支払う費用が同じ場合、賃貸マンションと分譲マンションなら

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 35
    • やまもも鍋
    • 24/01/18 08:46:09

    >>23
    私は賃貸に入れた。
    高齢者になった時を考えると確かに賃貸は借りるのが難しくなることもある。だから前は戸建てが理想で賃貸マンションより分譲マンションが良かった。
    今の戸建ては長期優良住宅だから建替するケースは少ないけど、それでも建替える人、大きな修繕をする人がいると思う。
    これからは残すことより不動産などの資産は使い切ることも考えるべきかな?と思うから賃貸マンションで気楽に暮らして、老後はシニア向けマンションに入居、その為の貯蓄が重要になるのかと思うようになってきた。
    うちは戸建てだけど、老後は家を売って施設かなと思ってる。

    • 0
    • 34
    • 無限ごま油鍋
    • 24/01/18 08:45:00

    賃貸マンション

    マンションは上下左右の住人、どれか1つでもがヤバいとホントに住めないからいつでも引っ越せないと無理。
    上が静かな老夫婦だからとそこを買ったのに、娘さんが4、5人子連れで出戻りして朝から晩まで走り回られて病んだ知人がいる。

    • 1
    • 33
    • しいたけ鍋
    • 24/01/18 08:39:03

    賃貸マンション

    ずっと分譲賃貸に住んでる。修繕費無いのに壊れたら変えたり直したりしてもらってる。

    • 0
    • 24/01/18 08:35:29

    月の支払い設定がいくらとか何年間の話なのかわからないけど、賃貸は会社から補助出たり分譲は手当出たりしないかな?あと、分譲マンションはローンと言ってるけど、分譲の場合月々の管理費と修繕費、年間の固定資産税がプラスされるからそれも含めてる考えてるのかな?
    それら含めても月々の支払いが変わらないなら分譲の方が良いんじゃない?自分のものになるし。

    • 0
    • 31
    • やまもも鍋
    • 24/01/18 08:33:45

    賃貸マンション

    一軒家を資産価値を考慮して選択肢に入れないのがわからない。
    立地次第なとこがあるけど資産価値と住み続けるってことを考えるなら戸建でしょ。耐震性の高い戸建てにすれば地震の時のリスクも避けられる。
    ただ、利便性というか楽さを考えたら賃貸マンション。
    分譲マンション<戸建て<賃貸マンション。
    経済的に恵まれていて住み替えが気楽にできるような人なら分譲マンションでもいいと思う。

    分譲マンションだと年数経つと管理費・修繕積立金でアパート借りられるレベルの金額になることもある。賃貸の家賃と分譲マンションのローン金額が同じだと分譲で新しいところに住み替えたほうが管理費が安くなることもあるし、修繕積立金はかからない。
    分譲でも短いローンで住み替えするならいいけどね。
    祖母が住む築50年近いマンション。戸建てより処分に困るなと思ってる。

    • 0
    • 24/01/18 08:32:03

    分譲はローンだけじゃないからね。
    管理費駐車場代修繕積立金なども必要。

    • 0
    • 29
    • やまもも鍋
    • 24/01/18 08:28:05

    >>23
    基本ママスタは地方民だからね
    ここの回答者も田舎の人多そう

    • 1
    • 24/01/18 08:26:47

    賃貸マンション

    お風呂が壊れてもキッチンが壊れても修繕費払わなくて良いから

    • 0
    • 24/01/18 08:25:45

    ところによる。
    都心、駅近なら、価格が落ちにくいから分譲。

    • 0
    • 24/01/18 08:21:31

    賃貸マンション

    資産価値を考えるならマンションは賃貸がいい、一軒家と違って地震とかで被害あっても一軒家は土地の資産は残るけど、マンションはあくまでも空間としての価値だから
    災害で住めなくなった場合、なにも残らないから資産価値は皆無だと思う。

    • 0
    • 24/01/18 08:07:57

    >>20
    まあ周りに変なやつは一戸建てもおなじよ
    道路族とかゴミポイ捨てとかね

    • 2
    • 24/01/18 08:04:36

    賃貸マンション

    とにかく分譲は修繕費がかかるよね。あと、修繕とかになると身動きできない。

    • 0
    • 24/01/18 07:59:11

    >>10
    自己レス、すみません。
    普通に考えてトータルで同じ出費なら資産運用も含めて、どう考えても分譲しか有り得ないと思っていたのですが、他の方々のコメントみてたら、おそらく老後や社会的後ろ盾がなくなった際の賃貸契約の困難さは考慮に入れていない、自分が住む場合のみを想定しているので、賃貸が選ばれているのかなと。たぶん私はトピを深く考え過ぎた?
    あと、都内含む不動産価値が上昇している地域か一般的な地方かで考え方がかなり違うみたいなので、アンケートを地域名と共に回答するようにしたら傾向がより可視化されたかもしれませんね。

    • 2
    • 22
    • ピェンロー鍋
    • 24/01/18 07:57:28

    賃貸マンション

    賃貸の方が気楽だよ。
    結局ローンは払い終えても修繕費とかくるし、それも急に高額の修繕費とかあり得るから怖いよ。
    だったら一軒家の方が自分で修繕するしない決められるからいいかも。

    • 0
    • 24/01/18 07:53:08

    >>19
    それなら分譲賃貸でいいね。

    • 0
    • 20
    • しめ(もうお腹いっぱい)
    • 24/01/18 07:23:35

    賃貸マンション

    マンションはどうしても価値が下がるから賃貸
    戸建てなら土地の価値が上がる可能性はあるけど建物は難しい
    あと購入しちゃうと隣に変な人が越してきても容易に引っ越せない、売るにしても変な人がいる時点で価値が激変する

    • 0
    • 19
    • ひつまぶし鍋
    • 24/01/18 07:02:47

    あと、ファシリティにこだわりがあるなら分譲一択だね。食洗機とかビルトインオーブンとかダウンライトとか。

    キッチンとか新築分譲やリフォーム済みだと見栄えはいいけど最低ランクだし(パナやリクシルの上位モデルついてるのは億ション)、食洗機も小さいやつしかない。

    収納足りないなと思っても外付けにしかできないしね。

    • 0
    • 18
    • ナーベーラー
    • 24/01/18 07:02:37

    分譲マンション

    駅から徒歩五分以内で、ゆくゆく修繕費の追加など払う余裕があるローンなら分譲。

    • 0
    • 17
    • ひつまぶし鍋
    • 24/01/18 06:57:30

    分譲マンション

    支払う費用は同じじゃないけどね。

    うち、築20年自宅マンション貸してるけど月20万。
    もし住み続けるならローン10万(もう終わったから実質管理費修繕費のみ)

    家賃は支払っても何も還元ないけど、住宅ローン組めば最大28万所得税還付。固定資産税払ってもお釣りが来る。
    金利が0.4で還元率が0.7だから借りた方がお得。預金連動型つかえば実質金利ゼロ。

    • 0
    • 24/01/18 06:50:56

    賃貸マンション

    気楽でいい。
    20年賃貸マンションでよかったのになんで戸建買ってしまったのか、後悔しかない。

    • 1
    • 24/01/18 06:48:18

    賃貸マンション

    すごく都会なら分譲
    戸建もだけど郊外のマンションなんて負債でしかない

    • 2
    • 14
    • ひとめぼれ鍋
    • 24/01/18 06:46:06

    大きな災害等で住んでたマンションが倒壊した場合
    、分譲だと一戸一戸に全壊・半壊の補助金出るの?
    マンション全体に出るの?
    火災保険等ではなく、国からのって

    • 0
    • 13
    • ばくだんうどん鍋
    • 24/01/18 06:34:51

    賃貸マンション

    固定資産税や高い維持費を払って、めんどくさい人間関係や管理組合とかあるし、そこまでして分譲にするメリットが見当たらないから賃貸でいいやって思う。今住んでるところは賃貸ながらメゾネットでそれなりに広いし、下が店舗だから騒音云々も気にしなくていいし。

    もう少し若かったら資産価値の高い分譲買って貸し出すって考えもあったんだろうけど、もうそこまでの気力は湧かない。

    • 1
    • 12
    • ソーキそば鍋
    • 24/01/18 06:20:48

    賃貸マンション

    >>6
    元々賃貸派だけど、あなたの意見、参考になった。

    • 0
    • 11
    • 南米から来た鍋
    • 24/01/18 06:17:52

    賃貸マンション

    ずっとここに住むって決めてがない限りは賃貸じゃない?

    • 0
    • 24/01/18 06:04:32

    分譲マンション

    そんなん分譲しかありえないでしょと思ったら、むしろ賃貸多数で驚いた

    • 9
    • 24/01/18 05:58:10

    >>5
    住むのは賃貸って事?

    • 0
    • 8
    • おろしポン酢
    • 24/01/18 05:56:18

    賃貸マンション

    マンションは買うより借りる方がいいかな。

    • 1
    • 7
    • ひよこ豆鍋
    • 24/01/18 05:53:55

    賃貸マンション

    分譲賃貸派
    気軽に住み替えられるメリットがある。契約更新したくても出来ない時はデメリットかもだけど
    分譲だとその点は無いけど管理組合は面倒かもね
    地震や災害に関しても持ち家になると戸建て同様色々大変にはなる

    • 0
    • 6
    • しめ(うどん)
    • 24/01/18 05:46:35

    賃貸マンション

    実家→賃貸ボロアパート→社宅→賃貸マンション→分譲マンション→戸建に住んできた。
    この中で分譲マンションが1番早く引っ越したいと思った。
    まず、買ったのに出ていく金が多すぎる。
    賃貸と分譲で満足感が何も変わらない。
    自分のモノのはずなのに共有所有物。
    狭い。
    不満を言えばキリないけどマンションなら賃貸で十分と言える。
    資産価値は戸建ての方がリスクは低い。上物は自分で使い切るけど、土地は50年だろうが100年だろうが更地に戻る。インフレ考えれば土地は強い。
    築50年100年のマンションは、売れない、処分できない、ゴミ以下。
    短期で引っ越すつもりなら尚更賃貸で良し。
    今は売り時言われてて儲かりそうに見えるけど、居住してるなら次に買う家もしっかり高騰中…
    災害は戸建もちゃんと作れば強いよ。
    災害時、数百人規模のマンションが被災してみな…悲惨だと思うよ。毎日でる数百人分のうんこはどうするのでしょう…
    外からの防犯はマンションの大勝ちだけど、同じマンション内に気狂いがいたら即終了のお知らせ。

    • 5
    • 24/01/14 16:11:18

    分譲マンション

    住むの嫌になったら賃貸にして好きなとこ住むし、友達のとこは買った時より値段上がってるから売ろうか迷ってるとか言ってたけど

    • 4
    • 4
    • ちゃんこ鍋
    • 24/01/14 16:08:10

    賃貸マンション

    分譲だと固定資産税の支払いがある。
    管理費、修繕費以外に専用(自分の部屋)部分の修理費がかかる。
    住人の人数多いと意見が合わないと中々決まらない。
    万が一支払い途中に契約者が亡くなった場合、支払い免除で財産にはなる。

    賃貸だとわざと壊したりしない限り大家さんが修理する。プロパンガスとかでガス代が高くなったりする。賃貸だとなんか気が楽だった。

    • 0
    • 3
    • ブイヤベース
    • 24/01/14 16:02:04

    >>2管理組合が回ってくる、で、できないってごねる人が出てくる。 老若男女住んでるからみんなの価値観がピッタリと合わない、共有部分に要らないものがつけられたり、いるものがつけられなかったりする。 中古を買った層が変だったりする。 マンション内でストーカーされた。

    • 1
    • 24/01/14 15:52:18

    >>1
    理由は?

    • 0
    • 1
    • ブイヤベース
    • 24/01/14 15:51:37

    私は分譲マンションはもう嫌だ

    • 1
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ