野菜・魚を食べない、決まったおかずしか食べない子。これ治る?

  • なんでも
    • 49
    • ちゃんこ鍋
      24/01/15 13:13:27

    給食って、大人数で同じものを食べるから、仲間意識というか、和気あいあいというか、本当すんなり食べれるようになるパターンも多いけど、天晴れ!と思うくらい自分を貫く子も多い。
    え、本当にそんなに食べなくて、お腹空かないの?ってら聞いちゃうくらい、食べない子もいる。
    でも、なぜかそういう子は体格は普通以上。背も高いし、がっしりしてる子が多い。

    なので、体が欲してるものは、お家でちゃんと食べてるんだろうな!と思ってる。

    今の先生たちは残したらダメです!とかの無理強いはしないけど、やっぱりいくらでも残しなよ!食べなくていいよ!とも言えないので、入学時にちゃんと相談するのが一番だと思う。
    そしたら、最初なら少しにしてくれるから、子どもも食べきれて嬉しくて、少しずつ増えていくし。
    サラダなんて、細切りのにんじんひとつとかにしてくれたり。
    でもそれすら残したり笑
    先生も、色々と試行錯誤する。

    主がんばってるから、言うのつらいかもしれないけど、ちゃんと相談したら誤解されたりしないと思うから、現状を隠さず言ってみたほうがいいかな、と思う。

    幼稚園や保育園が給食なら多分申し送りがあるけど、お弁当ならきっと伝わってないもんね。

    楽しい小学校生活になりますように。
    給食美味しいよ!

    • 1
古トピの為これ以上コメントできません

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ