同じ職場でパートから正社員になった人いる?

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 24/01/14 16:51:47

    パート歴はまだ1年。
    2年後に下の子が中学生になるから、正社員になれたらいいなと思ってる。

    今の職場が無理なら、他のとこ探すしかないな。
    その時、私は45歳だから難しいだろうけどね。

    • 0
    • 24/01/14 14:15:10

    会社の係長、部長、主任からの推薦で。

    • 0
    • 24/01/14 14:11:16

    自分から言うのは勇気いるよね。
    断られたら気まずいし。

    って言うけど、まずは相談という形から入ると思うけどそれも気まづいの?
    断られる云々の前に、いきなり「正社員になりたい」なんて言っても会社も今すぐの話しでは難しいだろうし。
    今後の流れを相談しないの?

    • 0
    • 35
    • ぬちぐすい鍋
    • 24/01/14 14:07:12

    パート三年目で店長から推薦されて社員になった。

    • 0
    • 24/01/14 14:06:00

    >>27
    横だけど。
    これは無期雇用と勘違いしてるね。

    • 1
    • 24/01/14 14:04:17

    >>32
    分かってないよ?

    • 0
    • 24/01/14 14:03:43

    >>29いや>>15のこと分かって話しているものだと思って

    • 0
    • 31
    • メガネくもる
    • 24/01/14 14:02:22

    >>29
    ためにしなんか言わないよ。

    • 0
    • 30
    • メガネくもる
    • 24/01/14 14:01:45

    >>29
    あっ、最初の人ではないのね。

    • 0
    • 24/01/14 14:00:16

    >>27
    私はそんな法律知らないよ?

    • 1
    • 28
    • メガネくもる
    • 24/01/14 14:00:01

    >>25
    ねぇ、他の方も言ってるけどそれは確実なことなの?

    • 1
    • 24/01/14 13:57:45

    >>25なんていう法律なの?無期雇用の勘違いじゃなくて?

    • 2
    • 24/01/14 13:54:21

    >>15え…?それってなんて言う法律?
    無期転換というルールは数年前にできたけど、あなたが言う5年すぎたらパートが正社員になりたいと言ったら会社は断れない法律なんて初めて知った。
    そんなのニュースでもやってた?
    何を見たんだろう

    • 4
    • 24/01/14 13:52:26

    >>22
    試しに言ってみて!
    5年以上働いてる人誘って!

    • 0
    • 24
    • メガネくもる
    • 24/01/14 13:51:24

    >>20
    管理される側で黙って働いてくれてる人ほど、管理する側になって人に的確な指示したり叱ったりするのはしんどいことが多いよって言ってる。

    うんうん。こういうのって一番大変なんだよね。

    • 1
    • 23
    • 吹きこぼれる
    • 24/01/14 13:50:12

    独身の若い時
    1人事務の小さい会社だから社長に
    直談判した

    • 0
    • 22
    • メガネくもる
    • 24/01/14 13:49:34

    >>15
    そうなんだ!私12年働いてるから言えばなれるの?5年以上ならたくさんいるわ。

    • 0
    • 21
    • はんぺん鍋
    • 24/01/14 13:49:33

    いるよ。
    自分から言ってたよ。
    どうしたらなれますか?
    みたいに聞いていた。
    途中採用があるのかとか
    入社テストを受けるのかとか
    いつ入社テストがあるかとか
    色々聞いていた。
    今社員として一緒に働いているよ。

    • 0
    • 24/01/14 13:46:12

    自分は、パートを正社員にしたいって要望受ける側の立場だけど、正社員にしたらパート時代と仕事も違うし評価基準も違うから、なかなかうまく行かないことが多い。
    正社員でもパートと似たような仕事のポジションがあればいいんだけど、そうじゃないからね。いつまでもパートと仲間気分で結果的にトラブル起こすことも多くて、あまり正社員登用はしたくない。
    管理される側で黙って働いてくれてる人ほど、管理する側になって人に的確な指示したり叱ったりするのはしんどいことが多いよって言ってる。

    • 3
    • 24/01/14 13:45:52

    >>15無期雇用のこと?それは正社員ではなくて有期雇用から無期雇用になる法律だけど、正社員と同じ待遇(ボーナスや給与面)じゃなかったような?

    • 3
    • 24/01/14 13:44:08

    姉が20年くらいパートしてたところで子供が就職を機に家を出てから正社員になったよ。
    ここ最近の話だけど。
    かなり前から正社員でって会社側から話あったらしいんだけど、社員になると出張があるらしくて、母子だったから子供がいるうちはって断ってたみたい。
     やっぱり会社側から言ってもらえるのがいいよね。

    • 2
    • 24/01/14 13:39:34

    上司から三年前から言われてます。
    子供が高校卒業したら、、と言ってるのでそろそろ正社員になってもいいかなと思ってます。
    ただ、お給料の事詳しく教えて欲しいです。

    • 2
    • 24/01/14 13:37:40

    >>14 品出しパートの方が社員になると、仕事内容はゴロッと変わるの?

    • 1
    • 24/01/14 13:34:54

    >>11
    ばかにしているけれど、5年すぎたらパートが正社員になりたいと言ったら会社は断れない法律知ってます?
    契約更新してから中途半端な時期に言われても手続き等複雑になるから、更新のタイミングで意志を確認するのは全然おかしくないかと。
    あなたが世間知らずではw

    • 2
    • 14
    • てっちり鍋
    • 24/01/14 13:20:36

    パート仲間のМさんが社員になったよー。
    スーパー品出しなんだけど、パート始めて5年目位に店長から社員になりませんかって言われたって。
    社員が続々辞めちゃって困りに困ってたみたいで、パートバイトの中で1番有能な人。
    Мさん本人は、うちはもう子供が高校生中学生で手が掛からないし遅くまで働いても大丈夫だからだよーって言ってたけど、間違いなく貴女が明るくて有能だからだよ!

    • 6
    • 24/01/14 13:05:35

    職種とか職場にもよると思う
    40過ぎて社員の声かかったけど断った
    そこではパートで働きたくて、社員にはなりたくないと思ったから。だって社員の人たち大変そうだもん。求人出しても人が来ないから、待遇とか魅力のない会社なんだと思う

    • 3
    • 12
    • ぬちぐすい鍋
    • 24/01/14 12:54:35

    >>10んなわけ!笑
    貴方おもしろいね

    • 1
    • 24/01/14 12:53:58

    >>10
    えっ!そんな世間知らずが打診されたの?
    その会社でしか働いた事ないの?
    それとも今までの会社も5年で打診がある会社なの?

    • 3
    • 24/01/14 12:52:06

    >>5
    そうなんだね
    私は5年たって契約更新する時に打診されたから、必ず声かけるルールなのかと思ってた

    • 0
    • 24/01/14 12:51:16

    若い人ならあるけど、
    40過ぎとかはなかなかないよね。

    • 3
    • 8
    • かしわ鍋
    • 24/01/14 12:46:54

    >>3年数は関係無いと思うよ。私社員として働いているけど、社員になりたいと言ってきた人の勤務態度や社員としての責任ある仕事を出来るかどうかを考慮してパート→社員に変わる人は居る。やっぱり実力は必要だと思う

    • 0
    • 7
    • やまもも鍋
    • 24/01/14 12:43:50

    正社員登用試験があるから条件満たしてたら誰でも応募できる
    狭き門らしいけど、中には40代で採用された人もいたなあ

    • 3
    • 6
    • きのこ鍋
    • 24/01/14 12:41:29

    経験上、自分からアピールする人はなれないことが多い。
    早い人はパートに入った時点で候補に上がるね。働きぶりが違うから逃すまいと会社が動くのかも。

    • 2
    • 5
    • おでん鍋
    • 24/01/14 12:41:18

    >>3
    打診されないよ?
    社員は社員が必要な時だけ求人
    今居るパートはあくまでもパート
    ショートタイムがフルタイムに打診される事ならあるよ

    • 2
    • 24/01/14 12:40:38

    うちの会社はパートアルバイト→契約社員→正社員へのステップアップ制度があるから、契約社員にチャレンジしたいってまずいって、推薦状書いてもらって違う部署の部長と人事と面談してまず契約社員になった。その後実績積んで同じように正社員へのチャレンジもして正社員にしてもらった。落ちる人もいる。

    勇気あるけどチャレンジしたいから自分で発信して転職の面接くらいこれまでの実績と挑戦したいことを話したよ。

    • 1
    • 24/01/14 12:39:15

    5年経つと打診されない?
    5年以内なら自分から言うしかないのかな

    • 1
    • 2
    • あまご鍋
    • 24/01/14 12:38:05

    私は正社員で入社したけどうちの会社はパートさんに正社員にならいか求人かける前に声かけるよ。だから会社のタイミングも関係してる

    • 1
    • 24/01/14 12:37:28

    旦那が仕事を辞めることになったので扶養内パートではいられないと思い、切羽詰まっていたので自分から言いました。

    • 2
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ