毎日が辛い

  • なんでも
  • 匿名
  • 24/01/13 15:59:51

私は専業主婦なのですが、実父を引きとってから毎日が辛いです。
今までは一人でいても全然平気だったのに、毎日孤独を感じます。
旦那にも愚痴はこぼせません、妹にも愚痴や文句を言っていたら敬遠されるようになりました。
誰にも何も言えずにいたら、一杯になってしまって毎日涙が止まりません。
これから先を考えると苦しくてなりません。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 22
    • だし巻き卵鍋
    • 24/01/13 21:51:27

    >>16、17、18、19は同一?
    意味不明なレスの連続

    • 0
    • 24/01/13 21:39:25

    >>20
    いよいよ
    が、今のように思いますよ
    無理せず、今のありのままの状況をお話ししてみて下さい
    ケアマネも介護福祉士も様々な家庭状況を見聞きしてきていますから主の父親との関係性のお話からぜひしてみて下さい
    考慮して気をつけて家族ごと見守りしてくれますからね

    • 0
    • 24/01/13 20:34:10

    今要支援1で週二でデイサービスに行ってるので、その数時間だけ一人になれてます。
    ありがたいことにこれまで専業主婦で自由に暮らせて、父まで同居させてもらったので旦那には父の愚痴なんて言えないんです。
    もし私が鬱になったりしたら、すぐ父の同居を解消しようとするだろうから、何とか気持ちを切り替えて踏ん張ろうと思います。
    いよいよ無理だってなったら、ケアマネさんとかに相談したいと思います。

    • 0
    • 24/01/13 20:14:34

    言いたい事訳そうか?

    専業主婦だったけど旦那が出て行ってから毎日が辛いです。
    旦那はいなくなったので愚痴言う人がいません
    妹は嘘ばかりついてる私を敬遠する様になりました
    これから先が不安です

    働けよババァ

    • 0
    • 24/01/13 20:14:24

    グーだらしてないでパートでも出たらいいじゃん。

    • 2
    • 24/01/13 20:10:16

    文章おかしいよ

    • 0
    • 16
    • しゃぶしゃぶ鍋
    • 24/01/13 20:09:07

    主が精神的につらいなら、介護を放棄して生活保護もらうとかできないのかな?

    • 0
    • 24/01/13 20:04:18

    1番は独居の位置を保って様子を見にいくことなんですけどね
    引き取ってしまうと介護できる人がいる状況になって、入所順位も下がってしまうんです
    入所できなくても、ショートステイ、デイサービスを利用できるだけ利用してみるのはどうでしょう?
    本人嫌がったとしても、主がもし鬱などの病状あればケアマネがいいように組んでくれますから、まず人を頼って相談してみて下さい

    • 0
    • 14
    • しゃぶしゃぶ鍋
    • 24/01/13 19:55:11

    市役所に相談。
    要介護より軽い要支援と言う認定もあるよ。デイサービスとか使えたらいいね。

    • 1
    • 24/01/13 19:52:19

    介護で鬱病になる方多いです
    心療内科に診てもらって診断つけて貰って、ケアマネに相談してみてください
    いい案を考えてくれると思います
    主が倒れて体は遅いです
    ご自分を大事にね

    • 1
    • 24/01/13 19:48:49

    >>11
    引き取るしかない状況でした。
    持病のせいで足が本当にヨボヨボなんです、
    それで家で転倒して、起き上がることも難しいんです。
    でも介護度は低いので特養とかには入れないし本人にもその考えはまったくなく、金銭的に普通のホームとかは難しいので。
    今考えれば、もう少しよく考えて話し合っておけばばよかったと思います。

    • 0
    • 24/01/13 19:39:49

    何のために引き取ったの?

    • 1
    • 24/01/13 19:36:42

    >>9
    妹は仕事をしてて、ギクシャクしたのも病院とか私の負担の愚痴を言ってからなんですよね。
    私に関われば、会社休んで病院とか行かないといけないから距離を置いてきたんだと思います。
    でもこのままだと自分がおかしくなりそうだから、話さないといけないと思ってはいます。

    • 0
    • 9
    • すき焼き鍋
    • 24/01/13 19:29:29

    孤独と言うより、今の状況が大変なんだね。
    妹さんにも協力してもらえば?

    • 0
    • 24/01/13 19:26:00

    >>7
    昔から父とはあまり話しません、家族の中でも父はあまり好かれてはいませんでした。
    今もたまに一言二言話す程度です。
    今までは妹と仲が良くて、しょっちゅう話したり愚痴を言えてたので何とか保ててましたが、ギクシャクしてしまってはけ口がなくなってしまった感じです。

    • 0
    • 7
    • きりたんぽ鍋
    • 24/01/13 17:30:58

    1人でやってると思って孤独になるんだろうね?
    お父さんとは話したりしないの?会話なし?

    • 0
    • 24/01/13 16:53:23

    >>4
    ありがとうございます。
    父一人で外出はできないけど、まだ要介護までいってないのにこんな状況で、この先どうなるのか不安な気持ちも大きくなってしまってます。
    妹とちゃんと話してみようかとも思ってます。

    • 1
    • 24/01/13 16:39:48

    やっぱり人には理解してもらえない気持ちなんですかね…
    自由がないわけではないんです、寝たきりとかではないので。
    確かに以前より病院へ連れて行く回数は増えてはいます、今日はあっち次はこっちって。
    そういう負担が全て私なのに、愚痴ると無視すれば済む妹にも腹が立ってるのかもしれませんね。
    旦那には無理言って同居してもらってるので何も言えません。
    なんか自分自身が支離滅裂ですね。

    • 0
    • 24/01/13 16:37:45

    カウンセリングが必要なんじゃない?
    引き取った理由や実父との関係性を掘り下げて、第三者と解決策を見つけないと。
    もし引き取りたくなかったのに、色々な事情で損な役回りをしなければならなかったのなら、主さんが可哀想です。

    • 0
    • 24/01/13 16:18:23

    孤独でなく自由がなくなって辛い気持ちを旦那さんや妹が理解してくれないからでは?

    • 0
    • 24/01/13 16:14:38

    >>1
    旦那や子供がいる時は良いのですが、父と二人の時に感じるんです。
    なぜかは分かりません。
    父とは元々あまり話さなかったし、仲良い訳でもなく、家族の中では煙たい存在な感じだったからか、自分もそういう存在になったように感じてしまいます。
    今までは昼間一人で自由に過ごしてた時は何ともなかったんですが。

    • 0
    • 1
    • あまご鍋
    • 24/01/13 16:01:27

    一緒にいるのに孤独?

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ