23:46

    APUとか興味ある方いますか?偏差値は60程度みたいでなんだか楽しそうだしいいかな?と考え中。

    • 0
    • 24/01/16 16:23:32

    うちはサッカー強豪で頑張ってたけど大学でサッカーしないといいだして12月から勉強した
    共通テスト1割だよ
    どうしたら良いか
    とりあえず誰でも入れる大学ならあるんだけど
    なんだか悲しい

    • 4
    • 24/01/16 16:20:29

    今回のテストむずいから、ランク下げてくる頭良いやつがくるな
    うちの子無理かもしれないって

    • 2
    • 24/01/16 16:19:29

    >>286
    行かせない
    元がとれない気がします
    目的がある学びなら資格もとりやすいだろうけど とりあえず行っとけばいい感覚なら通信で良い

    • 0
    • 24/01/16 16:05:56

    >>287
    ありがとうございます。本人はそういって頑張ってるのですが凄い倍率でしょうし、国立狙いからの変更や滑り止めで早慶を受ける子も沢山一般受験しそうですよね。早慶狙いでマーチ合格できれば御の字です。

    • 0
    • 288
    • ゴーヤーチャンプルー鍋
    • 24/01/16 16:05:13

    >>287
    慶應の一般受験は難しいよ。
    京大生でも慶應の一般は受からない人も多いし。
    共テ利用だから受かってるだけで。

    慶應の一般の問題はほんとやばい

    • 2
1件~50件 (全 373件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ